#author("2019-02-26T11:27:48+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#author("2019-02-28T09:31:26+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#contents

[[1月へ>Ski/Report/2018-2019 01]]
[[3月へ>Ski/Report/2018-2019 03]]
[[12月へ>Ski/Report/2018-2019 12]]
[[2月へ>Ski/Report/2018-2019 02]]

*総括 [#q0c01b30]

ケガだけはしないように。急いでも怪我したら滑れません!ETCは3665ポイントで二月で約13350円消費必須!あと2380円なり三連休中日はなかなか宿が確保できず、喫煙長野だったが、湯沢にこだわらず選んで蓼科方面にした!混雑を楽しめ!二月の平日は月末!
年始から三連休にかけて体力完成?そして滑走後は指のケアを欠かさずしていたら、指紋認証もなんとか復活。ただし1日でも怠る回復が間に合わんぞ!

1月分加算で3,821ポイントで、2月で11790円必要。10970円利用なので1000円で十分じゃ!
*情報 [#y8d0f94d]

*宿候補 [#f4615849]

-みつまたロッジ 素泊まり6500円ぐらいか 決定だが、HP当日予約はないので前日予約
-ホワイトホースイン 
-湯沢ニューオータニ
-湯沢東映ホテル(なし)
-スポーリア湯沢(8000) 公式HPでの限定プランが1000円安いが感謝券がつかえないかな。
-ロッヂ丘(4500) 中華系経営なので感謝件の扱いに不安
-ホテルとみた 苗場日帰り駐車場目の前だ
**準備 [#p8e67fdc]

*準備 [#p8e67fdc]
-スキー&ストック 
-着替えとタオル
-トレーナー&インナー&厚手の靴下

-JTBリフト券 0250060
-お湯
-食事(オールブラン&カップ)&箸&スプーン  
-ACアダプターとPC
-モバイルバッテリー 
-財布携帯イヤホン OK
-ブーツとウェアと4点セットとバンダナ  OK
-スピーカー &GPS OK
-トレーナー&インナー&厚手の靴下 OK
-着替えとタオル  OK
-カイロ 2個以上 OK
-歯磨きセット&コンタクト&ウェットティッシュ 
-封筒にICカード&感謝券6+6枚 OK
-コンタクトと洗浄液 OK  
-ACアダプター OK
-ブーツとウェアと4点セット OK
-モバイルバッテリー OK
-GPS/スピーカー OK
-歯磨きセット OK
-クーポンの封筒 OK
-絆創膏とウェットティッシュ OK
-飲み物食事 OK
-お湯 OK

*02/02 [[神立高原>Ski/Area/新潟/神立高原]] (雪のち曇りのち晴れのち雪、IConTT) [#z385fb4f]
*01/01 [[奥利根スノーパーク>Ski/Area/群馬/水上奥利根]] (晴れ、XTRWeb99,IConTT) [#z385fb4f]

-アクセス 木曜日から若干風邪の兆しだが無事行けるか?無理せず!一週間前は曇りだが雪に変わった。22:15就寝で4時15分目覚まし起床。バッテリー復活のミラ
--行き 4:36発→5:10柏崎→5:15東松山→5:43藤岡→5:53前橋→6:02渋川→6:17沼田→6:31谷川岳4分→6:44土樽500メートルほどチェーン規制渋滞5分→6:57湯沢→7:03かなり遠くだが想定の範囲内
--帰り 16:26発→16:34湯沢IC→16:50谷川岳11分→沼田サグで詰まる→17:29赤城→18:05上武江木→18:51熊谷バイパス2回目で右折→18:55ヤオコー6分→19:32柏崎→19:52小仙波→20:15着
-アクセス 大みそかはさっさと寝て22時就寝の7時起床。駐車場以外はほぼドライ
--行き 10:14発→10:38小仙波→10:50川島宇佐美給油3分→11:03柏崎→11:28八木橋→11:41西別府→12:16江木→12:33渋川→12:44伊熊→12:59川田町→13:09後閑セブン4分→13:27川上→13:38トイレハウス前

--帰り 19:28発→19:41セブン5分→19:48川上→19:49水上IC→20:08湯沢→20:29原信通過→20:36ダフェールイン六日町地下駐車場残り3台着

-往復
--前日は20時40分ぐらいに帰宅して、スキー移動したりバッテリー試験走行したり、買い物したりで22時就寝。気合の4時半起床でそのまま出る。赤城までと思っていたけど、最近混雑右肩上がり神立なので東松山から高速。東松山でかなりの車両で恐怖だが、前橋行くころにはいい具合に分散していた。5時半から川越で渋滞発生。渋滞6時半になると前橋でも渋滞発生。ただし来週の三連休がすごいのか二月にしては少ないほうだ。このぐらいで高速利用だとノルン早朝営業に間に合う時間だな。谷川岳は売店営業開始前だったがここから小雪でトンネル抜けるとうっすら圧雪路面。渋滞は全車両誘導の土樽PA手前500メートルのみ。土樽からの下り坂はうっすらシャーベットで軽自動車の軽さが怖いが80キロ程度で進む。セブンイレブンは相変わらずカオス。神立は正面からそれたところで7時にしては遠くだが、まーこんなもんかな。案内無視して進む車が5割以上だが、正面はナイターや車中泊で埋まっているっチューの!オールブラン食べて、ロールケーキ食べて30分。ゆっくりいこう。16時までいてもまだまだ車が多い。多分ナイターでも相当遠い位置を覚悟しないとダメだなー。てことで神立は金曜前泊でもしないかぎり遠くになるのが当たり前と!帰りは一般道でもよかったのだが、ETCマイレージがあるので高速。ちょうど沼田のサグで渋滞のもとが発生しかかっていたのと降りた後であるが、川越で5キロ70分とか発狂渋滞があったので赤城からは一般道で正解。
--スキーに行かないと引きこもりで寝まくるので行かねば!元日午前中なので10時までは地元近くは順調でまず駅まで送ってさらに新座で切符受け取り戻ってから出発。しかし川越あたりは初詣参拝渋滞により若干ペース落ちる。やはり東松山までに20分ビハインドでそこからは順調そのもの。群馬のニューイヤー駅伝が心配だったがその影響はなかった。六日町まで行くと結構な降りっぷりであり地下駐車場ゲットできてよかった

-インプレッション
--すでに80キロを二回超えるほど今シーズンは体力ができているが、明日は用事で今日1日だけヘビーに滑るつもり。バッテリー復活したミラ&急斜面のコブをいくのでIconTTにした。しかし前日に用意してたのに厚手の靴下履き忘れて、現役引退したベラベラのパイルソックス。そんなに雪降ってないと思ったけどわきに行くと5CMほどの新雪で圧雪後に降ったようだ。そのせいで板の滑りが悪く、バンバン抜かれ先が思いやられる状況。早く斜度のある斜面に行かねばとクワッド三昧。9時までミルキーウェイもオリオンも開かないのですでに1時間でクワッド6本。後半のモーグルバーンは余裕のノンストップ。レグルス前半の斜度きつめモーグルバーンは途中から一回だけはいってみた。9時に白板山ペアリフト行列ができていたので2本スルー。代わりにヘラクレスの左側が一面コースとして開放されており、ここはあれてないので浮遊感を楽しむ。ペアリフトの西洋人がすげーリアクション芸で一大名物となっていた。いよいよスーパーオリオンで2003年以来だと思われるので18年ぶり?新雪が豊富で全然怖くない。ただし斜面が急なのでちょっとバランス崩すとこけるというわけで毎回こけてはいた。二回行って、午後に荒れた時に戻ってきたら結構難易度が変わるぞ。次はミルキーウェイだが、最初でスケーティングとリフト乗り場も上り坂で繰り返し滑走に不向きな故リフトは空いている。今日はキャパ的にはほぼいっぱいだが、難易度の高いリフトを選べばそれほどリフトまちはないな。と思って11時半ごろにペアリフト見たら営業開始前以来の行列。これは12時近くに減るかなーという期待を込めてクワッド回す。ヘラクレスの左斜面から端っこの新雪を求めたたら崖手前で危ない!ペアリフトは希望通りあいていたので二本乗ってミルキーウェイでスーパーアンタレスも二本目。この時点で55キロ過ぎており、しかも急斜面ばかり(疲れはまったくなかったが)のため、長距離で疲労蓄積しすぎて、ふわふわの新雪でスピードを落とすべくツリーランで、木に衝突しそうになる!午後はもう無理しないと決めた。ちなみにバスツアーで滑り出しはこのぐらいの時間帯で午前券の人が帰るとはいえ混雑はまだ続くだろう。予想通りというかそれ以上にリフト待ち。一人乗りレーン使えばいいのだが、係員が誘導しないのでダメだなー。夢沢リフトは大丈夫かと思ったらこちらもかなりの行列。ペアリフトに至っては両方向から並ぶというカオスっぷり。ミルキーウェイ行かないのに早く乗れるからと夢沢リフトだが、これが裏目に!なんと14時半でコース閉鎖で午後のスーパーアンタレス3回目は幻に。その代わりにペアリフト二本でスーパーオリオン。コブができて減速しやすいので速度は午前より出ているはず。パウダーは影も形もなくなってしまった!80キロになったら終わりかと思ったけど、混雑であまり滑れないのでまだ行けるかと思ったらゲレンデ中央で今日二人目の怪我人。かなりの間横たわっていたので最悪の事態かと思ったら、怪我した部分を固定していた。最後はさらにリフト待ちが激しくなって、雪が降ってきたので16時10分ぐらいに終わり!ペアリフトは16時までやっているのだな。今日は全く予想していなかったが、新雪パウダーがかなり面白かった。降雪後ならばもう一回来ようと思わせるぐらい。滑走距離は89.32キロ、最高速度73.4キロ、平均速度14.7キロ、滑走時間6時間3分。停止時間56分。気温は最後はベースで雨だったので0度以上ではあったろう。疲れは長距離がないので持ち越さず(2016年の富士見パノラマと尾瀬岩鞍はそれぞれロングコースがあったので翌日やばかった)
--28日から降り続いた雪が今日だけ小康状態となり絶好の滑走日和。いつもながら中途半端なこの時間だと転売に会うことが多く、今日は若い女性から持ち掛けられたが断固拒否。短時間なのでメガネ滑走だが、前回の戸狩温泉同様リフト券購入後にゴーグル忘れに気づいて戻るという。今日は天気が良くて正月なのに日帰りメインの奥利根は経営が心配になるほど人が少ない。くらししゲレンデが気持ちいいぐらいに圧雪されており、急斜面なので人も少なくてあとで高速滑走できそう。パウダーゾーンもコース脇やリフト下に残っているぞ!しかも神立よりも軽いような気がするな。まずは新設ゆきざるコースを味わうべくファンスキーにて一気に3本乗り継ぎ頂上へ。単に乗るだけで3本は長いな。まずはブナの木コースだが最後の分岐でいち早く新雪ゾーンへ。ファンスキーで新雪は今シーズン初だったので頭からこけてゴーグルずれるという。メガネの時は危ないね。そのあとはこけることなくクリアだが、深雪コースなんかだとファンスキーは即左にトラバースしないと戻れないので、とれるルートが限られる。あとでIconTTでいったら相当下まで降りても戻ってこられるのだが。ゆきざるコースはいままでの第二リフトB下コースに合流する形。ちょっと最後でリフト交差するところは、絶対頭ぶつけるだろうという位置にある。とはいえブナの木コースの最後の急斜面から分岐するのと、繰り返し滑走できないので、滑っている人があまりいなかった。1時間たったので長い板に変更。こちらだと新雪でも余裕だし、くらししゲレンデのおいしい斜面を怖いほどに高速滑走。パウダーエリアも順調で怖いものなし!残念ながらモーグルバーンは第3ペア沿いも影も形もないのだが、今日は整地とパウダーを楽しむ日と決めた。16時15分で第4リフト終了、16時30分で第3リフト終了。ここまではノンストップで楽しむが日が落ちたらこれは凍えるぞというぐらい気温が低下してきた。ジュースとSOYJOY休憩かと思ったけどせっかくお湯があるのでファンスキーのこびりついた雪を解かすとついでにお茶3杯ほど。やっぱり温かいものを体に取り込むと回復する。第2リフト6本ノルマだが、急斜面滑走、パウダー、迂回などバリエーションが結構あるので予定より2本多く8本。今日は寒さ対策が無策のせいで、撤収だが体力的には20時まで行けたな。19時滑走終了。滑走距離48.4,最高速度65.3キロ、平均速度11.8キロ、滑走時間4時間10分。気温は道路表示で0度であるが、風もないのにかなり寒かった。疲れは神立に比べるとラッセルがなかったので追加分なし!

-食事
--12時20分ごろ車に戻ってブランマフィンにコーンマヨサンドで2つだが、粉が飛び散るのでブランロールが良かった!この時間帯に救急車が来て午後の滑走は無理すんな。というわけであったかい車内で寝まくる!60分ぐらい休憩じゃ!
--滑走前にサラダとおにぎりおかずセットで最後まで持った。体を温めるために途中で緑茶休憩

-温泉施設
--神の湯かな?と思ったけどものすごい混雑でパス
--ダフェールイン六日町の温泉。たった2人だが、ツボ風呂が熱すぎ!

*02/09 [[しらかば2in1>Ski/Area/長野/しらかば2in1]]・ [[白樺高原国際>Ski/Area/長野/白樺高原国際]] (曇りのち雪、ボード・PELERIN-F) [#mf2909e5]
*01/02 [[上越国際>Ski/Area/新潟/上越国際]] (雪、IConTT) [#a6760327]

-アクセス 気合の4時半目覚まし発動前起床で何も食べずにそのままでる!
--行き 4:50発→5:06小仙波→5:23柏崎→5:27東松山→花園すぎまで80キロ→5:57藤岡→6:16下仁田→6:47内山峠→6:57佐久パラダへの右折信号→7:02西友4分→7:18佐久平からの県道合流地点→7:22県道152→7:37県道40→7:44女神湖右折→7:54回って駐車完了
--帰り 15:53発→うっすら凍結でふらつく→16:03大門峠交差点→16:23諏訪市セブン9分→16:53着
-アクセス 前日は8時間程度睡眠確保。
--行き 7:46発→8:08大沢駐車場着
--帰り 13:15発→13:23国道17号→13:42湯沢IC→13:58頃谷川岳PAでお昼14:22発→14:47赤城IC→15:20上武江木→15:45上武大橋から詰まる→16:05熊谷終わり→16:22恩田セブントイレ待ちでスルー4分→16:42柏崎渋滞で県道27号へ→16:52虫塚→17:00県道12号へ→17:19古谷→17:26県道113号へ→17:29東大久保橋渋滞7分→17:58着

-往復
--最混雑週は当初湯沢のち長野移動だったが、喫煙しかとれなかったので宿が空いていた諏訪に宿泊し、スキー専用ゲレンデにした。まずはしらかば2in1に行って、白樺高原国際に移動、翌日はブランシュ予定。3連休初日は関東でも積雪予報という!明日やばそう。当日は目覚まし発動前に起床して、東松山まで行けば渋滞ないだろうと思ったら甘く、そろそろ渋滞しそうな追い越し車線のブレーキランプ連続。5時半には鶴ヶ島で事故渋滞で先週より明らかに多い。そして6時には鶴ヶ島から川越がつながるという。しかし明日が本命とみられ今日は満車などのツイートは目立たなかった。佐久で降りるより下仁田でというわけで前をふさがれなければ30分で内山峠まで(佐久到着と同じ時間)こられるし、10キロ短縮。しらかば2in1には前回ルミエール側に最初止めてしまった記憶があるのでコアハウス側狙いで無事到着だが早すぎて止め方がカオス。白線ないし係員(10時ぐらいにはさすがに出てきた)もいない。最初と奥に止めたけど近くあいてるじゃんと止めなおし。車内でオールブラン朝食しておなかの安定を待って(ガスはすごかったけど)、着替え。滑走後12時に白樺高原国際へ移動。さて今度は女神湖を直進するルートで白樺高原国際へ戻る(順序的には白樺高原国際→2in1→宿の順序がよいのだが今日は混雑日だからな)。雪はまだうっすらであまりつもらんと高をくくっていたが、帰りは危険な路面に変貌。一番近い駐車場は60台しかなく近くに縦列している車もいるほどで、この時間ではまず無理。たぶん前回も下の駐車場止めたはずでぐるぐる回る無駄を考えると最初からこっちの舗装かつスペースに余裕ありまくりなのでここにせよ!帰りは窓の水滴が凍結していてスクレイパー必須。さらに道路もうっすら雪が乗っているのでアンダーステアになる箇所もあり、結構緊張する。ここらへんは行も帰りも車が両方向入り乱れるのでカーブの時に対向車がいると緊張だ。雪が降り続いていたので引きこもるつもりでセブン弁当!結構な賑わいのルートインで早めにチェックインして正解。
--最初に狭い駐車場で内輪差気にしすぎるあまり前をゴッツンという最悪のスタート。雪は降り続き路面も国道以外は雪が残る。大沢の駐車場はすぐかと思ったけどかなり山道を登り、対向車が多かったので間違ったか閉鎖か不安になる。最後のアプローチ路30メートルほどが一車線幅である。帰りは10CMほどの湿り雪だったので手で除雪。上武大橋と柏崎回避で時間がかかった。たぶん明日がUターンピーク

-インプレッション
--最混雑週なので穴場のゲレンデとはいえ混雑するだろうが、滑走距離はあまりこだわらずゆっくり晴天率の高いゲレンデを楽しむべし!しかし大寒波で襲来。ここも雪でしかも内陸部は氷点下-10とかあり得るので防寒対策しないとやばいぞ。雪予報だが、曇り!しかし手袋をちょっと外すだけで指先が凍るような痛さ!てなわけで今日は写真撮影よりも指先保護。まずはしらかば2in1スタート。以前は初すべり2000円期間だったのでフルフル滑るのは初めて、ルミエールとコアハウスがあってコアハウス側が後からできたエリアで別々のスキー場だったのを1つにしたので2in1というわけ。8時半と休日にしては遅いスタートで余裕をもって準備することができた。すいているうちにボードスタート。正面ラッツラッツコースの急斜面がそそるが、気持ちいいとカービングしだしたら、エッヂが抜ける感じで転倒すること2度でリフトの上から転げ落ちるのが見られてしまった。フラットで急斜面なので全然止まらなかった。一本目で背中雪まみれになったので、二本目以降はさすがに迂回しよう。それにしてもこのFlowはめづらい・・・コースが短いと苦痛である。さらに一回だけだけど、こけたときに左手で受けてしまい宿入ってから結構な痛み(去年の鹿沢はこれを繰り返していたのである)。一番右側のパラダイスコースは半分タイムチャレンジバーンでゲートが貼ってあり、もともと狭いコースがさらに半分。午前中は気にならんけど、ピクニックコースやこのコースは人がいると滑りづらい。といっても急斜面は誰も来ないし緩斜面も緩くて幅が広いので人口密度はガーラや神立の比ではない。ルミエール方面の移動が大変だとあったけど、上のリフトからピクニックコースをトラバースするのが楽。ボードでも余裕。ペアリフトのプレジャーゲレンデ、ホリデーゲレンデは完全に練習用だな。キッズパークはルミエール側にある。上級者は物足りないけど、初級者には緩い斜面がいっぱいあって安心できるだろう。スノーボードのロングカービングにはよいね。ペアリフトの上まで行くやつのにって山頂へ。隣のペアでも中級斜面は繰り返し滑走できるけど、リフトの速度差が割とあって基本的に長い左側のリフトしか使わなかった。頂上からのパッションコースもなかなか過激な斜度、ここのゲレンデは上級コースっぽくない名づけ。二本目はヒルトップコース。尾根沿いの狭いコースと想像していたが結構広い。クワッドがロープの枠線までぎりぎりぐらいまで列が伸びたのでそろそろスキーにするか!今日は白樺高原国際への移動もあるので細切れだ。スキーしたころに満車にはならんが駐車場は結構な賑わいでかなり遠くに追いやられた車がループしてた。スキーではどこの斜面も余裕であるが混雑がなー。やっぱり普段混雑慣れしていないのゲレンデなので整列乗車レーンなどもなく、相乗りも朝早くはあったけど、グループが増えてくるとだめ!効率が悪いのでペアリフト方面へ逃げる。こちらは急斜面リフトはまちなしであるが、そろそろガスが出てきてやがて雪も激しくなってきた。時折ホワイトアウトしてしまう局面もあり、ルミエールで休憩。白樺高原国際もだがフリーWIFIがあるというありがたさ。そしてクワッド方面へ戻ると雪が激しくお昼時が近づいたのでリフトまちが目に見えて減って、朝以来の待ちなし乗車になった!午後のピークまではいるつもりがないので戻って3本ぐらい滑走したら12時きっかりスキー終了。バスは今到着した!白樺高原国際へ移動しゴンドラ。お昼のオフピークスタートだったが、やがてピークになる。しかし相乗り誘導積極的なのでひたすらゴンドラ。コース的にはほぼ直線的に降りてくるだけなので距離は稼げないが、コブレーン(硬い)や急斜面(ほとんど人が来ない)などがある。クワッドは全然詰めてないので平均2人乗車!雪なのにゴンドラよりも列が長かった気がする。ペアリフトはモーグル滑走には良いね。15時過ぎて20キロのノルマは終わったのだが、ゴンドラなのでまだまだいける!しかし早めに風呂入って寝たいので15時30分滑走終了。滑走距離は70キロ越えて、曇りかつ日焼け止め塗りすぎたのに日焼けしていた。気温は氷点下10度ぐらいとおもったけど温度計によるとベースで氷点下5度程度。
--宿で2500円割引だったので、上越国際。リフトはすでに動いていているのでさっさと乗車。年末の神立に比べればこのぐらいの雪降りなら全然気にならんな(とこの時は思ってたが)。正月2日なのに誰も滑っていないという大沢ゲレンデ!しかし一回で飽きて大別当経由でメインゲレンデへ。大別当の急斜面は亀裂があって滑れるのはいつの日か?サンモリッツの平坦路でスケーティング必須なのでクワッドは一度だけ!美奈ペアリフトが動いていたので久々の訪問。コース的には林間と最後に幅広斜面だが、リフトがのろいので駐車場無料だけど、選択肢に上がらない。2009年のグループスキーの時はここでお昼だった。パノラマエリアは2コース滑って残りは帰りに制覇予定。しかしここらへんで雪が本格的になり、移動リフト2連続ですっかり体温低下。大沢からの登りリフトが動いているのに、大沢迂回コースへは帰れないという何ともな状況(あいていれば大沢ゲレンデベースまで5分で帰れるところが、パノラマ経由だと30分だな)。前回もそうだがこの移動中にウェアが濡れて体温が奪われる。当間第8ゲレンデがやっていて、これまた超久しぶり。帰りに来よう。クワッド2本で10時なのにもう限界とホルンに駆け込んでストーブ休憩。スマホが35%から一気にシャットダウン。ストーブであっためたら19%まで復活。もはや雪が降っていたらまったく楽しくないので全コース行ったらもう帰ることに!小ぶりの時は楽しいのだが、今日はすぐ本降りになる。当間クワッド沿いは1コース閉鎖かつ平坦路がまたまたつらい。当間第2ゲレンデは面白いが、第一はリフトがのろくて地獄。さらに第一リフトから第二リフトへの移動時にはどちらも上り坂があるので今後は無理していかない。当間などは誰もいないかと思ったけどそこをベースにする人もいれば、自分が帰るころにはホテル前から来る人が多かった。大雪にたえつつ戻り、当間第8ゲレンデ滑走。800メートル近くあるリフトでコースは中級向けといったところ、袋小路なので人が少なくてコソ連にはいいのだがいかんせんやっていることが少ない。パノラマ第二ペア乗車中に無人のボードが落ちてくるのを目撃。結末が気になったのと小ぶりになったので一回パノラマ滑走。ボードは無事回収されていたが、ぶつかったら大怪我レベルのスピードが出てた。今日は雪さえなければ楽しかったのにという残念なチョイス。最後はパノラマ下から雲がかかってホワイトアウト。大沢なんて何も見えなかったぞ。滑走距離は46.17(リフト移動が最低6本!)、最高速度63.3キロ、平均速度11.1キロ、滑走時間4時間8分。気温はぼさ雪でウェアに落ちて濡れる雪で0度程度。帰りはぼさ雪で10CM程度車に積もっていた。なお翌日も含めて降雪があるとたんばら、川場、ノルン、宝台樹あたりはスタックでたどり着けないのが常態化しているので注意。寒さはすごかったが手荒れを除けば疲れは上積みなし

|種別|滑走距離|最高速度|平均速度|滑走時間|停止時間|
|2in1 ボード|18.86|68.9|15.9|1:11|10|
|2in1 スキー|21.74|74.3|17.6|1:14|17|
|白樺高原国際スキー|30.40|68.9|17.7|1時間43分|57|

-食事
--白樺高原国際移動直後にカップ麺。昭和のゲレンデらしく、ルミエールのレストランはパイプ椅子でつながっている6人席というね。コアハウス側も似たようなもんだ。カウンター席用意してくれればお金落としてあげたのに。今日は特別混んでいるだろうが、普段はガラガラだろう
--朝一杯のごはんとおかずたっぷりで明らかにまわりより食べ過ぎ!なので帰りまでなし!

-温泉施設
--ルートイン諏訪第二の狭い風呂でピーク前、出るときは4人同時!
--トンネル抜けると弱い雪に、しかし帰り優先!

*01/05 [[石打丸山>Ski/Area/新潟/石打丸山]]・[[GALA湯沢>Ski/Area/新潟/GALA湯沢]]・[[湯沢高原>Ski/Area/新潟/湯沢高原・布場]] (曇りのち雨のち大雪、PELERIN-F) [#v26e4240]

*02/10 [[富士見高原>Ski/Area/長野/富士見高原]] (晴れ、PELERIN-F) [#mf2909e5]
-アクセス 10時半就寝4:45スヌーズ一回の5時起き!往路はほぼドライ、帰りはシャーベット
--行き 5:36発→5:53小仙波→6:08柏崎→6:31八木橋→6:41西別府→7:14江木→7:31渋川→7:38こもちローソン4分→7:46伊熊8:01川田→8:07月夜野IC→8:34湯沢IC→8:42GALA満車で臨時へ→8:49臨時駐車場→9:10GALA湯沢バス降り場
--帰り 17:05発→17:25上越国際→17:33原信9分→18:08浦佐地下駐車場残り1台ゲット!

-アクセス 道路は諏訪南すぎからうっすら雪で最後は凍結あり
--富士見高原 7:47発→8:05諏訪南IC→すぐ渋滞→8:11回避して復帰→8:25
--佐久へ(90/20) 11:30発→県道11号→国道141→八千穂IC→佐久南IC→中込ミラマハル→
--帰り 12:00発→12:06県道11号へ→12:15国道20号→12:40国道141号へ→12:44ナンハウス13:44発→13:53韮崎IC→14:08境川PA仮眠7分→14:24勝沼→14:37大月JCT→14:49談合坂6分→15:10八王子JCT→15:13八王子西ICで降りる→15:23山田右折→15:43国道16号→16:05入間IC→16:19県道126スルー→16:23新狭山→16:53着

-往復
--今日が混雑すごいかと思ったけど、渋滞の発生は昨日より遅い。しかし7時で渋滞が関越だけというのがさすが。赤城チェーン規制もあってカオス。たどり着いてもゲレンデは晴天なので混雑はするだろうね。諏訪南ICから北上しあとは県道でもない道をひた走るだけと思ったら詰まる。どうやら蓼科方面への道も兼ねているようで信号渋滞。ほとんどの車は左折していたけど、こちらは直進。その先からうっすらと雪で濡れているのか凍結してるのかわからないので慎重に。ナビが別荘地通るルートだったり、全然だめで下調べ必須。無事4列目あたりに駐車で隣との幅も広くて早帰りに支障なし。12時に帰る頃には道路反対側の未舗装駐車場もほぼ満車。帰る車のあいた所に入れるしかない。帰りは寝不足が昼前から現れて、国道20号が順調すぎて高速の時のような眠気誘発で危ない。ナンハウスは入ったらみんな食べ終わったのかと思いきや8割配膳まだ!ここまで時間がかかるのかという状況でまさかの60分滞在。PC持ってくればよかったな。なおナンは小さめであったが、とても甘くてうまい!周りがみんなお替りしていたので遠慮なくお替り。久々のマトンだがちょっと癖が強かった。その後当たり前のように眠くなって、境川PAで入ったけど、その先の初狩PAではスペース不足のようだったので中央道は要警戒。渋滞なく八王子西で降りてみた。一般道は内回りがコストコとアウトレット渋滞でひどいもの!反対は恐ろしいほど順調で17時前帰宅!関越方面は渋川先頭にえぐい渋滞が19:30ごろ発生。赤城先頭渋滞は21時30でも17号も渋滞あったので避けて正解。22時半でも13キロ
--毎年やっている三山制覇の日で訪問。今年は南エリアが大雪でオープンできず湯沢高原はシャトルバス移動になりそう。メインは石打の新ゴンドラと6人乗りリフトなのだが!石打へ移動ができるのは最短でも9時なので焦らんでもいいか!そう思って9時20分ターゲットの一般道で粘りすぎて40分余裕もって到着のつもりが無常のこの時間にして初満車である。お通じなしの朝食食べてきたので、設備の整っているNASPAへ行くか迷うが、せっかくなので臨時駐車場体験。去年までとちょっと違うのか牛乳屋の交差点を入る。なんとぬかるみ駐車場!!


-インプレッション
--距離は大したことないが早く寝すぎて2時起き5時間睡眠かつ疲れもあるので無理できないように小規模ゲレンデ新規開拓。朝食後20分ほどねられたのですっきりで回数券ではなく午前券狙いでスキー専用富士見高原と夕方券のパラダのコンボ予定。さらに間に20日食べてなくてうえているインドカレーを挟むという!営業開始30分前に到着でスキーのみかつズボンはいていると5分で準備完了でPC作業する余裕もあり。昨日youtubeでみた上部のゲレンデがおいしそう。しかしもやがかかっているのはなんで?と思ったら人工降雪機をぎりぎりまで動かしていたのだ!昨日雪にもかかわらず日焼けしたので、今日からネックウォーマーバンダナスタイル。15分前にリフト券購入して、しばらく待つのかと思ったら、10分前ぐらいに営業開始で早速上のコースを一本!こりゃー最高!たまらんわい!しかし1分で降りてくるという。下のゲレンデはファミリーで絶対混んでくると思ったので今のうちに!ちょうど団体に遭遇してリフト待ちだが、下は終日リフト待ちが途切れることはなかった。この時間に下へ降りてしまったのは失敗で、上のリフトに戻るにはかなりハードなスケーティング200メートル。シングルリフトが動くのが9時半なのでそれまでは降りないのが正解!この時間でそろそろ正面側の駐車場が埋まりかけていて、下に降りたら行列が伸びていた。さすがにペアリフト&初級者コースにこのリフト待ちは無駄なのでもう来ないけど。そしてこの下のリフトとシングルリフトは日陰側なのでたまらなく指先が冷える。みんな中間駅で降りるのでたまらず下車して日のあたるリフトへ逃げる。なお上級コースの一部が氷のゲレンデとなっており、一回知らずに踏み込んでしまった。子どもなんかは転げ落ちていたので砕いて柔らかくしてほしいものだ。自分は怖いもの見たさに何回かいったけど、エッジを傾けても滑るだけなのでバランスを崩しそうになること多数。スピードに乗っていたら間違いなく大転倒の大けがの可能性がある。人工雪ゲレンデは要注意である。ちなみに昨日の白樺エリアよりもより人工雪依存のゲレンデで降雪機がなければオープンできないだろう。気温は低いので雪質はふわふわなのだが、いかんせん量が足りないね。そして実質1コースだと飽きてきて、リフト待ちもロープにかかるかどうかという状況が増えてきた。もともと11時半で佐久移動の予定だったが、近くにインドカレーのいい店があればそちらによって早帰りして睡眠時間確保作戦。韮崎に発見したのでオフピークに合わせていこうか。この時間でリフト券購入待ち、レンタル待ちがまだはけず、だんだん人が増えてきたので予定通り11時半滑走終了。気温は1度程度だったというがやっぱり寒くて、そのせいでパラダはあきらめた。やっぱり朝食バイキングが遠因となって早起き脅迫観念からの睡眠不足は何とかしよう。素泊まり宿しかない!
--一本シャトルバスを見送って二本目は9時過ぎていたのでもう厳しいかなとあきらめモード。しかし奇跡的にチケット購入行列がなかったので購入して、9時20分のバスに間に合いたったひとりでハツカ石口へ。去年数えるほどしか使わなかったPELERIN-Fを今シーズン初滑走。下のリフトでなにやら進めず、もめているがどうやら三山制覇の日をスタッフが理解していなかった模様。こちらは理解しているのでスルー。ハツカ石入り口リフトは斜面的には面白いが短い!もうここには帰ってこないからと二回ほど手袋もせずに滑走。次にペア乗車だが、なぜか途中でリフト止めてボルトを締めなおしたりしてたので行列が伸びる。隣のトリプル空回ししていたのでそのうちそちらへ乗車させるのかと思いきや、入口閉鎖で行列に並ぶ。さっさと初心者ゲレンデスルーして高速トリプルだが、この斜面が超高速圧雪で面白い。非圧雪も一応行ってみたが昨日荒らされたとみえて新鮮味に欠ける。さてはやくもぽつぽつ雨がきたが、今のところ気にならずこれなら今日は17時まで行けるなーとのんのんと構えていたらやがてゴーグルが見えなくなるほどの降りっぷり。こりゃーサンライズエクスプレスへ逃げるべと山頂一回行ってから一気に下る。デビルダウンが閉鎖で銀座ゲレンデ周りにしなかったため、ちょっと上り坂を漕ぐ。日本初のゴンドラと6人乗りリフトのハイブリッド。ローディングカーペットは知っていたが、まさかのシートヒーターがあるとは!これは待ちが多くて板も外す必要があり、10人乗りゆえに天井も高いがそれゆえ寒いゴンドラより快適!相乗りした人と思わず盛り上がる。そのあとも雨があるのでひたすらサンライズ乗車。雨がすごくてチロルゲレンデの新設リフト体験は見送り。全部で今日は5-6回乗っただろうか?雨が止んだすきに観光口だが、こちらは混んでない。ゴンドラ待ちの列がリフトの入り口にかかることが多いのでレーンは完全に分けたほうが良いな。ゴンドラ乗ったときに雨がすごくなってきて、もう湯沢高原まで行ったら終わりという気になる。しかし上はかろうじてぼさぼさ雪。これは上に行けば雪だろうからなんとか乗り継いで山頂までくる。すでに濡れているウェアだとどんな渇き雪でも水分になってしまうのでこれは乾かさないと話にならんと今日の混雑では望み薄だが、GALA北エリアオーレを除いてみたらかろうじて両脇あいている場所のカウンターが開いていた!行列にならんでホットコーヒー休憩で乾かすがストーブないので自然乾燥。戻ってきたら両脇埋まってたけど。トイレも済ませて60分ほど。完全に乾燥したわけではないが、軽い雪なのでこれなら耐えられそうという感触が一本ごとに出てきた。というわけで素通りのつもりのGALAだが、全コース制覇へ。北エリアはシャリオ今年動かさん(この後三連休ぐらいから運行開始を確認)のか?スーパースワンも制覇して、中央エリアもグルノーブル含めて制覇。最後の平坦はPELERINだとスケーティングが楽。長いほど平坦なところは楽なわけだ。今日は新雪にもかかわらず板の滑りがいいけど。今日の駐車場混雑で戦慄していたが、視界もよくないし雪も降り続いていたので、中央エリアも含めリフトまちはあまり気にならない。南エリアは今日からオープンで一コースのみ。一回だけリフトに乗ってランドー。なんと待合室にストーブ発見!ここで14時40分一本見送って乾かす。対向側のロープウェイ下車客から羨望のまなざしを浴びつつも凍え死にそうなので、ベスポジ死守。さて15時のロープウェイで湯沢高原。湯沢高原で終わりのつもりだが、寒さは大丈夫になったので欲が出てきてコマクサ後にロープウェイで上がって16時にGALAに戻るなど考えてしまう。しかし湯沢高原全コース制覇していると山頂リフト降りてきて15時35分過ぎてゲームオーバー!というわけでコマクサコース(抜かしたのは5人ぐらいだけど、初心者ボーダーが崖に落ちていたのでもうちょっと警告表示しないと)。布場ゲレンデも一本滑り、16時5分滑走完了。滞在時間7時間。滑走距離は50.3キロ(GPSぶっ飛びで40分ロスト+10キロほど)、最高速度65.7キロ、平均速度14.7キロ、滑走時間4時間06分。またストーブ休憩して遅れていたバス(駅行きはGALA始発で乗車のために整列が必要なほどで乗れるのか?GALA行きは一人乗車)にのり16時45分のバスで臨時駐車場に戻る。気温は平地で0度なので山頂は氷点下5度ぐらいかな?午後のほうが気温差がってきたはず。ウェアはニクワックスせねば!グローブはもう買い換えねばだめ!

|種別|滑走距離|最高速度|平均速度|滑走時間|停止時間|
|富士見高原 スキー|23.92|71.5|10.4|2:18|19|

-食事
--朝食バイキングで一杯!滑走後に中込のミラマハルまで走る
--ズボンならず、手袋、ネックウォーマーなど体中が濡れてオーレ駆け込み。10人ほどのオーダー行列ができて、吹雪の時は早めに埋まるの法則通り、11時50分にしてちょうどピークではあったのだが、カウンターゲットできてよかった。なおその時間にクワッドが点検のため止まっていたのもあり、タイミングよかった。食事中に両脇うまったけど、あったまっているうちに結構はけた。

-温泉施設
--晴天だったけど寒かった!
--パラマウントイン浦佐。カランは水よりなので冷たく、シャワーはボイラー蒸気がそのまま出て来るためシャワーに切り替えたらでやけどしかける

*02/16 [[車山高原SKY PARK>Ski/Area/長野/車山高原SKY PARK]] (曇り、ボード,XTRWeb99,PELERIN-F) [#s81d9b46]
*01/06 [[湯沢中里>Ski/Area/新潟/湯沢中里]] (雪時々曇り、PELERIN-F) [#l8cbac5f]

-アクセス 22:15就寝で4時15分目覚まし起床。
--行き 4:30発→4:46小仙波→5:00柏崎→5:05東松山→5:31藤岡→5:50下仁田→6:20内山峠→6:31佐久パラダへの右折信号→6:38佐久南ヘルシー2分→6:48佐久平からの県道合流地点→6:51県道152→7:06県道40→7:11女神湖右折→7:18大門峠→7:24回って駐車完了
--帰り 15:30発→15:42霧ヶ峰4分→急坂→16:03国道20号→16:10迷ってようやく駐車。
-アクセス 前日23時就寝で十分だが、疲れは滑ってみるまで分からん。国道除雪だが、スタッドレス必須の要注意。
--行き 7:53出発→8:12六日町駅→8:22上越国際→8:44岩原経由でまっすぐ行って間違って戻る→8:52第一P2号車前着
--帰り 15:10発→15:19国道17号→15:48三国トンネル除雪車Uターン待ち3分→16:09月夜野PAで板整理と着替えとコーヒー16:25発→16:46月夜野IC→16:54川田町→17:10伊熊→17:23渋川→17:43上武江木→18:24熊谷バイパス降りる→18:27ファミマトイレと整理7分→19:03柏崎→19:13川島洗車16分→19:33ベイシア19:44発→19:56小仙波→20:18着

-往復
--早起きが身にしみているのでもはや午後&ナイターとかの選択肢はない!関越は5時半から安定の鶴ヶ島渋滞が発生。6時には圏央道のはるか先まで伸びるようになって悲劇的状態。下仁田からの道は大型トラックにふさがれたと思いきや結構飛ばすので順調。しかし山道ではさすがに無理かと思ってあきらめた瞬間に短い登坂車線で追い越しほぼ先週と同じインターバル。佐久南ICの道の駅はかなりきれいであり今後ここによることにしよう。先週にくらべると路面凍結もないので非常に順調に想定タイムの3時間を切るペースで走る。車山高原への県道40号がGoogleMapで通行止めとかでるがとんでもない間違いで公式HPで否定していた。白樺湖沿いはまだ営業開始90分前だぜ!無事先週のルートでほぼ順調に事前予想の3時間以内の到着。駐車場が結構坂道下るのでこれはシャトルバスかというロケーションだが、日帰りでは一番近いところゲット。もうちょっと遅れるとさらに下になってしまうが。後ろ向きじゃないと出られない場所にとめてしまったので最後まで頑張ろう(ほかにもあったけど後ろも来てたので!)。帰りはまだ周りがはけてなくてバックして脱出。1800メートルまで上がって降りるので志賀高原よりもベースが高いわけだ。霧ヶ峰はなかなかワイドで迷うこともなく斜面も緩いし何よりのどかな雰囲気がよいな。そこの手前でいきなり左カーブ凍結+対向車が来ていて焦ったが!ナビが到着したというがどこにも見当たらず、反対側にあったという。駅前はい利食いんでいるのでやっぱり下調べは必要。板を日に当てて、風呂入って駅前散策だが駅前にTSURUYAが!と思ったらオープン前!上諏訪の足湯は改札内だし、湖畔見に散歩したら寒さのレベルが段違いである(1度だけど)。諏訪湖まで行ってすっかり体冷えたので二回目の風呂じゃ!
--地下駐車場にもかかわらずリアドア側は完全に埋もれる状態で吹き込んで、屋根上の雪かき必須。NASPAと迷っていた&天気次第で半日かと思ったけど、前日に上級者コース全オープン予定とあったので一日粘ろう。とはいえ疲れもあるので無理しない。去年訪問したつもりだったが、二年前の2月午後券で上級者コース制覇で訪問して以来。朝は窓から見えるお大雪の景色にテンション下がるがお通じも順調なので行くしかない。道中国道はシャーベットばかり、圧雪路面がほとんどなくて帰りは雪道攻めたくなる。GALAの臨時駐車場はさすがに今日はなかったもよう。岩原と出ていたルートはいささか複雑で遠回りになる。ぼーっとしていたら狭い道ですぐ気付いたがなかなかUターンできなかった。信号で待っている間に10台ぐらい中里方面へいくのでどういうことと焦るが、ほとんどエンゼルグランディアだったもよう。中里は駐車場ガラガラであった。

-インプレッション
--事前に取れる湯沢近場の宿はネットの枠が少ない!というわけで今日も取れなかったらその時考えるべ!と思ったけど曇りだった、湯沢が雪降りになった&くまポンで安かった2枚しか売れてなかった車山クーポン&先週のブランシュたかやまで諏訪方面へ。先週に懲りずに朝食付きだが、無料ではないので混雑しないと思う!早く着ければ車山がいいのだが、当日次第。順調に到着したため車山。コンタクト長時間装着で外した後の違和感があったため、するかどうか迷うがボードなのではめた。ボードスタートで短いクワッドでカービングを楽しむがいかんせん距離がなくてね。8時半過ぎまで別のリフトが動かないし、ベースからほかのところへ行くのに必ずクワッド使うのでこのリフトが混みそうなのは間違いない。クワッドの斜面はボードはめながらスタートできる広さがあってなかなか良い。なおスキー板を落とした子供の板を降り場で渡してあげたが、なんと同じ名前だったという。しかし解放地2では取れまくるだろうに。クワッドで行けるコースも行尽くし、30分して飽きてきたら、係員がぞろぞろと出てきて、クワッドに乗って準備しだす。そこからペアリフトで回せるコース二本行って、SKYJET動き出す。隣にある山頂へのペアは乗り場の積雪状況見る限りまず動かないっぽいね。急斜面しか行けないので需要もなさそうだが。短いクワッドから山頂へ行けないかもと思ったらちょっと降りたところにペアリフトがあって助かる。てなわけでペアリフトから山頂クワッドの斜面へ。こちらはカチカチアイスバーンで先週のしらかば2in1の下部はわりとやわらかくなったけど、同様に人が多い下部げれんでは人工雪でも削られては柔らかくなり、上はカチカチになりそうな予感。急斜面も難なくクリアするが上部ゲレンデは狭いアプローチが多く、滑りながらボードはめるのが厳しくなってくる。特に片斜面だときついね。全コース回っていると2時間経過するな。そして急斜面スポーツマンコース二回目でかなり派手に転んで、ほぼ転げ落ちて終わりでこれ以上は危険。こけた後はなんかバックターン時に右足が抜ける感じで今日は全部そのこけ方でなんかボードがおかしいのかな?たぶんこれまでのこけるきっかけが全部同じで、右側が固定されてない気がするな。非圧雪のキャプテンコース(あとで言ったらブッシュはあるけど柔らかかった)がアイスバーンだと危険なのでそれ以外のスポーツマンやビーナスもクリアして10時半ボード終了。リフト待ちがコースを塞ぐぐらいになっていたのでもうあきらめてPC作業。バスツアーは10時半到着で4台ほど。11時10分滑走再開でバスツアーの方々はレンタル待ち。リフト待ちは若干ましになったけど結局下のリフトはスキーとファンスキーの二回しか乗らなかった。あとは上のSKY PANORAMAリフトは全然あいているが、斜面がちょうどよくクロスコースもあるSKY JETは両側から鶴翼の陣とまではいかなくても、カオスなリフト待ちが展開されていた。ここはクワッド沿いのペアリフトを動かすのが遅いので、初めの一本がクワッドに集中しがち。右側のペアリフトも微妙に一回リフト乗らないと行きづらいという乗り継ぎの悪さ。しかしスキーならば全然平気だろうとアイスバーンにつよいファンスキーを久々に!上の堅い斜面も平気だが、人が増えてショートカットして段差を越えた時に50CM近くあったのでこけるという。あと斜度が変わるところ座り込んでいるボーダーが多いのだ。GALAなら激突間違いなしである。以後はがんがん上部を責める。スポーツマンコースは削られて雪だまりができ始めているので余裕だ!ビーナスコースは削られて上部にアイスバーンで最後に行ったときはマジ怖かった。2時間で今日の混雑具合だと1時半を過ぎにしたほうがよいな。カウンターのあるレストランTOPS360が狙いだったが、ピザになってしまうので、ファンスキー終了間際にスカイシティを発見したのでこっちがいいか。40分ぐらいに休憩して寝るつもりだったが、この時間になると右腕が疲労で痛いなんだろうとこの時はボードとファンスキーのリフトポールの手漕ぎとスケーティングが原因と思っていた。しかしこの疲れは富士見パノラマの悪夢再びになりかねないので70キロ越えたらやめようというわけで最後にTOPまでいってビーナスコースは最初の超狭いところがアイスバーンのみで(ボードは午前中でよかった)恐怖。下のリフト待ちが減っていたらもう一回ぐらいと思ったけどこれは16時過ぎまで減りそうにないので15時10分滑走終了。トータルは70キロ越えで気温は山頂ペアのデジタル温度計で3度。風は強いが天気が良かったので寒さは平気。疲れは結局3種制覇のために右腕使いすぎと判明!
まずはリフト券交換して第一高速を混雑する前にひたすら回そうと。2本目いきなり上級者コース。一本休んで上級者コースの繰り返し。ダイナミックコースが上級の中では一番楽。ジャイアントコースはギャップで土が見えるところがあり、一回上から降りるルートで飛び越えた。やっぱり積雪不足。そしてギャップが隠れているのでトラバースも気をつけないと突き刺さりそう。その他コース名が変わってしまったが第二ロマンス左側のコース(チャレンジバーン?)が一番ギャップが多くて、2回目はいいなと思った。ジョイフルコースからの上級者コースはアプローチしやすく、新雪削られて、北向きなのでガリガリ。足休めに第3ロマンスと思ったけどこのリフトが一番並ぶんだな(今日は時間外せば前回ほどは並ばすだけど)。一旦スルーして第4方面。第6まで行く気はなかったけど、第5ロマンス沿いの森林コースを新発見した&パラレルも楽しいのでしばらくこのエリアにこもる。しかし第6ロマンスが超のろくて斜面はいいのだが、効率悪い。さて第4ロマンスからトラバースして戻るが神立の地獄の新雪と違って今日はほどほどに新雪が楽しい。平坦なところで埋まっているボーダーもいたけど、ルートをよく見れば大丈夫。第一高速もさほど混雑せず、スケーティングが必須なので手前の第二ロマンスの方が混んでいるようだ。ダイナミックかジャイアントの上級コースを経由するとアクセスしやすいが、連続滑走は体力が持たんわい。そしてシングルリフトがなくなっていることに今気がつく。去年はあったかな?中里スノーウッドはリフトが2機しかなく、初級者向けは下のリフトだけなので、中里より行列がすごいことになっていた。11時近くになり雪が激しくズボンが濡れそうだったので、まずは乾かす。屋台村食堂が狭いけどカウンターあり、ストーブありでここにしようか!食事券は今シーズン有効なので半日+@上がりか悩むな。休憩あがると予報通り曇りでこの時間にひたすら滑ろうと13時余裕で超えるぐらいまで滑り倒す。特に第5ロマンスが今日は一番面白かった。リフト下のトラバースはコースとして存在していたのか!他にも第6へ抜けるルートや先ほどの林間コースをアウトインアウトで攻めるのが楽しすぎる。昼食後は滑りのこしの上級者コースだが、チャレンジバーン2回目でデングリ返りゴケでもういいや。夜風呂に入ったときに左上腕部が擦り切れているのに気がついたほど激しかったらしい。最後は第5ロマンスでちびっ子リフト待ち渋滞が発生していたのとボサ雪が降り始めたので2本で撤収。15時滑走終了。今日は滑走距離は57.6キロ、最高速度93.4(誤計測)、平均速度12.2キロ、滑走時間4時間42分。滞在時間6時間。気温はかろうじて0度ぐらいかな?インナーで保護していてもつけハメしていると手荒れになる。一週間で回復させねば!疲れはさほどといいつつも、家について車の片づけ翌朝回しなので蓄積していた模様。ほぼ1日雪だったけど雪かきは不要な程度。

|種別|滑走距離|最高速度|平均速度|滑走時間|停止時間|
|ボード|31.74|60.1|14.3|2:13|19|
|ファンスキー&スキー|42.56|134|15.0|2:50|28|

-食事
--クワッド横から見えるスカイシティ。滑走しているときに利用する場合は一回クワッド乗らないとだめ!カウンターありで1000円で二色のソースが楽しめ、200円でトッピングあり、ハヤシとカレーでトッピングのヒレカツ2枚で200円にひかれて大満足
--13時半過ぎに屋台村食堂で焼肉丼だけでは200円余るので100円足してビックフランクフルト。ゲレンデ食堂でこのリーズナブルさは久々である。

-温泉施設
--チェックインしてすぐに上諏訪ステーションホテルの温泉。しかし4人同時というなかなかの大人気。
--スパベルクは無料なのだが雪が激しいし、タオルがないのでパス!

*02/17 [[ブランシュたかやま>Ski/Area/長野/ブランシュたかやま]] (晴れ、PELERIN-F) [#v26b8508]

-アクセス 諏訪市から県道40号!
--行き 7:20発→7:39霧ヶ峰→7:54大門峠→6台ランデブー→8:08
--中央道まで 13:45頃発→13:55大門→14:14ロイヤルナンハウス→14:57発→15:01蓼科自由村15:11発→15:28国道20号→15:38諏訪南ICへの交差点→15:44富士見峠で仮眠12分→16:05小淵沢IC分岐すぐで珈琲休憩13分→16:24小淵沢IC→16:46双葉SAで渋滞11キロ減少待ち17:30発→17:45一宮御坂
--一般道 17:50国道411号→18:24柳沢峠→18:45たばやま→18:56国道139号交差点→19:04奥多摩駐車場→19:15奥多摩南岸道路終わり→19:27吉野街道セブン7分→19:41青梅街道→19:49青梅新町→19:59国道16号→20:02入間IC→20:15県道へ→20:41洗車20:59→21:06給油6分→21:20着
*01/12 [[NASPAスキーガーデン>Ski/Area/新潟/NASPAスキーガーデン]](曇り時々晴れ、XTRWeb99,PELERIN-F,IconTT) [#x5932627]

-アクセス 10時半就寝4:30起き!往路はほぼドライ
--行き 4:47発→5:01小仙波→5:09川島給油5分→5:22柏崎→5:41八木橋→5:51西別府→6:26江木→6:45渋川IC手前セブン7分→6:53渋川IC→7:09沼田IC→7:37湯沢IC→7:43着
--帰り 15:21発→15:40上越国際→16:46原信16:04発→16:12六日町駅→16:32着

-往復
--朝は食べ過ぎておなかが昔のように不安定というか出し切る形になってしまった。朝食前にスクレイパーで凍り除去したのに、また凍っているという状況で二度手間。県道40号は車山手前まで先行車もいない。大門峠でちょうど黄色になったので止まったら、まさかのほとんどの車がブランシュ方面へ。まさかとは思ったけどエコーバレーには誰もいかず、直進した車もいるけど6台並んでブランシュへ。未舗装だけどそんなに水分ないから大丈夫だと思って、午後帰ってきたら泥が出てきて唖然だ!舗装駐車場は第一のごく一部のみ。気温はなんと山頂計測で氷点下14度、麓でも人工降雪できていたので氷点下だろう。帰りはロイヤルナンハウスへ30分で行こうとしたが、下り坂でエンジンブレーキ使っていたら登坂車線で抜いたあほが抜きにかかるという。さらに笹子トンネル先で横転事故のため11キロ渋滞が発生2時間経過しても縮小しないので双葉SAで時間稼ぎしかし2キロ増えたという。関越は17時で月夜野先までびっしりであり中央道も事故さえなければこの選択で勝利だったのに!八王子まで90分とあったので一宮御坂で降りてその90分で青梅の奥多摩過ぎまで行けた。大菩薩ライン下り方面が氷点下5度まで下がって凍結してたら危ない。新しいかたなばトンネルも開通していた(2018/11/27開通)。しかし飛ばし過ぎで下り左カーブでABS作動というイエローカードだ。急がなくても渋滞の高速に料金払わない時点で勝ちだ。
--三連休の前半二日が天気が良いので雪降りこりごりと前半にでかけることに。気合の目覚ましセットだがなんとバイブすらしないSH-M05。しかし野生の感か32分に起床という奇跡。上武道路までは信号赤にもかかわらず全力走行する輩とバトル。上武道路あたりではさすがに車が増えてきたが、関越は事故渋滞はけたら3連休初日としては混んでなかった模様。渋川から高速でさすがに多いなーと思ったけど、渋滞ポイントは過ぎたし、湯沢ICもスムーズ。朝食一切取らずにトイレ大もいかずにだが、マー安定してきた証拠か。朝は残りのオールブランをカップに入れてと思ったらスプーン忘れて珈琲スティックで完食。スプーンはリュックに移動していた。帰りは雪降りでもないのに交通量が多くてなかなかスピードが上がらず、朝電話した時に最後の1室だったので、焦るが最後の1台分地下駐車場ゲット!実は外でも舗装なので気にしない。

-インプレッション
--穴場だと思ったらスキー道場なので朝早く来る人がおおく、満車ではないけど結構な埋まり具合かつ今シーズン1のリフト券購入待ち(窓口が2つが原因か!15人ぐらいだけど)。ブーツで踏んだ雪の音が片栗粉雪の音で嫌である!なお、朝一ですべるなら7時にはでないとだめだな。早速準備してクワッド。パノラマコースは12時まで閉鎖なのでスラロームコース。ここはリフトからほぼ一直線に降りるためあっというま。午前中のほうがアイスバーンが出ていない分優しいという!ロマンチックコースは第3ペアに抜ける道があり、第3ペア沿いに出られるがまだクワッド乗りたい。短いペアの袋小路コースがファンタジーコースなのだが、ここにモーグルバーンとクロスコースっぽいものがある。満を持して第3ロマンス乗車。森に挟まれると冷気がすごいのがわかる(放射冷却かわからんが、地面からの冷気で二本連続はやばいと思わせるほど)。前回積雪不足でいけなかったエキスパートコースだが、ほぼ全面コブのようだが、端っこに圧雪がある。ちょっと入ってみたもののアイスバーンコブに全く太刀打ちできず、端っこの圧雪に助けられた。あと最後平坦になったと思ったところでコブがあり危うく大けがするところだった。今日は安全第一でもう近づかない。下のコブもカチコチで、蓼科エリアはこけたらやばいね。徐々に人は増えてきて寒気がするが、スキーヤーかつレーンが手前からあるかつ滑走したい人が来るので自然と4人乗りになるのが助かる。第3ロマンスリフト乗ったときにもう一本山頂に来るリフトがあって、そんなのあったっけ?実は短い第4の隣に第2ロマンスリフトがあり、これが距離は長いが山頂からのパノラマ、スラローム、ジャイアントへのアクセスにも使える。しかしもみの木コースの繰り返しを考えると第3がよいな。行かないつもりだったけど、下にも降りてみる。下のエリアはキッズパークとソリランドのために人工降雪中だが、ほとんど水滴なのでなかなか積もらないのと風があるとかなり飛んでしまうのでゲレンデ維持には大変な労力がかかるのだろうな。なお名物しなの鉄道の臨時行き先表示115系は満席!朝からトイレもいかず2時間近くたって、下のトイレだが、この後写真撮影したら指先凍るぞと思ってホットティー休憩。指先が冷える現象が常態化してしまったが、やっぱり寒いところだからかな?リフトの気温は時折更新されるけど、昼でも山頂は氷点下10度ぐらいだった。このころからクワッドが秒速4Mに高速化。スラロームコースがアイスバーンは出てきたものの、その分滑走者が少なくなり楽しくなる。さらにパノラマコースも解放直後でまさかのピステン整備ありで超高速滑走。狭いので一人が大回りするとだめだな。おかげでなんと平均速度が18.1までに回復。ノルマクリア確実で時間に余裕ができたので山頂で撮影して白樺湖ロイヤルヒルが良く見える。山頂の小屋で自動販売機調査しようとしたら、入口がなかなか開かなくて、足元が凍っていて、まさかの顔面からコンクリートにぶつける。ぶつかった瞬間はやばいと思ったが、ゴーグルのおかげでダメージ最小限(とはいえメガネのフレームが目に当たって一週間はほのかに痛み)。もう危険なので70以上で強制終了と決定。二回目の第一ペアからは白樺高原国際。ちょっとクールダウンと称して下まで降りて、長いペアリフト乗車中に若干寝落ち。クワッドと第3ペア二回乗って13時30分滑走終了。午前券で帰る人多いのは最初からわかっていたけど、両隣も帰っており前向き駐車でも楽に出られた。
--去年も来ているが3連休の穴場ということでNASPA。今日はくつろぎつつ、一日いるつもり。気合の早起きだが、渋滞を避けるためであり、駐車場ついたらまずはごはん。そして8時半までクワッドが動かないので、8時27分リフト券購入。感謝券についてベテランが指導していた。さすがに18時まで滑るつもりはないけど、今日はサンクスデーでトリプルリフトが18時まで営業。クワッド行列はけたら早速ファンスキーで高速滑走。これは思わず声が出る発狂カービングができそう。コブだったらはじかれるのでこの板は平地のみにしようかと思う。しかし滑っているうちに全コース行かねばとDコースもCコースもかろうじてクリア。そして雪は昨日降ったようで柔らかい。1時間でPERELIN-Fにチェンジ。先週この板のポテンシャルを再認識したので毎回使おう!この板だとコブは苦手だが浮力があるので新雪ゾーンに積極的に突っ込んでいく。特にDコースは最初と最後に新雪エリアに逃げて大きくトラバース。しかし最後の平坦箇所のコース脇新雪ゾーンには二か所ほど穴があるので注意。Eコースは超高速滑走でGコースはこの日の一番人気で人が多いけど幅が広いので気にならない。EコースからGコースに抜けるコースっぽいのがあるので後で行ってみるか。ファンスキーから変えた直後は割と飽きるかと思ったけど、高速カービングが快適だし、新雪滑走も面白いのでまだまだ!しかしCコースの急斜面を滑っているとやはりターンが遅れるのでさらに短い板に変えたくなる誘惑にかられる。例のトラバースコースも行ってみたけど、スケーティング個所があってあまり意味がないな。さて12時近くまで2時間半滑りっぱなしなのでそろそろ板交換。最初は踏み込まないとなかなかカービングしてくれないのでやはり板による違いはあるようだ。コブが恋しいのだが、モーグルバーン以外はないし、モーグルバーンは3dエアかますガチ勢がいるので近寄らない。疲れなんて今日は無縁と思ってたらさすがにこの時間で若干つかれを感じた。12時台ではお昼は早いと13時まで粘る。昼食べたもう上がりモードになりそうなので、Cコースは最後にとっておく。昼食後はCコースへ行くが、この時午後のピークでトリプルリフトに15組ほどと今日一番のリフトまち。クワッドも5列ぐらいがMAXなのだが、相乗りしない客が多くて進みが遅い。Cコースは自然コブができかけており、一回のつもりが3回も滑走。スキーヤーだけでもコブがなかなかできませんねー。この深さとピッチコブであれば全然余裕。しかし悲しいかなクワッド以外のリフトがとてものろいので雪降り時は来たくない。狙ったわけではないけどここは晴天時しか滑ってないような。滑走距離は83.96キロ、最高速度98.6キロ、平均速度15.5キロ、滑走時間5時間25分。滞在時間7時間。気温は浦佐辺りで3度だが、日差しがないと寒かったので0度付近(朝方は氷点下5度と出ていた)。当日は疲れが出なかったけど、さすがに翌朝は疲労蓄積を感じた

|種別|滑走距離|最高速度|平均速度|滑走時間|停止時間|
|スキー|76.58|88.5|17.6|4:22|35|
-食事
--12時のピークにはヒトリストにはつらい混雑だが、13時なら余裕。ランチパックは1400円まで可能という太っ腹。しかし差額払うと思って1100円のミックスピザにしたけど、10分近くかかってあとで呼び出される(スピーカーから聞こえづらい)かつカレーにしておけばよかったな。寝ようかと思ったけど80キロまで滑って撤収の方針に転換。そして自動販売機の価格がペットボトル300円という山頂並み価格で驚愕!


-温泉施設
--パラマウントイン浦佐。翌朝5時に朝風呂まで入って完璧。お湯やらタオル洗濯やら食事やら荷物が多くて前回同様朝も二往復。

*01/13 [[岩原>Ski/Area/新潟/岩原]] (曇り時々晴れ、ボード、PELERIN-F) [#e26b4fb9]

-アクセス 前日21時台就寝で4時半起床。
--行き 7:16発→7:31六日町→7:40上越国際→8:02着
--帰り 17:23発→17:29湯沢IC→17:49水上IC→国道291号経由→18:05国道17号復帰→18:08月夜野IC→18:17川田町→18:21渋滞回避→18:31橋→18:38県道70号復帰→18:41赤城IC→19:08横沢セブン10分→19:23上武江木→20:03熊谷二回目で右折→20:30柏崎→20:46小仙波→21:08着

-往復
--まさかの満室だとさすがに食事開始待ち5人。6時50分にはオープン!まさかの朝食バイキングで相席というほどでおかずもなくなりつつあったのでさっさと起きて正解。浦佐宿泊だと遠いと思われるが朝では六日町と15分と変わらない。むしろここから湯沢までが30分コースである。今日は朝方霧が出ていたが、六日町辺りではすっかり晴れたと同時にシャトルバスやら上越国際へ向かう車などでペースが落ちる。とはいっても8時直後についたので全然余裕なのだが。山麓駐車場は今回初めてだが、かなり奥のほうでやはりここから埋まるようだ。最終的には11時の段階でゴンドラ前の臨時駐車場まで埋まっていたようだ。10時半の休憩時点で何台も駐車場ぐるぐる回っていたがあきらめろっちゅーの!帰りは関越道の渋滞がないわけはないのだが、今日は渋川までの区間で渋滞があるというスキー渋滞ならではの現象に遭遇。せめて月夜野まではいかせてほしいのだが、その手前で真っ赤なので水上で降りてくねくねの291号を行く。17号も乗る前は渋滞なかったのだが、岩本駅交差点からの渋滞がかなり伸びていたので県道255号。ここは狭くて対向車来たらアウトだぞ!

-インプレッション
--二年ぶりとなる岩原。昨日の疲労でボード厳禁のつもりだったが、いざくると初滑走をせねばというわけでボードスタート。前回は9時からの5時間券だったが、クラブオフ使うと一日券が安いと知ったのはその後である。ダフェールイン六日町に宿泊すると購入可能な観光協会チケットだとさらに300円安いのだが。混雑必須の中日ではあるが前日の疲れもあるし山頂はあいているだろうから気にしない!朝は順調でリフトが動き出した直後に到着。第一といえども道路の反対側にあり、道渡って階段登って、結構歩くのね!というわけで中腹とどう使い分けるか?歩く距離はすくないのと、クワッド開始が8時半なので早く着いたら山麓がいいのかも。ペアリフトはスルーのつもりだったが、足慣らしに一本。今日1日見る光景だが、駐車場からキャタピラーで荷物を運ぶ光景が早くも目につく。二本目で右側のペア乗車でクワッド動き出しを見てからと思ってたら、やっぱり朝一のカービングは楽しくて午後はあれるだろうから今のうちに3本滑ってクワッドへ。この長距離はうれしいね。クワッドの降り場が狭くていやになり、早くも全コース走破後撤収したくなる。しかし中央エリアのほうが発狂カービングが楽しいのである。第3ペアも微妙に列ができていて乗車時に不慣れなのだろう、一日券をポケットから取り出すのに手間取って進まず、落としていたので拾って山頂で届ける。制覇のために訪問した山頂エリアはアクティブコースの序盤を除きちょいとボードにはきついか。飯土ジャイアントコースは途中から圧雪がはいっていてげんなりだが、行ってみたらターンもできず逃げ道の圧雪エリアに助けられた。ターンできないわけじゃないけど、コケるリスクがあるので面白くはないね。そしてそのあと高速カービング中にブーツが緩む非常事態でよほど負担がかかっていたのだろう、急斜面はもういかない。第一ロマンスもまだピステン跡が残っていてこちらも予定より多く2本滑走して戻る。岩原は湯沢パーク、神立、遠く神楽が見える。裏側は舞子とかな。メインに戻ったときにぎりぎりトラバースして第3ペアに来たらかなりのリフトまちで嫌な予感。そして中央に戻るとものすごい人。なんとか外さずに下まで降りようとしたら、キッズパークへの往復キャタピラーがきて危機一髪!だが乗り切る。中央混雑のときは下は空いてんだぜ!と自信満々に降りて行ったらここでも両方とも行列!レンタル行列!トイレも行列。さすが三連休中日であると休憩決定。朝からコンタクトに違和感感じたままだが、ゴーグル外したらもうつけてられん。原因はまつげが入っていたようで今後要注意。まだ10時半だが、後半に備えて珈琲休憩と板の雪をお湯で溶かす。後半はメガネ滑走だし、一人乗りレーン使えばよい。ピークの混雑調査もあるので焦らない(なんと駐車場満車でたぶんゴンドラ方面の臨時!下の混雑はこのせいだ。ロッカーもほぼ埋まっていたし。GALAも初日は大して混んでなかったけど今日は混んでいる模様)。11時20分から滑走再開で行列がさらに伸びていた!山麓のペアリフトも乗るのに10分。クワッドは一人乗りレーンでもあふれるほど。さすがに一人乗りでも負けるか。一応定員乗車はさせているのだが、客の意識が低いので誘導に失敗して1乗車最低5回ほどとよく止まる。第3ペアも行列で山頂クワッドも行列。整列乗車がないのでより悲劇。山麓11時20分並んで山頂は12時10分と!午前中のボードなら山頂まで行って3本滑れるぞ。しかし二本目から昼時でみるみる減っていったのでひたすら山頂を回す。アクティブコースは余裕だが、ぬかすときに端っこいったら戻る時崖過ぎて危険(曇りでよく見えなかった)。合流するところが結構削られていて真ん中すり鉢状でほぼ一人の幅。ジャイアントコースはコブがあるけど不ぞろいでこの長い板だとこけはしないが、自然発生で成長するコブほどには面白くない。圧雪斜面はまだまだカービングできる。第一ロマンスも一回いったけど、ここも穴場のはずが15組ほどの行列。気が付くと13時過ぎており、もう一回中央クワッドでお昼と思ったら、ミスして第二ペアパラレル側に降りてしまって、ペアリフト乗って雪が降り始めてお昼。ここで満車の時に縦列しやがった奴に引き続き4台ほど違法駐車。出れないわけではないがこれは最後まで残ろうかという状況。滑走再開時にさらにクワッドの混雑が伸びていて、もう嫌になる。しかしこの混雑に慣れておけば2月は大丈夫じゃないの?というぐらい。一回中央クワッドのち第3ペアのち山頂回し、一回下に降りていたりしたらもう第1ロマンス終了間際。サイドキックスで寝る計画だったけど、ほとんどリフトまちでそんな気にもならず。第一ロマンスも山頂クワッド(あと1分早ければもう一回行けた!)も中央クワッドも最後まで乗車。そのあと滑りたいない人たちで第3ペアがペアリフトでは近年ないカオスの発狂のリフトまち。こんな時間でも人がはけないのは天気と三連休中日の日取りの良さのせいか。17時5分前に第二ペアパラレル乗ってすっかりナイターな状況で滑走終了。ボードは23.37キロ、最高速度57.2キロ、平均速度12.5キロ、滑走時間1時間52分。スキーは51.30キロ、最高速度84.4キロ、平均速度13.9キロ、滑走時間3時間41分。トータルは74.6キロの滑走時間は5時間半か。しかしリフトまちが90分ぐらいあったと思う。滞在時間9時間。今度比較で測ってみるか。天気も良かったので他のゲレンデも含めて人出がすごかったらしい(狭山でも100メートルのリフト待ちとか)。朝の営業開始からリフト終了までいたのは春シーズンのかぐらを除けば近年記憶にないのだ(リフト待ちなく滑ったら間違いなく過労だけど)。曇りだけど結構唇があれた。疲れが2日後の月曜日まで影響したのでやりすぎ注意。指先も指紋認証失敗相次ぐが平日のケアが大事で週末までに快復!

-食事
--フードコードバウムは12時半でも空きが見当たらないほど(でかいテーブル席ばっかりで効率が悪い)。もともと滑走後に行く予定だったけど。スキーとナンを組み合わせたくて午前中頑張ったご褒美にロイヤルナンハウス茅野店。14時15分なのでアローンでもまー大丈夫(2人席あるし)。喫煙がいただけないのだが、ナンはもっちりさっくりで二枚食べてしまった!
--10時半にバランスパウダー&バナナ休憩40分ほど。13時20分ぐらいにカップ麺だが、お湯使いすぎて足りず水足したら微妙に固ゆで!

-温泉施設
--中央道の渋滞もあったのだが、まだ日差しも出ていたので帰り優先。しかし予想外の事故渋滞で足止めだ。温泉は入って18時過ぎに変えるのが良かった?
--のんのんの湯が目の前にあるのだが、帰り優先!

*02/24 [[石打丸山>Ski/Area/新潟/石打丸山]]・[[GALA湯沢>Ski/Area/新潟/GALA湯沢]]・[[湯沢高原>Ski/Area/新潟/湯沢高原・布場]] (晴れ、PELERIN-F,IconTT) [#qe24a614]
*01/19 [[よませ温泉>Ski/Area/長野/よませ温泉]](晴れのち曇り、PELERIN-F) [#u8c6f789]

-アクセス 前日飲み会で土曜日は休養。22時就寝の4時起き!日曜月曜で湯沢近辺宿泊プラン。
--行き 4:19発→4:33小仙波→4:47柏崎→5:0x八木橋→5:15西別府→5:21尾島PA→5:45江木→6:01渋川IC→6:13赤城高原転寝8分→6:25頃沼田→6:54湯沢IC→7:01上武縦列ゾーンホームエリア着
--帰り 17:19発→17:24楽町セブン10分→17:40セーブオン4分→17:56みつまたロッヂ着
-アクセス 11時就寝目覚ましなしで3時台起床だが、二度寝で7時起き
--行き 8:05発→8:30小仙波→8:40川島給油2分→8:54柏崎→9:02東松山→9:29藤岡→9:57横川→10:05佐久PA3分→10:52更埴JCT→11:11信州中野→11:21七瀬あたり→11:30よませ駅踏切→11:37着
--帰り 16:55発→17:21ナビの通りにしてたら通り過ぎてUターン→17:23ノーブル飯山

-往復
--一ヶ月前に飲み会が決まったので土曜日は確定申告準備(印刷だけだが)にあてて、日月の予定。しかし思った以上に季節の変動が激しく湯沢界隈は3月より1000円以上高い!関越土曜日はやはり渋滞でなんと9台絡む事故が5時半に発生!10時代には前橋渋滞のみになっていたけど。朝は目覚ましかけたことも寝ぼけており、寝起き悪い!日曜日なので尾島PAまで1時間可能であったことが証明(昔はそれほど正確に時間は買ってなかったがあり得なくはない)。その先も渋川2時間切りで余裕かと思いきや車の台数は相変わらず多いな。一般道から往路なのに眠い!赤城高原で寝に入ったけど車中泊も多いので、人往来も多く、あまり寝られずトイレも待ちありという。そのまま進んでサクッとGALA駐車場入れてゆっくりオールブラン朝食。帰りは渋滞激しく16時から17号まで真っ赤でトータル80キロにもなったそうな。10日ほどじゃないけど今日もやばいね。苗場の一都三県割引券は店舗がそこにないとだめという罠!もうええわい!
--2日とも雪降り予報だが、ニクワックス施工直後でどうか?また周りでインフルエンザ大流行で怖い!そして宿は六日町もうまり、渋川しかなさそうだ。当初は苗場予定だが、駐車場有料とコンビニチケットがお得なので及び腰。感謝券は宿で使えばいいやと縛りをなくした。川場行けば雪降りは弱そうだが、スタックが!というわけで悩みつつ。草津ナイターはどうか神立はなどと直前まで決まらず!前日ライブカメラチェックで川場はスタックがやばそう。結局いいづなリゾート4時間に決定。のち長野まで行くならいろいろ未訪問もご無沙汰もあるので12時までにつくようであればよませ温泉と竜王のコンボ!ちょうどよませ駅踏切で朝発バスツアーに追いついてしまい、さらに駐車場でも別のツアー数台と鉢合わせ。滑り出しはレンタルがない分こちらが早いだろうが、バスはこれから北志賀エリアを回るので渋滞があると滑り出しが13時過ぎてしまうこともあるだろう。帰りは北回りで渋滞なしで30分だな。道が狭いわりにバスと数台すれ違ったのでツアーバスの聖地である。ノーブル飯山はすっかりスキー宿として定着しているようで昔は人とすれ違うことなんてなかったのだが結構人がいた。遠慮なく乾燥室利用!そして喫煙しか取れなかったので周りのにおいが流れ込んでくるという最悪な状況であった。

-インプレッション
--湯沢応援感謝券がご無沙汰なので、三山制覇もういちど!新幹線が40分につくのでその前に引き換えするか。無事7時40分前に引き換え完了。トイレ行ってそのまま並ぶ。今日は客が多いので5分早めにゴンドラ運転開始で抜いて二番目!メロディーも2本目から列ができ始めて、3本目で並ぶのがあほらしくなってクワッド待つかというところで早速クワッドも早めの運転開始。クワッドの3コース制覇して上がったらちょうど北エリア解放待ち行列でここはきっちり9時に!スーパーブロードウェイ超高速滑走二連発。スーパースワンやスワンもいくがブロードウェイ方面が超楽しい。9時30分に石打へのリフトが動き出したのを見て、早速乗車。石打に行くとあれ、すでに山頂クワッドにゲート外まで並んでいる!下に降りるにしたがってもうザクザクの春雪でこれは標高が低いのと人が多いから。事実今日の石打は観光口や大丸山のリフトもリフト待ちで整列乗車させないのもあり非常に万読度が下がるゲレンデとなっていた。これほんとリフトの能力の無駄遣いだな。GALAのほうが客は多いが相乗り誘導するので待ちなし!前回訪問時に乗り逃したチロルのペアリフトを経由すると楽である。モンスターパイプも営業中だが通常のハーフパイプがなくなったのな。観光口のコブはPELEFINでは厳しい。11時20分のバスでGALAから再び石打の予定だったが、予想外の石打混雑であきらめた。。ところが意外といけるんじゃね?という状況で11時10分ファルコン滑走開始。ものすごい速さで5分以内で到着。しかしさすがに板をしまって戻ってくると目の前で11時20分のバスが行ってしまった。しかし上りゴンドラがすでにすいていたのを確認していたのでいいのだ!というわけでまた上がって1時間ほど滑って北エリアから二回目のファルコン。行くたびに荒れてくるがまだまだコース一杯つかってほとんど疲れない!12時過ぎていたので午後券の客が来るかと思いきや雪見の観光客が常に半分以上を占めているという。さて石打へ行ってシュプールでと思ったのだが、とにかく一番混む山頂リフトが整列させないので稼働率50%以下!そうなると客も意識が低いので一人乗りも見られた!山頂のコースを制覇したのでもういいやと山頂二本だけでとんぼ返りのちランチのちまたしてもファルコンで降りてみる。今度はザクザクで最後はとんでもないことになりそうだな。3本行ったしこの後コマクサもいくかもしれないので無理しないよう!またゴンドラ上がってコーチ二本。ここも堅い斜面が残っておりコブなんてできないね。最後の平坦も余裕で思わずもう一本。しかし南エリアと湯沢高原を考えるとそろそろ移動。15時40分のランドー狙いだが、リフト2本乗ってたらもう40分ギリなので15時に変更。1本5分かと思ってたけど10分見ておいたほうが良いね。前回実績ではぎりぎり戻ってこられるかという15時のランドーで湯沢高原へ。出発が1分遅延していたのでためらうことなくコマクサコースへ。ここはコース幅が狭いので人がいなくてもそれなりにスリル満点。ボーダーがこけているところにその隣の知り合いと思われるボーダーが端っこに避けようとして危機一髪。ロープウェイ15時20分であがるとこちらも外国人が半分以上か?キスゲコースがコース閉鎖後の解放なのかピステン跡が残っており感動。さてGALAへ戻るかどうかは16時のロープウェイに間に合うかどうか時間との闘い!最初のパノラマコースだが板の滑りが良くなっており、景色が良くてもう一本行きたくなる。青いケシコースを5分まえに滑り出しわずか2分でロープウェイまでいけたので戻ることに!戻りは南エリア終わりなので中央になるが、さてファルコン行こうかとクワッドで人が少なくなるのを待っていた&トイレ行ったら、なんと16時半で終了。悔しいのでファルコン分はクワッド乗ろうと3本程度。自然コブは全面にはできないなー。今日は南エリアのコブが一番おもしろかったな。最後のゴンドラは相乗りレーンありだが、気づくの遅くインドネシア系と思われる一家と一緒に降りた。また先週のブランシュもそうだが、客が多いと加速運転で乗客をさばいていた。周りの駐車場はほとんどはけており(あとから来る車は駅舎前)、達成感あり。気温は石打で5度なのでGALA山頂でもギリプラスかな?上のほうのゲレンデとの雪質のさをまざまざと感じる一日であった。11時とお昼に水たくさん飲んだけど、それでも夜に軽く1L飲めるほど!最終的には1.5L補充だ。
-よませ温泉インプレッション
--ずーと未訪問の状態が続いていたよませ温泉ではあるが、スキー道場のイメージがあるのできっとすいているはずと満を持して訪問。高井富士とつながったのも大きい(だたし連絡リフトは平成7年完成だから、昔から連絡できたのかな?)。さて午後スタートなのでほぼ休みなくいくつもり。最初のリフトから厳しくリフト券チェックが入る。湯沢だとあまり熱心ではないけどここら辺は厳しいのか?下のリフトはおまけのようなもので、上野エリアにクワッドとペアリフトがある。このエリアからクワッド終点まではナイターエリアもあって過去はナイターもやっていたのだろうな。クワッドが止まっていたので嫌な予感だが、すぐに動いてクワッド三昧。クワッド右側にみえるメインゲレンデは幅が広くて岩原を難しくした感じ。クワッド左側そばは森の影になるところで雪質が変わるので注意。ほぼストレートに降りてくる左右のコースは遭難の危険がないので良いだろう。そして左側には2コースほど迂回するコースがあり、外側に行くほど人がいなくてコソ練習に最適か。中腹から伸びる中間降り場付きのペアリフトが山頂までいくがなんせ長い。一応ペアリフトでは早いほうなので高速とついているが所詮は固定式なので10分近くかかる。晴れなので気にならないけど吹雪の時は無理だな。そして上からのコースもくねくね迂回が割と滑走距離が取れて面白い。正面のゲレンデは後でと思ってたら未滑走(ただしカモシカコースと同じようなものなのでいっか!)。クワッド左側の真ん中のコースは穴場でおすすめ。そして満を持して高井富士へ。帰りはノーブル飯山へ。喫煙部屋であるので自分の部屋のみならず他の部屋の煙が流れ込んでくるという。ハンカチにまで匂いが染みついてしまった。

-高井富士インプレッション
--木島平牧野入りの共通券で滑って以来の訪問。その時から高速リフトがないのは認識済みでパーク重視も昔から。ノスタルジーにひたりさっさと帰ってくるつもり。しかしよませ温泉からの連絡コースはスキーでもスケーティング個所がある。ボードなら移動はしたくないね。高井富士にいたるとどうやってメインゲレンデへ行くのやら??なんとかトレースを見つけてパークエリアへ。ハーフパイプがオープンしてないけど2個用意されていた、そのほかにも一面に三連キッカーなどなどアイテムがたくさん。滑り出しがかなりの急斜面かつ圧雪してないので、パーク以外の人はほぼ連絡コースへ逃げていた。パークには残念ながらギャラリーして楽しめるほどの上級者がいない。このリフトは日差しがある時にならなかったけど、後で寒いときはリフトが遅いのが超つらかった。さてメインゲレンデ方面へ行くとバスツアーの到着時直後と思われ、大量の人が座り込んでいた。メインのリフトがペアリフト一本なので混雑用にロープが張られていたが、みんな集団行動するのでリフトまちが発生しやすい。二回目三回目はいずれも10組ほどの待ち発生。そして多分来場者の8割はバスツアーじゃないかとおもわれるほどで一般の客は少なそう。上のリフトは割と急斜面があって、北向き側になるのでパウダーも腐りづらい。斜面は急なのでバスツアーでここに来るレベルだと厳しかろう。下の斜面は緩い斜面がずーっと続くので初級者向け。バリエーションはないのとリフトが遅い&混雑が予測されるのであまり進められないけど初級に割り切って考えるとありかもな。パークやるなら混雑無縁だろうし。そして戻るルートが左側に曲がるはずなのに矢印は右側で二回も混乱。最初は普通に降りてリフト行列にへきえき、二回目はスケーティングで行こうと思うが歩いていけませんの表示でパーク沿いのリフトから行くのが正解。もうちょっとわかりやすく表示しないとあの新雪ゾーンは滑れると勘違いして突っ込む奴もいるだろうに。さてオフピステゾーンを経由するともっと楽に高井富士に来れるということで結局そのあとツリーランコース二回!しかしそんなに難しくはない。もう一つのカモシカコースへのツリーランコースはリフトが遅いのもあって未制覇。高井富士のペアリフトから見えたコースはきっとやまびこの丘からのアプローチと思われる。第3ペアリフトは廃止されたようで月日の流れを感じる。ここ自体はリフト3つなので共通券がないとなかなかつらいだろうな。事実結構な人がよませ温泉に流れてきていた。よませ温泉は気になるほどのリフトまちはなしでクワッド一本ペア一本のペースで制覇。最後にもう一回高井富士いって戻ってきたらリフト終了時間を16時20分との勘違いでペアリフト乗れず!クワッドも16時半までだったので最初に素通りした下のリフト一回乗って16時45分滑走終了。午後だけ&クワッド少ないスキー場にしては驚異の59.56キロ、最高速度73.6キロ、平均速度13.6キロ、滑走時間4時間16分(ストップ時間25分)。気温は昼過ぎ5度だが、15時過ぎから体中震えるほど寒かったので0度近くまで落ちたに違いない。

|種別|滑走距離|最高速度|平均速度|滑走時間|停止時間|
|スキー|103.4|80.0程度|15.5|6:40|1:28|

-食事
--11時ぐらいにSOYJOY。シュプール断念して13時ごろにオーレでカツカレー。しかしほんとうにカツなのかというぐらい白いかつ。カウンターならあいていると思ったけど出入りが狭いのが玉にきず。もちろんカウンターがゲットできた。そのあとはグループでテーブルふさがる事態だったので晴天の日はレストラン混雑が遅くなる!
--滑走前に減塩カップそばとバナナだがおなか減らなくなったので19時まで全然平気。

-温泉施設
--ロッヂみつまたのお風呂独り占め!9時までで朝風呂はないぞ!
--買い物出るので外に出ようか考えたけど、やっぱり億劫で狭いが十分あったまれた部屋の風呂。

*02/25 [[苗場>Ski/Area/新潟/Mt.Naeba]] (曇りのち晴れ、ボード,IConTT) [#v26b8508]

-アクセス みつまた宿泊で苗場という
--行き 7:47発→8:01日帰り駐車場
--帰り 14:08発→14:13トンネル→14:30曲がり損ねてUターン後まんてん星の湯16:10発→16:29月夜野IC→16:39川田町→16:54伊熊→17:05渋川→17:25上武江木→上武大橋からかるい渋滞→18:16熊谷終わり→18:22ヤオコー10分→19:01柏崎→19:19小仙波→19:30バイパス降りる→19:38ダナパニ1台のみ真ん中止める!20:20発→20:29着
*01/20 [[赤倉観光リゾート>Ski/Area/新潟/赤倉温泉]](雪、PELERIN-F) [#ob7db420]

-アクセス 10時就寝で熟睡したと思ったら0時!3時4時にも目覚めたが基本は良く寝れた
--行き 6:59発→7:15七瀬→7:21信州中野ICセブン2分→7:26大蔵で国道18→7:49野反湖→7:55左折→7:59着→8:15チケット購入してゴンドラ並ぶ
--帰り 軽井沢まで 13:18発→13:22国道18号はシャーベット→13:58浅野→14:02豊野サークルKことファミマイートイン14:32発→14:41柳原→国道403号→15:03右折→15:06いきで国道18号復帰→15:18更埴IC→15:42さかきPで仮眠15:53発→16:03上田バイパスへ→16:05
板片付け10分→16:25浅間サンライン→17:01国道18号→17:15軽井沢PA
--帰り 17:21軽井沢P発→17:44おぎのや8分→18:14安中二車線→18:23国道17号→18:39ボトルネック区間→19:03深谷バイパス→19:15熊谷バイパス→19:24熊谷バイパス2回目で右折→19:28ヤオコー5分→19:56柏崎→20:03川島洗車15分→20:26宮元給油6分→20:37小仙波→20:57着

-往復
--一都三県割引は現地では買えないという罠があり、どうするか悩む。疲れ次第だけど5時間券でいいかなという気もしてきた。前日寝てからさらに疲れが出たようでぐっすり眠ることができた。21時から6時半ぐらいまでだとすると9時間か!朝は霜を落としてから出発。すぐなのであるが、無料のはずが苗場ゲートで日帰りかどうか聞かれるので一瞬焦る。帰りは渋滞回避しようかと思ったけど仮眠はせいぜい10分で十分なので行けるところまで行くかと予想以上に順調でご褒美のダナパニであるが食べ過ぎて腹壊すいつものパターンでしばらくインドカレーはいいか!
--あまり食べないと出ないかな&昨日体力使ったからと昔以上の爆食いで朝後悔。今後は無理に出さない!とはいえ午前券の制約で8時半には一番で滑走したいのである!乾燥室に置いたブーツなどがあるので2往復して7時に出発!山沿いの道を避けたが相当なんかして遠回りで斑尾経由が正解だったかな?雪がちらつき始め駐車場では結構な水分雪で早くもテンション下がる。帰りは濡れるだろうからタオルを助手席に配備してレポート記載してもまだ15分余裕がある。さて帰りは一般道で地蔵峠ごえなどを計画していたが、雪降りが激しくて国道18号はシャーベット状という。眠くなりつつあったが、まずはランチというわけで豊野のサークルKことファミマでイートインがあったのでそこで昼食。しかし雨がすごくて外に出られず着替えは車内で!りんごも今回はパス。村山橋経由の403号経由で長野市内を迂回。幸いにして一車線区間は渋滞なしだがここで強烈な眠気が!坂城PAでいつものように10分寝てスッキリ。しかし3時間経っても全然進まないねーやっぱり長野は遠い。久々の浅間サンラインは潰れているコンビニが多くて月日の流れを感じる。碓氷バイパスまでは非常に順調で20時代まで到着時間が縮まった。しかし碓氷峠でなんと40キロ台までおちるのろのろランデブー。これはたまらんと横川のおぎのやに駆け込む。その後は三連休翌週ということもあり一般道も渋滞なく、順調に帰宅!

-インプレッション
--約2年ぶりか!共通券の値段があほみたいに高いのとかぐらは飽きるほど行っているので苗場のみ。8時18分に5時間券購入、13時40分までと20分得した気分でなかなか運がいい。疲れ上乗せするリスクがあるが、平日のハードバーンなのでボードスタートである。前回の右足抜ける現象が再発しないことを祈る!さて第8クワッドから早速一本。そこからもう一本ハードバーン滑り、いよいよゴンドラエリアへと左へトラバースしたエリアがコブだらけでターンもままならずたまらず横滑り。昔はあまり気にならんかったけどここのエリアは25度越えの急斜面で上級者向けである。こういう滑りをすると右足が緩む気がして、一本終わるたびに右足を締めなおしていたら今度は血行障害が起きそうなぐらい締め付けが強い。なので第五高速一本滑って、第二ゴンドラ乗車中に緩める。第二ゴンドラ一人乗りレーンが乗車ギリギリになる場所にあるので、2回ほど乗り損ねかけてアンバランスな状況に(前1、後ろ3)!それでも平日にもかかわらずクワッドもゴンドラも一人乗りレーンを用意してあって石打とは大違いの満足度。それは滑走停止時間にも如実に表れてきた。山頂へのペアリフトやチャレンジコースは9時半からなのでいったん下に降りて端っこのクワッド乗って、時間調整して、解放直後の山頂ロマンスを二本。山頂ロマンス乗り場からなにやら一本道が!たぶん昔滑ったと思うけど地味なコースなのでどこへつながるのかと二本目行ってみた。かろうじて止まるかというところで下りになり大斜面スタート直後に合流。このくねくね大斜面うかいはコースマップから消えているが途中からアプローチできる。あと第5高速から第二ゴンドラリフト支柱をくぐって第4ペアの上に出るルートを新発見。いろいろなルートがあってさすが腐っても苗場である。第一ゴンドラが土日しか動かないのは、山頂からの狭い迂回コースが原因だな。あそこにフルキャパシティで人が来たらパンクする。最初5時間券は若干足りないと思ったけどNONO!ボードだけで終われるかという幻想を打ち砕くほどハイペースで各コース制覇。さすがにボードでは不整地の上級者コブコースはいかないけど、ダウンヒルや山頂迂回からのチャレンジコースも制覇して、ドラゴンドラからの火打ゲレンデは誰もいないがゆえにノートラックでそこも堪能してきっちり2時間でボード終了。右足抜ける現象は発生せず。10時半ごろに若者がどばっとリフト券売り場に来ていたのだが、複数台のバスツアーの到着時間だった模様。10時半からスキー3時間滑れると思ったけどさすがに飽きるかなーと。しかしなんと上級者コースは全部制覇男子リーゼン、ダウンヒル、女子スラローム、チャレンジ、女子リーゼン、チャレンジとゴンドラ合計6回のるわ山頂リフトも4回ぐらい乗るわで終わってみれば一日券で来ていた日よりも滑走距離が伸びた。上級コースもコブだけというわけではなく、気温上昇に伴いアイスバーンではなくなったのでほぼ荒れた午後の斜面のようにノンストップで行ける。さすがに山頂からだと疲れが足に来るが人が少なく斜滑降すればクールダウンできるのでこちらのほうが気が楽かな。チャレンジコースは人が来ないので一番楽に降りられる。この二日間は天気が良かったのも幸いだが、苗場でもゲレンデ下部では早くも土色が見えていて今シーズン不安になる。あと下部はグサグサで雪質の良いところは大斜面まで。大斜面はアイスバーンが隠れているのかハードバーンであったが、めっちゃ飛ばしまくった。むしろそのあとの斜面のほうがグシャグシャの重めの雪で足には負担がかかるという。トータル75.7キロ、滑走時間4時間47分か!気温は山頂温度計で3度ぐらい。山頂のリフト乗っているとさすがに寒さを感じたがこの二日はホントに最高の気候だった。さて3月からは本格的にコブオンリーかな?疲れは二日分で相当なものだったのと、爪付け根のささくれがやばい!
--ゴンドラ営業開始前に行列ができていても、開けるのはきっかり8時半でクワッドのほうがはやかったかな?ゴンドラ終点までは3本乗り継ぎ&ぼさぼさ雪になりそうなのでゴンドラが正解だったけど。定員乗車もさせてないしレーンもないので混雑するだろうな。せめて階段下まで列ができているときは定員乗車を呼びかけないと!まずは一本女子国体コースからトラバースして第3高速クワッド。フード付きでありがたい。そのあとは第5クワッドで山頂へ。ホテルAコースは自分以外誰も滑っていないが、それもそのはずガチガチのコブでPELEFIN-Fではなかなか連続ターンもスピード落とすこともできずに斜滑降となる。2本目で早くも上級コースなので疲れが出てきた。他の非圧雪も基本的には硬いコブなので、コース外滑走が増えるわけだ。山頂リフトもう一本でこちらは整地のホテルCコース。若干狭いけどGALAなどに比べたら幅いっぱい使えるので天国、CコースからBコースへ。Bコースはゴンドラをくぐる第3リフト沿いのコースで最後まで一定の斜度を保つ。赤倉観光は初級卒業レベルでロング滑走ができるのでなかなか良いのでは?ホテルスロープの最初だけ急斜面だけど、ホテルB経由で降りてくれば初級でも迂回なしでゴンドラぞい滑走できるはず。10時半すぎてイヤホン忘れてたので戻って2本目のゴンドラだが、まだ混んでいて、しかも外国人5人と相乗り、何話しているのか早くて部分的にしかわからん!このときはそんなに外国人多いとは全く想像もつかず。途中5分ぐらい止まる。さてチャンピオン方面へ行ってみようと女子国体コース下部。チャンピオンゲレンデはリフトを潜るあたりで絶対スケーティングが入る地獄のコースであり、2度と来るものかと思うほどであるが全コース制覇のために行っておかないと。なおきちんとワックスすればそれなりに先まで行けるようだが、いずれにしてもボードには地獄だな。チャンピオンクワッド降りると廃線リフトの跡が!もう一個上にペアリフトがあったのは覚えているのだが、クワッドっぽいんだよな。あとで確認した限りここはペアで間違いなし。そしてチャンピオンゲレンデ沿いにもう一つクワッドがあったらしい!レストランメイプルあたりが終点だった。なんて贅沢な!チャンピオン上部のコースで唯一スケーティングがないのが上級のチャンピオンAのみ。ここのコブはホテルAに比べると柔らかく若干当てやすかったが、それでも最後は疲れ果てて斜滑降。チャンピオン第3クワッドは間引きで9秒に一機程度。なので滑走時間ピークでかなり行列が伸びる。スキーヤーなら自然と相乗りするのだが、自然任せではなく相乗りレーン作らんとだめでしょ!ここでも何回か外国人を見かける。そしてチャンピオンゲレンデベースのコースはこれまた平坦でこれは完全初心者向けロングコースであるな。もちろん空いていたけど2度は来る気がしない。ここでも外国人コーチによる集団レッスンが行われていて、さすがにこれは来る理由があるのではと勘繰り始める。といっても大抵コース外滑走に行ってしまうのでなんともだが。さてピークが過ぎていたのでチャンピオンゲレンデはもう2度と来ないつもりでメインに戻る。11時過ぎればゴンドラは一人乗りできるほど(階段上程度までしか伸びてないと無理に積めないので)。しかしそろそろ飽きてきてファンスキーにでもするかなーという気もする。全部高速リフトなので驚異のペースかと思いきや昨日よりリフト待ちが多くてなかなか滑走距離が伸びない。トイレも来てからずっと行かずに13時まで滑る勢いだったけど、さすがに帰る時考えるとエートルでも調査がてら見ておくか。価格がバブリーな感じで雪降りが続くとピークが早い!チャンピオンゲレンデへもう一回。実は滑り残してたと思ったチャンピオンBは2回目滑走だった。滑り出しと最後の平坦さえなければなーというコースである。メインゲレンデへ戻ってきたときにスケーティングの連続で久々に息が上がるほどである。そろそろ最後のゴンドラ(4回目!)をどうするか考える。一応列が伸びていると目の前でアウトな可能性も考慮して40分ぐらいに乗車。実はあと2分早ければ山頂かもしくわ第3クワッドに余裕で間に合う感じ(実際13時ギリに通過していた)。しかし60キロ超えたので何もいうまい!最後の方はかなりのボサ雪でウェアにびっしりまとわりつく。幸いにして水分が多い雪なので車にはほとんど積もっておらず、とはいえ10秒で濡れるので車の中で体曲げてブーツを脱いだ(こういうときはミラの方が便利)。滑走距離は65.92キロ、最高速度76.8キロ、平均速度は驚異の17.7キロ、滑走時間は3時間43分で止まっていた時間が45分でリフトまちの比較に使おう。気温は道路で0度なのでゲレンデは氷点下ギリかな。

|種別|滑走距離|最高速度|平均速度|滑走時間|停止時間|
|ボード|28.41|59.0|15.4|1:51|12|
|スキー|47.36|79.8|16.1|2:56|19|

-食事
--12時ぐらいにSOYJOYで持たせて猿ヶ京でリフト券提示の食事パックで焼肉丼
--朝超食べ過ぎた!ので昼まで何も食わず!昔から残っていた18号沿いのファミマ

-温泉施設
--めずらしく立ち寄りでまんてん星の湯!食事もつけて5人ぐらいしかいない風呂を満喫。3時間ギリいて平日渋滞回避予定だったが、仮眠は10分で十分だった。
--パス!

*2/10 観測 [#cb47828c]
*ニクワックス [#k6593a5a]

翌週は検索に引っかからなかったことを考えるとやっぱり2/10は異常だったね。
多分2年ぶりぐらいで効果を見て残りを捨てるか考える。ウォッシュインが成分剥離してテフロン加工も弱くなっている模様。一応加工後は水玉が出るようになったが、ベタベタ感がないのでニクワックス買い替えかも!

**満車確認 [#qfbb8c9e]
**緑のテックウォッシュ [#t6539cf0]

+ふじてん
+カムイ御坂
+ハンターマウンテン
+マウントジーンズ
+岐阜エリア、鷲が岳、ダイナランド、高鷲スノーパーク
+奥伊吹
+湯沢中里
+石打丸山
+たんばら(手前2キロ)
+大穴(公式)
+水上高原(日帰り駐車場側)
+ノルン水上(公式、ICから渋滞)
+かたしな高原
先にこちら。やはりズボンの方が汚れるようで。上着の油のシミは残念ながら取れず。

**つぶやき [#yd3aefa4]
**紫のウォッシュイン [#qea07098]

連休中のめいほうスキー場、駐車場満車で7km前から渋滞。10時から滑り始める予定が、結局着いて飯食って、滑るの14時になった…。もう平日しか行かん…。
つけおき15分。

今回の三連休、さのさかの大型駐車場も満車でスキー場に入れなかった人が多かったらしい… やはり日本に今必要なものは強制的に休める連休かな!
*01/26 [[みやぎ蔵王えぼし>Ski/Area/宮城/みやぎ蔵王えぼし]](曇りのち雪、PELERIN-F・ボード) [#z678ddce]

いやはやガーラ湯沢の混雑凄いな。 群馬の尾瀬岩鞍スキー場に日帰りで行って来たけど只今帰宅。 往路7時間30分、 復路10時間(途中休憩含む)の長旅。行きも帰りもとにかく渋滞。 特に帰りはスキー場から沼田IC付近まで2時間近くかかったよ。関越は麻痺してたっぽいので千葉の自宅まで下道で帰宅した。
-アクセス 前泊睡眠6時間。一晩明けたらスタッドレス必須かつアクセス道路は今シーズン随一の難易度
--前泊 19:25発→19:51古谷から国道16号→19:57宮前IC→20:02吉野JCT→20:25久喜IC→20:35国道125号→20:54柳橋→21:36宇都宮右折→21:59矢板IC→22:05矢板中ローソン3分→22:21国道400号交差点→23:00白河インター→23:40郡山バイパス→23:52満車で砂利の駐車場
--行き 7:06発→凍結路面→郡山IC→東北道シャーベットありで怖い→徐々に路面回復→8:08白石IC→すぐ県道12号→遠刈田温泉→8:45着
--帰り 17:00発→つるつるで怖い→17:10国道457→17:15白石への分岐から狭い!→16:35国道4号二回目で右折→16:38白石市街地へ→17:44白石蔵王駅

関越道渋滞のため2時間遅れで東京到着。始発待ち
-往復
--3時起床か前泊かで無理せず前泊を選択!日曜日夜に宿確保。しかし火曜日に隣でインフルエンザ発覚、さらに木曜日に当初行く予定だったミラでエンジンがかからないなど波乱万丈。さてどうするか?プラグ被りかと思ったらルームランプが明らかに暗い。バッテリーだろうというわけで無理!スイッチが前方にあったのでつけっぱなし・・はなく無実。いずれにしても今日中の復旧は無理。というわけで自分の車で行くが高速代節約のため矢板まで3時間!そこから1時間高速予定で、圏央道から乗らない分30分ほど早くでることにした。道中は順調で遠回りしてしまったが16号までの時間はかなりよい。その先も新4号はすごいのでぐんぐん縮まり矢板は2時間半程度。これならあと100キロ切ってるしいけるかというところでALL一般道!しかし大型車にふさがれるとなかなかペース上がらずしかも10台ぐらいランデブーするときもあり気が滅入るなー。追い抜く場所も郡山以外ないと思っていたら黒磯と須賀川からバイパスでみるみる到着時間短縮で無事23時50分に前泊地の郡山インター到着。しかし駐車場が満車に近くて裏に止めた!あすの朝食は一番乗り狙いだ!朝は目覚まし10分前起床で無事お通じでて出発。朝食会場ですごい雪だよの会話があり、嘘だと外見たら結構な降りで朝から雪下ろし。ハンドワイパー持ってこないのはダメ!さて道路も凍結でこりゃー強風もあるかもという(天気図は縦)状況で今日はみやぎ蔵王白石にするか?しかし途中福島辺りで雪やんで、道中10台ぐらいランデブーで遠刈田温泉付近でどういう案内してるんだというぐらい複雑だが結局看板に従うのが正解だった模様。途中でナビが明後日の方向を案内していたので無視して前についていくが、右折して雪が深く上りになったところで融雪道路じゃないじゃん!ほんの一部だけ融雪でそれ以外は凍結もあるのでふらつくこと2度。宮城県最大級をうたうみやぎ蔵王えぼし。メジャーどころだけあって駐車場料金600円かかるという。手前で止まっていた時は駐車場待ちかと思ったけど(ゴンドラ前が満車の表示があったし)、料金所渋滞。まだゴンドラから100メートル程度の平面駐車場がたくさんあいていたので前向きだけど最後までいるから(実際周りみんな帰ったし)いいや。係員の人が近づいてきて、ここ通路かなと思って焦るが実はライトつけっぱなし。東北弁わからん!帰りも下り左カーブでアンダーステアで焦る焦る。後ろに来てなかったので極力ゆっくり降りた。この時間帯だと濡れているのか凍結なのか判断できないのが怖いが特に帰りの457号が狭くて急坂の部分が15分近く続くので安全策をとるなら遠回りだけど今日のルートだな。

-インプレッション
--えぼし到着時は晴れと言う最高コンディション。9時に8時間券パック購入で17時10分まで!チェックイン時間の18時を考えたら最後までいても平気か!最初はゴンドラ飛び乗り。ジャンボコースは中盤に平坦な地点があるし、ゴンドラが2000メートルある割に、標高かせがないので初級だなぁという感じ。ジャンボ、ファミリー、高原の順に斜度がきつくなる。クワッドへの往来が不便でスケーティングやなので、近くのペアのったら1350Mと超長い!今は亡き表万座のペアリフトにはかなわないけど10分近く乗る。クワッドは900メートル程度で150Mほどしか稼がない。クワッドから見て右側の高原中級は落ち込みがあって最後に上り坂がある。午後のコンディションの良いときのボードならギリクリアできるが、スキーではスケーティング必須なのであった。アクセスが悪いからか午後の終わりでも新雪残ってたけど。高原初級が一番広いかな。このころは曇りで全部ホワイトアウトという状況で全貌がわからなかったけど、結構最後の斜面の落ち込みが中級レベルか。ファミリーコースはまさに最後を除けば安心の斜度。全般的に初級から中級にステップアップする人のロングコースが豊富なゲレンデとしておすすめかな?上級者は石子ゲレンデの上部に限られてしまう。ホワイトアウトもあり、視界に五人いたら混んでると思うぐらい誰もいない。ゴンドラはナイター運転唯一のリフトとなり、ジャンボペア一回、クワッド三回乗ってゴンドラ戻ると10時半過ぎの午前ピークなので駅舎ぎりはみ出さないぐらいまで延びてた。石子ゲレンデの上、チャレンジは入り口分かりにくい、かもしか上部はこぶがすごいが間隔は広い。スキーならなんとか行けるけど、二回ぐらいのみ。ボードは木の葉になってしまう。ゴンドラは混んで来たら係員が積極的に人数訪ねて、定員乗車誘導だが6人にはめったにしない。しかし一回だけ6人乗車で乗ったけど、乗るほうが6人乗れるのかとか疑っているぐらいだからやっぱり人が少ないね。やはり端数を埋める1人乗りレーンはほしいな。あとゴンドラ内で東北弁は年配の人はしゃべるようだが、若い人は標準語。ゴンドラから迂回できるダイナミックは長いのだが繰り返し滑るにはゴンドラとペアリフトの乗り継ぎで時間がかかる。最初はダイナミック上級クリアして、つぎは中級迂回と思ったらさらに中級の迂回コースがある。雲が晴れた瞬間ンに見上げるとダイナミックもかもしかもしたから見るとかなりの壁だな。ゴンドラ、ペアで上からダイナミックを降りてくると足がヤバイ寒さですくむ。ゴンドラは定員誘導なので安心して乗れるようになった。五回目のゴンドラで全コース(ダイナミック3は閉鎖)ようやく制覇!ここまで4時間滑りっぱなし。ボードチェンジしてもう無理せず疲れたら終わり予定!その前にかもしかのトッピング盛り放題カレーだが!ゴンドラの内部ですらスマホが一分一パーセントな減り方でヤバイ寒さ。その分雪はきれいに結晶が見えて、吹けば飛ぶほど雪は軽いので気にならないけど。スキーではほぼ50キロでボートはゴンドラ一本乗ってジャンボコース。なんか右がずれる気がして途中でこけること二度。さすがにビンディング締め直しだが、後程ねじが緩んでいるのが原因と判明でこの間の岩原で異変を感じた時にチェックすべきだったな。上のゲレンデでボードができそうなのは石子ゲレンデぐらいであとはダイナミック行って終わりぐらいの気持ちだったが、ちゃんと締めてから(まだねじのゆるみは気が付いてない)、乗ってきてこれは非圧雪も行けるのでは?ということでチャレンジへ。とはいえかもしかの深いコブはほぼ木の葉滑りで降りてきてしまった。新雪パウダーゾーンが楽しいが残っているのは端っこか。これだけしか楽しめないとコース外滑走野郎に落ちてしまうのでそれは避けたい。軽い雪なのでパウダーが食われやすいし風で飛びやすい。積雪十分かと思いきやゲレンデ最下部ゴンドラ近くの斜度が急になるところ、若干雪不足。などと気が付くと上のリフト終了15分まえ(15時半なので)さらにゴンドラがナイター準備のため16時で終わりとか!この時にダイナミックから降りてきてねじ緩み発覚。というわけでゴンドラステーションで締めなおして、さらに最後5分前にボード5本目のゴンドラ乗った。このゴンドラ発車の加速時にかなり横揺れしてなかなかのスリル満点。ナチュラルコースでパウダー味わって、そこで手袋落とした人を手助けして、あとはクワッドエリアのみ。午前中はホワイトアウトで何も見えなかったけど高原ゲレンデは結構広くて急だなー。でも最後のさかはうまいこと低姿勢で乗り切ったぞ。最後もう一回ゴンドラなんて気がしてきたが、16時半でもまだ運転再開しない(搬器を入れ替えるらしい)のと85キロ越えてたので明日を考えて終了!それにしてもいつもスタート時間ばかり気にしているけど、まーここまで残ることってあんまないから気にするな。そして時間券しかないので、リフト券チェックがかなり厳密である。滑走距離は85.32キロ、最高速度104キロ(間違い)、平均速度15.1キロ、滑走時間5時間39分で停止時間56分。気温は間違いなく氷点下だけど風がなかったのが救い。疲れはあまり感じないけど、のどはからからで500MLお茶即飲み干しあとは車においておけくつもりだった1.5L水+800MLのポットのお茶をほぼ飲み干す。

最近って、スキー人口増加した? ピラタスも、白樺国際も、今日は、満車でした。 スキー場が、満車なんて、バブル崩壊後は、無かった話です。
-食事
--13時45分ぐらいに事前に情報入手していたゴンドラ駅舎下かもしかのトッピング盛り放題カレー!せいぜいコロッケとかポテトぐらいと思ったらなんと肉系が豊富。サラダ、ポテトサラダ、ミニメンチ、グリルチキン、ロースカツ、ウィンナーと大満足な品ぞろえで朝食べ過ぎたのに!また食べてしまったという。中腹は倉石レストハウス。昔はレストランで今は単なる自販機休憩所。ベースはあまり見れなかった。

今日は有給休暇をとり 子供達と滋賀の奥伊吹スキー場へ スキー場手前13キロから車動かず🚘 引き返して箱館山スキー場に1時間かけて向かうも、入り口で駐車場満車の為閉鎖でお帰り下さいとの事 沢山スキー場行ってきたが、滑れずに帰ったのは初めてだ。 スキー離れは嘘だあ🤯 有給休暇だったのに。。
-温泉施設
--べネシアんホテルの若干幅広いお風呂

マウントジーンズ那須 到着が10時前。かなり遠い駐車場に向かわされ、駐車までに1時間以上並び、さらにスキー場へのシャトルバスに乗る行列に1時間以上寒空の中並ぶ。スキー場ついたら13時。リフトも行列。一日券買っても2回しか乗れず。 招待券ばらまく前にやることある!
*01/27 [[みやぎ蔵王白石>Ski/Area/宮城/みやぎ蔵王白石]](雪のち曇りのち晴れのち強風、PELERIN-F) [#c98b3c59]

ただいま駐車場が満車状態です。駐車場に空きが出たところから順番にご案内している状態です。お待ちになっているお客様、本当に申し訳ございません。(ノルンみなかみ公式)
-アクセス 22時40分就寝、なぜか2時40分に目覚めてその後眠れず!6時に10分程度寝たけど、合わせて実質睡眠4時間という!それがおなかの異常につながった?アクセス路は駐車場から凍結でスタッドレスにチェーンが欲しいぐらい。
--行き 7:33発→7:38国道4号左折→県道51号→8:42ブーツ移動→8:01着
--帰り 14:25発→14:46国道4号→15:03おなか急降下で国見コーナン13分→すぐに第二ウェーブで15:18吉田果樹園でりんご購入15:27発→15:41かっぱ王国57発→16:04国道4号を東北道方面へ2回目で右折→16:10ミニストップでランチ16:36発
--東北道 16:39福島飯坂IC→16:54福島松川PA仮眠10分→17:20郡山JCT→17:54白河IC→18:11黒磯板室PA7分→18:35矢板→18:47宇都宮→19:16佐野SA7分→19:47久喜→20:12吉野JCT→20:23県道56号へ→20:45着

-往復
--特に大雪を避けたつもりはないが、湯沢方面は駒寄からチェーン規制で前日夜からすさまじい降りっぷりにスタック嵐は間違いない。GALAも前日から南エリアクローズの恐れとか出しているし、結局当日大雪閉鎖とのこと。降りすぎても困るのだが、去年の例もあるからガンガンフレ!昨日えぼし帰りの国道457号は狭いわ、路面凍結したら上れないわで絶対避けたいと思ったらスキー場の公式ルートでは県道254からのほうが広いというね。間違えなければ大丈夫だが、公立苅田総合病院経由。朝はツルツルに凍った路面とフロントガラスに氷一面。さらにウェットティッシュが凍るほどの車内。途中でブーツあっめないと固すぎて履けないのではと昔の鹿島槍を思い出して、スノボーブーツを後ろにして、スキーブーツを前に持ってくる。誰にも抜かれんだろうと思ったら数台に抜かれた。そして路面に雪があるのにやたら飛ばすジモティとか、車間をとらない奴に後ろつけられ坂道で空転しまくりだ。完全にパックされた圧雪ならよいのだが、微妙にシャーベットで雪を掻き出すのに動力取られる上り坂が一番難しい。というか前もふさがってんのに。30分前到着で無理できないように午前券にした。ゲレンデまでは5階分ぐらい階段を上がらないとだめ!今日はスノーボード技術選手権南東北大会があるとかで、見える限り満車に近い。普段より多めだった模様。帰りは国道4号も順調でこのままカッパ王国へという状況で、いきなりの腹痛のちやばい下痢。教訓:異変を感じたら移動せず安全な場所に止まる。時間よりも安全。カッパ王国で板の整理だが、ちと多すぎだなー。

-インプレッション
--昨日フルフル滑って今日はゆっくり5時間のつもり。Eコースがスノーボードの技術選手権とやらで13時半まで滑れない。1コース未制覇になるぐらいなら300円払って途中休み休み行くか。ゆっくり休憩とりつつ一日券にすればというわけで一日いることに(遅くとも15時までに撤退予定)。一日券にしたからか3月から半額券ゲットでセントメリーとのコンボでくるかな!スノーボード技術選手権南東北大会があるので一般客はリフト動いているのに8時半まで利用できず。クワッド二番目乗車で滑走開始。しかし鹿島槍ぐらいでしか見たことがない4人乗り固定式であったという!最下部は平坦すぎてそりでもいいぐらい。対照的に上のほうは急斜面のみだ。Dコースにいったらリフトが新しい。新しいリフトは輝きが違うね!たぶん搬器と支柱を塗装したかな?クワッドも3年前に搬器リニューアルしたらしい。最初は気にならなかったけど、Aコース滑ってリフト乗った後からやばいぐらい指先が痛い。これは凍傷になってしまうぐらいやばいとおもってリフト乗車中はウェアの中で、滑走中も手を後ろに回して手を動かす。そうすると幾分か回復してとりあえずABCPコース全部制覇。ABとPの圧雪斜面が面白いが乗り継ぎがめんどくさいね。このあと13時半まで待たねばなのでファンスキーにするか?ボードにするか?休憩所があるというのだが蔵王スキー協会専用みたいな記述があってセンターハウスもどったらこれも営業開始前なのに窓際のカウンター席が荷物で確保されている。しょーがないので車に戻ってレポート記載とあったまる。しかし寒いなーお茶三杯飲んでもまだあったまらず、日差しがさすのを待つしかない。60分と昼でもないのに長期休憩。車の中にいたので助かっているが風が強くなってきて嫌な予感が!車揺さぶられるぐらいで、リフトが止まったりしたらどうすんべ?11時に滑走再開すると下のリフトのほうが風の通り道なのか激しく揺られる。特にクワッドが表面積が広い分悲劇的で、毎回乗るたびに数回止まるという。意外や意外上のリフトのほうが止まりづらい(もしかすると初心者が乗らないだけかもしれんが)。指先が寒くなるような事態はないのだが、リフトが止まるのでトイレに行けなくなると困る。一回下へ降りてまた上級コース。ランチ断念し、SOYJOY休憩してEコース開放を待つうちにまた上級コース。トラバースしてパウダーがおいしい。最後はEリフト解放後に3本。Eコースのリフト二本目におなかに若干違和感だが、朝から安定だから大丈夫だろうと、そのあとセンターハウスでおなかが激痛でいつものウェーブ違うからと放置してのちの悲劇に!滑走距離は40.97キロ,最高速度67.5キロ平均11.2、滑走時間3時間40分止まってた時間40分。気温はマイナス間違いなし。帰りの支度していると車ごと誰かに揺さぶられる強風である。よくリフト止まらんかったなーという状況で天気図はリフト止まるの確定な時はあてになるが、晴天&曇りの時でも風はあるってことだ。そして日焼け止め2度塗りにもかかわらず日焼けしてバンダナスタイルじゃないとだめ!疲れは翌日まで引っ張る(えぼしのものが大半)。なおミラはバッテリー上がりでお留守だったが、未知の土地に行く場合は車重が重い方が良いだろうと結果的には自分の車で来て正解。

-食事
--レストハウス壁際のカウンターが荷物で占領されて使えず!ピーク過ぎれば大丈夫と12時45分ぐらいにランチとおもったけど、あのテーブルがつながったレイアウトだと無駄が多いね。600円台からと安いのは良いのだが、ちょっと昔の形態を変えないと客逃すぞ(食べるつもりだったのに)。

-温泉施設
--かっぱ王国だが大衆演劇終わり直後で、入館カウンターに行列。入るのか出るのかわからんが、撤退

#counter


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS