#author("2022-02-12T05:28:19+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#author("2022-02-12T13:22:47+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
[[1月へ>Ski/Report/2021-2022 01]]
[[3月へ>Ski/Report/2021-2022 03]]

#contents

*CC [#sb640c21]

-V Drug(UFJ)
-バロー本郷店(R VISA)
-アルビス・大阪屋ショップ制覇
-サンキュー
-高山ボス

*スポット [#g6ac83d2]

-Hot Spoon 

*3連休ウォッチ [#o87c15c9]

*2/10 [#yfb7baec]

満車のツイート少なかったのでこれ以外にもあっただろうが明日に比べれば!

-阿仁
-牧の入

*2/11 [#c1d399ba]

*02/11 [[あわすの>Ski/Area/富山/あわすの]] (晴れ、ボード,PELERIN-F) [#ifdacd7d]
前日に比べると満車ツイート増えた。ただ例年よりは平和だった模様。公式だと水上藤原やマウントジーンズなど。人の感想だと神立、岩原、八方尾根、野沢温泉、ムイカスノーリゾート、いいづなリゾート。リフト待ちは自分も昼もナイターも今シーズン最大を経験。

-アクセス 3時間で目覚めて補充も含め4時間の寝不足と混雑懸念で牛岳温泉はナイターへ
-行き
--7:24発→7:27国道8号→7:43県道151号→7:50県道3号→8:04富山からの県道と合流→8:17らいちょうバレー分岐→8:23袋小路にスタックして着

-帰り
--12:53発→ストック忘れ疑惑→12:54発→12:58らいちょうバレー交差点→13:11富山方面へ左折→13:14県道35へ左折→しばし並走→13:17上滝駅→月岡付近から県道68号→→3:29下熊野南で国道41号→13:41千里右折→13:53太閤山ランド右折→13:58太閤の湯→14:00インドカレー満車→14:02ドラッグ青木で調整14:15発→


-往復
--ちょっと凍結だが、朝日が差し込むと見えないのは同じでなんとか対策せねば。さて8号かなり走って富山市内突入かというルートだが途中でGoogleMapナビに従うルートにしたが、すでに車列が10台以上で富山市内からの道を合流すると20台以上!おそるべしだが、あわすのへ向かう車は自分だけ。しかしナビの駐車場が山荘のいちなのか手前の看板をスルーしたのが地獄の始まり。

-インプレッション
--一日券をシニアの値段と勘違いしていて、まぁ言ってしまったしPAYPAY使えるからサポートするつもりで午後までいないとおもうけど一日券。見上げると凄まじい急斜面で実質上のリフトだけを回すことになりそう。最近朝一ボードばっかりだったのでスキーにしたが、この急斜面ではスキーにして正解。
*02/12 [[飛騨かわい>Ski/Area/岐阜/飛騨かわい]] (曇り、ボード,PELERIN-F) [#ifdacd7d]


|種別|滑走時間|
|スキー|8:40-10:30,11:00-11:45|
|ボード|12:00-12:40|

-食事
--インドカレー開拓で小杉のホットスプーンだが早すぎてまさかの満車!

-温泉施設
--太閤の湯

*02/11 [[牛岳温泉>Ski/Area/富山/牛岳温泉]] (晴れ、ボード,PELERIN-F) [#ifdacd7d]

-アクセス ナイター回し
-行き
--発→国道8号→給油→県道41号→県道59号→左折

-帰り
--


-往復
--

-インプレッション
--去年雨予報のためパスした牛岳温泉にリベンジ。3時間券がありがたいが再混雑日なのでスムーズにいけるかどうか?そしてこの後90分かけて飛騨かわいへ移動する予定。コースは縦一本なのでリフト待ちさえなければスキーも行けそう?

|種別|滑走時間|
|ボード|8:30-10:10|

-食事
--

-温泉施設
--




*02/11 [[医王山スキー場>Ski/Area/金沢/医王山スキー場]] (雪、ボード,PELERIN-F) [#ifdacd7d]

-アクセス 睡眠6時間
-行き
--
--発→県道31号→国道41号→国道360号

-帰り
--


-往復
--南岸低気圧の雪が夜通し降り続き迷うが

-インプレッション
--

|種別|滑走時間|
|ボード|8:30-10:10|
|スキー|12:50-15:15|

-食事
--

-温泉施設
--


*02/10 [[シャトー塩沢>Ski/Area/新潟/シャトー塩沢]] (雪、ボード,PELERIN-F) [#ifdacd7d]

-アクセス 睡眠6時間
-行き
--

-帰り
--


-往復
--南岸低気圧の雪が夜通し降り続き迷うが

-インプレッション
--

|種別|滑走時間|
|ボード|8:30-10:10|
|スキー|12:50-15:15|

-食事
--

-温泉施設
--



*総括 [#j3410510]

第一土日の大雪で、GALA430,野沢温泉は475,夏油高原は540。奥利根ですら220CMと結構な降雪量。こりゃー延長営業もあるんじゃない?フェイキー上達により昔のゲレンデリベンジよりも新規開拓いきなりフェイキーを重視。第二週出発前日からの南岸低気圧予報でどうなる?沼田湯沢は宿高いので、富山エリアを検討。一泊目魚津、二泊目砺波で最終日は飛騨エリアの松本経由帰り予定

**フェイキー上達日誌 [#cd6e62c3]

規模を取るか徹底練習を取るかで二兎は負えず迷いまくる。まずは羽鳥湖であるが大雪予報で逃げてきたのでパウダーは期待できるが整地は期待できず。とはいえ山頂からボトムまで危なげなく滑ること2本。しかしすぐ足に疲れがでてくるのはレギュラーとの違い。メイプルヒルではもはやフェイキーメインでも問題ないほど。もちろんスピードやショートターン、平坦地点の乗り切り方などはまだまだ及ばぬがゲレンデの大半のスノーボーダー並にはなってきた。調子乗ったパウダーで膝ひねって過信要注意。初旬は今年フェイキーできなかったところを再訪問して比較を検討してたけど、もはや比較すら不要なぐらい!



*宿 [#aee0506e]

-魚津スカイホテル
-砺波パークホテル
-ホテル・アルファ-ワン高山バイパス

*02/05 [[羽鳥湖>Ski/Area/福島/羽鳥湖]] (雪のち吹雪、ボード,PELERIN-F) [#ifdacd7d]

-アクセス 睡眠6時間でALL一般道。矢板からブラックアイスバーンの危険度最高。国道から県道へ行くと真っ白な凍結路面
-行き
--2:46発→3:00新田→3:05新大宮→3:13吉野→3:25岩槻IC→トラック挟まれる→3:43庄和IC→3:58道の駅ごか→4:06柳橋→4:27しもつけ→4:35上三川IC→4:46宇都宮右折→5:08矢板IC付近で追い越し時に空転→5:28三島西→5:32ルートイン向かいセブン4分→5:53鍋掛→6:04黒田原ファミマ→6:18大清水で県道281号→6:27羽大で県道37号→ヘアピン後の上りが空転→6:47道の駅羽鳥湖高原→別荘地除雪直後で助かる→6:58着

-帰り
--15:35発→15:51道の駅→16:14ふるさと農道へ右折→16:21薬王堂福島西郷8分→16:30国道4号→16:33大清水→16:46黒田原ファミマ→16:55県道34号へ左折→16:57ダイユー鍋掛17:21発→17:38ルートイン西那須野→17:43にし那須着

-CC
--19:38発→19:46塩原屋20:05発→20:11着


-往復
--木曜時点で土日1Mの降雪予想にさすがに太平洋側に逃げることに!(結局土日の大雪でかぐらはみつまたエリアのみとかGAlAも南エリア運休とかなので影響大)。羽鳥湖は以前は高速使ったのだが、GoogleMapの暴走前提ナビで4時間半。実際道路状況が良ければそのぐらいで行ける。今日も快速新四号のおかげで9時半到着が7時前到着。便秘4日目になるというお腹の状況もあったしスタックに巻き込まれたくなかったので水上早朝営業や蔵王にでも間に合うような時間に早出したというわけだ。珍しく国道4号から黒光りで発進時に少しでもふかすと空転。そしてノーマルと思われる20キロトラックなどが行く手を阻む。こういうのがいると休憩もパスしたくなる。途中で対向車線下り坂で事故目撃なので気を引き締めなさい。ちょっと強めのブレーキングでABS作動するが、意図して作動させただけでその後の作動はなし!福島はいると除雪体制が違うのか走りやすくはなった。県道入ると結構上りはきついというがそうかな?実際走ってみてヘアピン後に坂が続くところで以前も数台スタックしてて、なるほどこれはスタックするなという状況。左ヘアピンで速度が落ちている時に慌ててアクセル踏むと空転のちスタックへつながる。16年前前回大量スタック現場はまさにそんなロケーション。別荘地も除雪直後だけどもかなりの坂で降雪いっぱいだとスタックしそう。駐車場見ると首都圏ナンバーが半分ってところでなぜ?帰りは風のせいで左側だけに雪覆いかぶさる、ゲレンデ同様軽い雪ではあるがそれでも15CMは積もったかな?んで当然気をつけてても窓は凍結してしまうのでスクレイパーできれいに落として体を温める。あと靴がベッタリとマットに凍りつく寒さ(翌日よく落としたけど同じ現象)。出発直後に軽トラがいて嫌な予感で先に活かせたが、この軽トラはそれほど遅くはなかった。ナビを設定した時に端っこより過ぎてイエローカード!んでどこまで雪が降るのか?白河市内も結構な降りっぷりであるが、面白いもので栃木はいるとドライ&快適。ただちょうど到着する頃は夕方ラッシュなので一旦チェックインしてインド料理行こうかと思ったけど夜は高い?

-インプレッション
--フェイキー練習へ木曽エリアの開田高原マイアあたりを検討していたが、最低気温-15度以下予想でビビる。これだけ寒いのであれば湯沢エリアにも水分軽めの雪がフルと信じて湯沢エリア予定。問題はゲレンデ選び。でっかいゲレンデ行くと混雑もすごいのでフェイキーどころではない。どっちを取るのか当日まで迷う。しかし水曜日ぐらいから週末が土日とも強い冬型気圧配置で大雪予報に代わり、太平洋側へ逃げるかも検討。ただし晴天率の高いエリアも両日雪なので晴天はありえない。白河市内は薄曇りで風もなく絶好のコンディションだったのに山道登ると吹雪!とはいえワイパー不要な軽い雪なのでライトパウダーは期待できる。朝食とお通じとレポート終えても、50分前にリフト券売り場だが空いているわけがないというわけで戻ってレポートと本日の宿確保。20分前にリフト券購入で最近ヘビー利用のリロクラブだが実はHP掲載パックと同じだった。レンタル20%オフはいらんと言ったのだが、後でスノースクート見て後悔。しかしどっちにしてもスノースクートレンタルなかった。休日でも8時半スタートとゆっくりだが、パウダーボードなど朝一に来る奴らは気合入っている。早速リフト動いてると思って乗ろうと急いだら、シーズン券のみ先行利用可能。おそらく一本滑ってきたぐらいにこちらも乗車なので15分まえ解放なのかな?一般客一番乗りで秒速5メートルとあまりの高速ぶりに感動。長さは1620メートルなので夏油のゴンドラの100メートル短いぐらいはある。ライトパウダーなスクランブルA、イースト、スクランブルBは前半下地コブがリフト上からもわかったので慎重にいったが後半は整地。いずれも最後平坦でリフトショートカット閉じられると辛い(混雑すると閉じる)。山頂のプロムナードは平坦で泣けるが、その分穴場でフェイキー練習に幅いっぱい使っても誰もいなくてよい。雪が小ぶりになったので、第一ペア2回連続でボーダーバレーでクワッド戻りのち、そろそろネックウォーマー乾かそうと!10:05に早くも第三レストハウスであったまるがすでに吹雪から逃れる人で賑やか。メインのクワッドの建物上ということもありここは混みそう。さて後はもう少しクワッド乗って、ボーダーバレーやメルヘンコースなども制覇して戻ってくると11時半ちょい前。割引があったのでお昼早めにINして、お昼してその後も何本かボード。雪が降り続いていたのでパウダーリセットというか朝よりもこもこであるが、軽い雪なのでボードはもちろんスキーでもすね下あたりなのに全くスピードが落ちない。ボードではさすがに端っこパウダーじゃないと浮力を感じられないのだが、ファミリーコースの端っこ攻めすぎて降雪機の蛇口にヒットしてしまった。これスキーだと金的とか悲劇なので端っこ狙いもいい加減にしなさい。さてご飯食べてフェイキー練習続けるか、スキーにチェンジするか悩むがせっかく来たのでスキーでも!ただ吹雪は収まることはなくゆっくりストーブあるところでチェンジ。一本目リフト乗車中に左足裏が釣りそうになり必死に抑える。足が冷えてるところにブーツで力はいるので。滑走中でなくて良かった。こんだけ視界悪いとリフト待ちも午前よりは短くなると予想。しかしお昼後に一滑りの人が出てきて、予想よりは列が伸びていた。このゲレンデはクワッドで全部のコースカバーできるから込みがち。秒速5Mと引き換えにリフトの間隔は9秒おき。今日は第一と第4ペアを動かしていたけど、平日はクワッドのみ。ほかにも廃止リフトを最低2本はみたので、番号の付け方からすると第一ペア側から開業してクワッドは最後なのかもしれぬな。ナイター設備はファミリーゲレンデ沿いにあるが流石にやってない。ペアリフト一本挟むと30分はかかりあっという間に15時。終了前に第4ペア乗ってここも1キロ近くで第一より若干遅くて辛い。全般的に初級向けのゲレンデ構成ではあるが、ホントの初級者向けにも別途スノーエスカレーターが2本あるという!しかも独立ゲレンデである。疲れはあまり感じないけど雪下ろし時に腕に疲れが!あと風呂入った時に右膝のちょっと上が痛い。今までないのでフェイキーづかれ?そして気温は道路表示が氷点下5度なので山頂は氷点下10度ぐらいまで下がったはず!

|種別|滑走時間|
|ボード|8:30-10:10,10:30-11:20,11:50-12:25|
|スキー|12:50-15:15|

-食事
--第三レストハウスが11:30まで大盛りとドリンクつくのだが流石に早すぎて午後のオフピークに回す。つもりが空いていたらドリンク大盛りサービスいただくべく鶏洋次郎弁。小分けすぎてご飯、鶏肉ポトフ的なもの、味噌汁の3つのお椀にココア!スパイシーで美味いが寒さで手が悴んでスプーン袋すら開けられず。

-温泉施設
--宿の大浴場というか風呂を独り占め!体が冷えているのも有りかなり熱かった。

*02/06 [[エーデルワイス>Ski/Area/栃木/エーデルワイス]] (雪、ボード,PELIRIN-F) [#kb0fb643]

-アクセス 朝方凍結超絶注意だが、凍結ではなく圧雪凍結路面だった
-行き 
--7:17発→7:25西那須野IC→7:31道の駅→塩原から雪降り出す→7:41左折→7:47日塩もみじラインはすぐ凍結路になり車列で平均20キロとノロノロ→チェーンまき3台目撃→8:05料金所跡→8:13ハンターマウンテン入り口→8:17エーデルワイス第一駐車場着

-ウニクス伊那まで
--14:36発→15:04龍王峡ラインへ左折→15:12東武ワールド→15:30かましん着替えと整理とタイヤハウス削る15:48発→16:13宇都宮バイパス→16:18左折→16:28新四号→16:38上三川IC→16:48しもつけ→17:14道の駅まくらがの里こが17:23発→17:28柳橋→17:39県道26号へ右折→17:46県道318号へ→17:49国道4号交差点→17:52万願寺橋右折→17:53和戸橋左折→17:59上野田右折→18:06白岡西から県道3号→18:08右折→18:17ウニクス伊那

-帰り
--19:05発→県道5号→19:15緑丘で国道17号→19:20吉野→19:30県道56号へ→19:57洗車場20:14発→20:21着

-往復
--心配されたフロント凍結はなし。国道400号中盤から車列が形成され、嫌な予感だが。2020/12より無料な日塩もみじラインで顕在化。上り坂かつ空転によるあれた積雪路面。のろのろで止まりそうなぐらい。本格的な上りヘアピン入ったらまさかのそこでチェーン巻くのか軽のアルトラパン!(ちょいと遅れ同じエーデルワイスに無事到着)。普段雪があまり降らないこのエリアでこの積雪なのでハンターマウンテン渋滞巻き込まれるとスピードが上がらない。万が一スタックしたらどうしようか考えるほど。9割ハンターマウンテンで左折し一気にペースを上げる。自分のペースなら全然余裕の雪道だった。しかし当初は8時前到着ぐらいの勢いだったが、渋滞の挽回ならず。半日券の条件である雪降りかつ15分までには到着条件のタイムオーバー。板交換時にすでに上部駐車場は満車でまだまだ来てた。帰りは滑ることを前提で運転することを意識する。雪道ではアンダーステア前提で、それを知らないと慌ててハンドル切りすぎて、グリップ戻った時にふらつく。慌てないことが重要。順調過ぎてすぐに前のキャンピングカーに追いついてしまった。紅葉ライン後半にくると流石にドライ。カーブの番号がヘアピン以外にはふってないのかなかなか減らない。それにしても結構な距離でこれは有料道路の価値があったかも。あと湿っぽい雪なのか久々にタイヤハウスに巨大な雪の塊が!これは崩そうとしてもおちず、駐車時に一つは道の駅こがで落ちて、もう一つは洗車場まで持ち帰ったという。順調過ぎて家でも風呂と飯できそうではあるが、新規開拓でダナパニ伊那。いつものクオリティではあるが、新4号からの経路が複雑過ぎた。最後は洗車だがカードを財布にしまい忘れた。

-インプレッション
--朝起きたらとんでもない疲労感。急斜面がなかったのだが高速クワッドばかりで距離が伸びたのとフェイキーでの長距離滑走が原因?いずれにしても今日は無理せず半日券でもいいかという気分。ここの半日券はホワイトバレー同様13時までではなく、12時30分までときっかり4時間なので迷うが、雪降っていたら寒さで持たないので半日券決定。そのまま行けば半日券だったのだが、ハンタマ車列のおかげで滑り出しが遅れたので一日券。クワッドはやはりノロイがどうせ第二クワッドは8時45分からで一本だけの辛抱。そして昨日の疲れの正体は夏油高原分も顕在化したスケーティング疲れと判明。今日はほぼフェイキーでダイナミック余裕。最後リフトを超えるあたりが平坦で、このゲレンデの平坦地獄の始まり。テクニカルや枯木からの戻りにも平坦ありまくる。フェイキーはプロムナードやセンターコースなども問題なくこなし、ほぼ完成。あとはたまに切り返しが遅れる時がある。その時は大体後ろ足が遅れているので意識して動かすようにしよう。滑走3本目でゲレンデマップ消失発覚し、開けっ放しだとなくすといういい例。かがんだあたりだとスタート近辺に落ちているかもなのでもう一回見てみるが、ない。あきらめかけたころにプロムナードと迂回の合流地点で発見。スキーじゃないので戻れず次回でなんとか回収!ごみを増やさずに済んだのとポケット要注意だ。クワッド沿いは大体制覇したので袋小路になる枯木沼へ。ここにもレストハウスがあって、クローズだがこのロケーションでは仕方あるまい。2002年のスキー場ガイド見たら、ここに高速ペアリフトがあったようだ。ただここは人工雪ではない天然雪のみの貴重なゲレンデ。リフト右側と左側の林に廃止コースのような跡があるのだが謎。左側の林がチャレンジコースと判明したのは帰った跡で禍根を残す。ただし絶対コース外だろうと思わせるトレースをたどるロケーションは案内がなければ無理。雪は内陸なので昨日の羽鳥湖と同様軽い雪だが、量は人工雪エリアなので少なくくるぶしパウダーってところ。この袋小路エリアは最後の枯木レストハウス前の平坦がまた泣ける。二時間滑りっぱなしでたまらずメインのレストハウスへ逃げる。20分休憩してボード再開!もう枯木沼にはいかないぞと第一クワッドから滑ったら枯木沼に紛れ込むコースだった。スクランブルBもそうだがここはコースの案内が少ない上に迷いやすい。しかし雪降りの割に戻り平坦は朝よりスムーズに戻れた。メイン方面へ戻った時にフェイキーでスクランブルの端っこパウダー行って半回転こけて右膝捻り。スピードが出過ぎたのでバックサイドで停止しようとしたが、止まらず右足を軸足にして、左足がぐるりと回ってひねった。これ通常コースでもアリえて、大怪我につながるのでやはり注意。レギュラーだと急停車はバックサイドでやるくせがついているのだが、フェイキーは逆になりがちで大怪我につながるのでバックで止まる意識を持とう。レギュラーはまた別格なのでもうレギュラーでいいや。まだ辿り着けてないコース(スクランブルB)があるがレストハウス空いていれば体を温めるのを優先したいぐらい凍えてる。食事券の制約として混んでいても使わなければならぬというプレッシャー。11時半なら大丈夫?結構空いていたのでレストラン休憩。その後ボードでは滑走せず、スキーにチェンジして雪かきをして体を温め、さらに第二クワッドまでハイクアップして死亡。でものろいリフト乗るよりは全然良いのだが、同じように結構な人がハイクアップしてた。んでスキーだと一部に残るコブバーンが難しすぎず快適。最後はスクランブルAのモーグルバーンも制覇だがピッチが狭いうえに最後のエアー台があって慌てて回避!ここのコブは斜度がなくて自分にはちょうどよいのだが、そこだけ繰り返し滑走できないのが残念。天気も時折晴れて希望を持たすが、長くは続かないのであった。昨日と今日でボードやスキーの先端にはほとんど雪が残らず、ウェアも濡れないさらさら片栗粉パウダー。こりゃー同じ感覚で湯沢行ったらパウダーランは絶対下手くそになっている。ただその分気温は低くて、休憩時にまともに手が機能しないという指先寒さ対策が急務。気温は朝方氷点下10度の表示を見たのであるが山頂は終日氷点下。羽鳥湖よりは暖かいのだろうと思ったが同じ日の天気予報では常に2−3度低いという極寒の地であった。疲れは足と腹筋にも来るというものでなかなか抜けなくなったなぁ。靴履くだけで疲れを感じるほど。指先の冷えが月曜日でもしもやけっぽくなって、手袋は地元近辺で探してみたがすでにシーズンスポーツは終わりモードで在庫なかった!防寒テムレスか?

|種別|滑走時間|
|ボード|8:35-10:30,11:00-11:30|
|スキー|12:30-14:10|

-食事
--あまりの寒さに11:30レストハウス駆け込みバラエティセットとカレーだが手が悴んでうまく食べれず!事前情報通りクレジット使えたようだが手が悴んでPayPayすら億劫だったのでいいや!

-温泉施設
--普通に家に間に合いそうだったがそれだと回数券いつまでも残るので、はつかり温泉・・・スタンプカード忘れたので自宅

*02/10 [[シャトー塩沢>Ski/Area/新潟/シャトー塩沢]] (雪時々曇り、ボード) [#ifdacd7d]

-アクセス 睡眠6時間で沼田あたりから要警戒で三国峠は完全雪道。雪壁の高さに圧倒された。
-行き
--3:18発→3:33小仙波→3:40落合橋雪かとおもうぐらい塩カル散布中→3:50柏崎直進すぐリカバー→4:12八木橋→4:24西別府→やばい霧→4:56上武江木→5:00一車線で切り晴れる→514渋川→5:23伊熊→5:37川田町→5:45月夜野PAバリバリ凍結、リニューアルできれいに→凍結&積雪路面→6:24三国トンネル→6:29浅貝→6:45みつまた雪壁で見えず→左カーブ除雪の人でビビる→西口→GALA湯沢上空き有り下雪置き場→7:11上越国際セブン3分→7:17県道82号へ→駐車場入り口でスキー場送迎車ニアミスでスタック→7:23着

-帰り
--13:35発→県道124へこちら信号なし→13:43国道253号交差→13:46上沼道→13:53降りた14:00壱番館→14:09十日町右折→14:25まつだい14:37発→14:41池尻→15:00虫川→15:05浦川原ナルス15:21発→15:38三ツ屋で国道8号→15:47一車線→16:01道の駅うみてらす名立通過→16:15シャルマン交差点→16:32いちこスーパー糸魚川16:47発→17:14市振の関8分→17:42アルビス入善店18:00発→18:21バイパス降りる→まよう→18:28着

-往復
--南岸低気圧の雪が夜通し降り続き迷う。当初は木曽エリアが新規開拓かつ全部オープンということでシャトー塩沢が雨予報になりほおのき平経由の富山ツアーがまた雪になりシャトー塩沢へ。雪は大したことはないが凍結は心配で橋ではやり過ぎだろうというぐらいの凍結防止剤が巻かれていた。5時台の渋滞はなく6時台からという出足遅め。沼田過ぎてからはブラックアイスバーンっぽい道で、三国峠で先頭に躍り出るが、アンダー前提でかなり滑る状況だが、この雪道もあと僅かとおもうと惜しい!上の方は氷点下5度。三国峠とみつまたあたりで雪だがワイパー不要だし局地的なので止みそう。各所の入りをチェックしながらだが渋滞は6時台からだしGALAもかぐらも余裕ありそう。ましてやシャトー塩沢などガラガラで端っこ確保。ただしちょうど送迎ワゴンがでてくるタイミング(なんかその後もうろうろしてたけどなんだろ?)で駐車場教えてもらったのと引き換えに止まったので上り坂の左折でスタック。200キロ未満だけどほとんど快走道路だった羽鳥湖よりは時間かかったかなまさかの誰もいないように感じる穴場具合。さて、帰りは仮眠もないが夕日が見られるうちに日本海へ行こう。順調に進みCCもこなして市振の関でえちごときめき鉄道捉える。気動車とはいえ加速が良いので駅で取るべきだったか。18時のラッシュ時間帯で信号で止まりまくるが当初よりは早い時間じゃないのか?道が分かりづらいとの評判通り別の道に迷い込んで18時半到着!

-インプレッション
--アルペンでは売ってなかったがゼビオで売ってたので衝動買いグローブ新調。しかしそれがクリアできたとしても問題はウェアなのだが、これまで軽い寒い内陸ばかりだったので久々の湯沢でどうかね?天気は直前に曇のち雪になり、そのとおり曇りになってテンションあがる。とはいえ先週の疲労の反省でもともと半日券のつもり。その後は4時間のロングドライブ予定。3連休なのに5人ぐらいしかいなくて心配になる。きっちり拭いてなかったので錆が!幸いにして吹けば落ちる程度だけど、ちゃんと水分落とさないとだめ!当然リフトは一番乗りで、よくよく午前券チケット見ると12:00までとは誤算だ!高柳ガルルスキー場でも掛け持ちしてやるか?調べると通り道ではないので松代ファミリー?到着時はやんでいたがまた雪降り始めて、のろいリフトでもあるのでウェアが心配だが午前いっぱいやるしかない!リフト降り場付近が壁に見えるがここだけ斜度がある。迂回もあるので安心だがさっそくフェイキーで急斜面。左足が緩いのではないのか?急斜面では足の動きが重要なのでしっかり閉めなさい。んで、上のリフトはまだ動き出してないので2本滑って、さすがに上へと思ったけど、ガスってきて圧雪だと思ったら、パウダーで突っ込んでコケる。どちらにしても行けないルートなので再び降りて今度はまだ運転開始してないのだと!超初心者の子供もいて乗り降りで止まるが、ここはそういうゲレンデなので温かい目で見守るべし。上のリフトは結局9時過ぎまで動かず下の斜面でフェイキー練習。上も下も急斜面には迂回コースがありそんなに急斜面が続かないので初級者の中級へのステップアップ練習に良さげ。人がいないのがフェイキー練習には嬉しいが、右足付け根のつかれが常態化してしまった。廃止リフトのコースがあるのかゲレンデは今の規模にはにあわぬほど、森林伐採地帯(非圧雪エリア)が多い。ただ下手に突っ込むと遭難なのでコースだけ。一番上のリフトが楽しいが短く、さらに戻るのにスケーティング必要かも?山頂は焚火&ブランコというアトラクション。一本杉ゲレンデは斜度がゆるくてこっちのほうが練習にはいいかな?ここもコース外にボードのトレースが2本あって気になる。袋小路だと死ぬのでやめておこう。といいつつやっぱり言ったのだが、駐車場付近に出る。さて12時だとするとボードオンリーだろうか。もう上がる気満々であったけどホームページでは13時までとなっていて、12時過ぎの第3リフトで聞いたら13時までというので中間の第3リフト沿いのパウダーランのちまた一本杉へ。一本杉パウダーゾーンリベンジか迷うがまずはフェイキーで降りるが今日初の不安定ターンを感じた。時間的にも一本杉二回はきついかもなので山頂戻り、上級コースからトラバースしたら面ツルくるぶしパウダーのち下山で大満足!今日のパウダーはどこも下地が硬かったのかうまることがなくて湯沢にしては滑りやすかった。フェイキーでのパウダーはやはり途中離脱してしまうのでまだまだ。気温はベースで3度ぐらい。滑走中は雪だったけど、気温上がって最後レストランからでたら雨だが、気にならんていどだがラッキー。

|種別|滑走時間|
|ボード|8:30-13:08|

-食事
--滑走後に吉里のレストランで焼肉丼とけんちん汁とアイスティー。ガラガラで良い。

-温泉施設
--眠気はなくて辻ワクワクランドの風呂。

*02/11 [[あわすの>Ski/Area/富山/あわすの]] (晴れ、ボード,PELERIN-F) [#ifdacd7d]

-アクセス 3時間で目覚めて補充も含め4時間の寝不足と混雑懸念で牛岳温泉はナイターへ
-行き
--7:24発→7:27国道8号→7:43県道151号→7:50県道3号→8:04富山からの県道と合流→8:17らいちょうバレー分岐→8:23袋小路にスタックして着

-帰り
--12:53発→ストック忘れ疑惑→12:54発→12:58らいちょうバレー交差点→13:11富山方面へ左折→13:14県道35へ左折→しばし富山地鉄と並走→13:17上滝駅通過→月岡付近から県道68号→→13:29下熊野南で国道41号→13:41千里右折→13:53太閤山ランド右折→13:58太閤の湯→14:00インドカレー満車→14:02ドラッグ青木で調整14:15発→14:52発→14:56太閤の湯着


-往復
--フロントガラスは半分ぐらい凍結だが、ワイパーでは落とせないのでスクレイパー必須。朝日が差し込むと見えないのは同じでなんとか対策せねば。さて8号かなり走って富山市内突入かというルートだが途中でGoogleMapナビに従うルートにしたが、すでに車列が10台以上で富山市内からの道を合流すると20台以上!今日の混雑におそるべしだが、皆らいちょうバレー方面であわすのへ向かう車は自分だけ。極楽坂の駐車場は何箇所あるのかな?しかしナビの駐車場が山荘のいちなのか手前の看板をスルーしたのが地獄の始まり。駐車場は手前が正解でここは路肩しかなく、しかも雪が残っているので絶対スタックしそう。そして袋小路でスタック。バックしてギリギリ最後の一台だが、同じようにナビに誘導されてくる車が耐えない。軽自動車が止めようとしてたけどさすがにでられないので無理だと追い返した。その他も何台も来るもんだからコーンおけっての!不安で30分後に戻ってきたぞ。なお舗装の駐車場がきちんとあるのだからそこにしておくべし!帰りは睡眠不足であるが何も食べてないのでインドカレーたらふく食うべく40キロを1時間10分ていどで到着。相変わらず道路がわからないのだが、県道でも国道行くよりは快適という。去年は砺波へ向かったので一部の道はデジャヴ感あり。

-インプレッション
--一日券をシニアの値段と勘違いしていて、まぁ言ってしまったし、現金のみの噂がPAYPAY使えるからサポートするつもりで午後までいないとおもうけど一日券。ここは半日券が12時までなのだ。見上げると凄まじい急斜面で実質上のリフトだけを回すことになりそう。最近朝一ボードばっかりだったのでたまにはとスキーにしたが、この急斜面ではボードではずれると致命傷なのでスキーにして正解。まずリフト左側のスノードルフィンだがここはダウンヒルコースとでもしたほうが良いぐらいの急斜面。なんかひとりひとり滑っているがそうしないと衝突の危険性があるぐらい。久々の急斜面にずれまくるがスキーなら余裕。レッスンバーンはこちらも急斜面だが幅広いのでおすすめ。ダイナミックコースは間に非圧雪ゾーンがあるが、ここは圧雪幅が狭い。ウェーデルンコースは林間コース幅で急斜面という。そのほかダイナミックから非圧雪エリアとか廃止コースっぽいのもロープないので行ってみた。さすがに降りたてだったら発狂ものだが、昨日荒らされたので固いクラストパウダー。木の近くは面ツルだが、攻めるには急すぎる斜面。ただ実質リフト一本でこのバリエーションは貴重。標高差500メートルぐらいあるかと思ったけど、さすがにそれはあわすのに同情しすぎで、そこまでないだろう。実際は220メートルぐらいであるが、下のリフトがほとんど斜度稼がないので如何に第一リフトが高度を稼ぐかということだろう。さて30分ぐらいで車が心配に鳴って戻るが、予想通り抜け目ナイ軽が微妙な位置に駐車だがこれでここに駐車しようと試みるやつもいまい!下のリフトかサンキッド(別料金)しか初級向けがないのでそちらが必然的に混む。11時ぐらいがリフト待ち5分ぐらいでピーク。朝方はほとんどいなかったボードが上にも来ているがボードにはかなり辛い斜面だろう。スノードルフィンコースがポール撤収でスキーで改めて滑ると削られた雪だまり狙うとターンしやすい。スキーだけでも良かったのだが、下のリフトがお昼で空いてきたのでボード。しかしフェイキーは下の斜面だけで上の斜面はビンディングはめるのも苦労するほど。パウダーも全然おもしろくないので各コース一度だけ。ターンするならば人がターンした雪溜まり狙う。ただこれはレギュラーじゃないとまだ無理な領域。ゆるくなったところではフェイキー。


|種別|滑走時間|
|スキー|8:40-10:30,11:00-11:45|
|ボード|12:00-12:40|

-食事
--10時ぐらいに4個もあるミニ菓子パンを二個。もっちりだがパサパサ(あとでレンチンしたらまいうー)。滑走後にインドカレー開拓で小杉のホットスプーンだが早すぎてまさかの満車!一旦CCして改めて入る。客も現地の人が半分以上でカレーが特徴あって、肉もゴロゴロ。ナンももっちりとカリカリでカリカリが多めで2枚。まじうまかったがナン二枚は今となってはきつい!

-温泉施設
--太閤の湯で滑走前と滑走後で暖房不要なぐらいなポッカポッカ堪能。

*02/11 [[牛岳温泉>Ski/Area/富山/牛岳温泉]] (晴れ、PELERIN-F) [#ifdacd7d]

-アクセス スノーフェスティバルもあるのでナイター回しである。
-行き
--15:58発→16:04太閤山ランド→16:06県道31号へ→16:14長沢西から国道359号→16:18山田温泉方面へ→16:33下部駐車場着

-帰り
--18:49発→19:05国道359号→19:09長沢西県道31号へ→ナビがアホで駅反対側へ案内→19:24小杉駅→19:30アル・プラザ小杉着→19:42発→19:47着


-往復
--割と近いのでアクセス容易かと思ったらそれは距離だけ。山田村に入ったあたりから道幅もギリ二車線で坂も降雪時は来たくない急坂。よくこんなところに作ったなというロケーションではあるが、30分で来れるのでやっぱりロケーション抜群。前に一台しかいなかったのでガラガラと思いきや上の駐車場まで埋まっている?後で見たら上にもかなり奥行きがあったのだが、下に止めておいた。この距離を担いで歩くのは1往復が限度なのでスキーのみにしておく。帰りは18時よりも車増えていて隣も埋まる上にスノーフェスティバルに向かう対向車の数がすごすぎて、これ駐車しきれるのかな?(21時ぐらいに渋滞してたようだ)。そのまま帰るのは芸がないのでCCだが、駅の反対側でナビ終了でアホ会!立山からの帰りで冬季閉鎖の道路を案内しようとするし。やはり自分で下調べ必須。

-インプレッション
--去年雨予報のためパスした牛岳温泉にリベンジ。3時間券がありがたいが再混雑日なのでスムーズにいけるかどうか?そしてこの後90分かけて飛騨かわいへ移動する予定寝不足でナイターへ。コースは縦一本だが、これはいくらなんでも単純化しすぎ。迂回コースなどもあるので全部で10コースぐらいあるイメージただ斜面が一緒なので潔いといえば潔い。今日はスノーフェスティバルでナイター券1000円でしかも再混雑日なので最初からリフト待ちがすごい。今シーズンでは田沢湖の午後並であるが、そのうち減るだろう(という甘い考え)。日が伸びてきて全リフト運行!ナイターはクワッドだけと聞いていたので17時ちょい前に駆け込みだがあれ19時10分まで運行予定だと!明るいうちにナイター照明が当たらないパーク、正面コース、湖っぽいところを大きく迂回するコース(裏側のロープウェイでアクセスする廃止ゲレンデが見えた)など制覇。上のリフトだけで回しても十分な規模。てかクワッドは1500メートルであるがかなり長いと感じた。上ばっかり滑って下にも迂回コースがありそうなので降りてみたが、行列がゲート超えるぐらい。ペアリフトで先行して迂回コース発見。まだ行ける!クワッドは結局二回だけ。あとはペアで、残りは高速ペア。今シーズン初ナイターだけど、最近営業開始にきっちり合わせるスタイルが多いので久々かも。ターンで削れた雪が溶けずにパウダーとなってゲレンデに残るのでガリガリではなくサラサラ。ガリガリだったら足にもくるし、スピード出せないのでこれは想定外だった。ただゲレンデの人口密度とスピード平均速度が早めなのでこちらも要注意。子供が特にボーゲンでコントロールできてない状態でずっといくのはやめい!と突っ込みたい。イベントが始まった18時になってもリフト待ちが減る気配がなく、かえって伸びるばかり。ナイターで今シーズン1のリフト待ちにたえる気力もなく、明日の疲れも心配なので撤収。

|種別|滑走時間|
|スキー|16:50-18:35|

-食事
--滑走前のインドカレーで多分21時まででも持ったぞ!

-温泉施設
--滑走前と滑走後に温泉という贅沢!


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS