#author("2021-05-30T03:31:16+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#author("2021-05-30T06:28:27+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#contents

*あらすじ [#r1311720]

毎年恒例ぎりぎり過ぎる利用だ!結局一日で東急5枚の小田急8枚は無理だな。
特に小田急は3枚残してしまったので早めに消化しておくべし。

*経路 [#lfb3bcd0]

朝早めだが都心は混雑なのでバス利用だがそれなりに混雑するという。日曜日にも結構決定であるが、同じ時間でも混雑が違う!

*決行日時 [#hc3a5462]

2021/05/29&30

*5/30 [#t8220421]

**往路 [#va9ad80c]

|東武 10050系|8:39鶴瀬→8:53和光市|Fライナーに追い上げられるが準急なので逃げる|
|東京メトロ 17000系・Fライナー|8:56鶴瀬→9:05小竹向原|小竹からさらに混雑で有楽町線はガラガラ|
|西武 6000系|9:08小竹向原→9:30永田町|南北線周りで大井町線体験予定|
|西武 6000系|9:08永田町→9:30永田町|南北線周りで大井町線体験予定|
|東京メトロ 9000系 6両|9:39永田町→10:07大岡山||
|東急 6000系 7両|10:10大岡山→10:47中央林間||

**小田急 [#gde66d03]

|快速急行・小田急3000系10両|11:02中央林間→12:21藤沢|
|快速急行・小田急3000系10両|11:40藤沢→12:05町田|
|快速急行・小田急新5000系|15:37町田→16:00新百合ヶ丘|
|各駅停車・小田急新5000系|12:27町田→12:3x新百合ヶ丘|
|小田急新5000系|12:49新百合ヶ丘→13:01小田急多摩センター|
|各駅停車・小田急新5000系|12:27町田→12:38新百合ヶ丘|
|急行・小田急8000系|12:42新百合ヶ丘→13:01小田急多摩センター|

**帰り [#p40951b6]

|多摩都市モノレール1000型|13:39多摩センター→14:16上北台|
|巡回バス|14:53上北台→15:19武蔵大和駅|

*5/29 行程 [#m77eacbd]

**往路 [#va9ad80c]

|東京メトロ 10000系|8:50鶴瀬→9:45銀座一丁目|9:55のバスに間に合うか!|

**バス [#od162ef3]

|東98|10:15東98→新橋二丁目|
|東98|11:04内幸町4分遅れ→12:03等々力5分おくれ|

**大井町線 [#s02b25df]

|東急9000系5両・大井町線普通|12:12等々力→→12:19溝の口|
|東急6000系7両・大井町線急行|12:22溝の口→12:26鷺沼|
|東武50050系10両・普通|12:29鷺沼→12:33あざみ野|
|東武50050系10両・普通|12:53あざみ野→長津田|
|東急新2020系・急行|13:11長津田→13:19中央林間|


**小田急線 [#w5bc43b4]

|快速急行・小田急1000系10両|14:09中央林間→14:37片瀬江ノ島駅着|
|快速急行・小田急1000系10両|14:49片瀬江ノ島→15:21相模大野着|
|快速急行・小田急新5000系|15:37相模大野→16:00鶴巻温泉|
|快速急行・小田急新4000系|16:21鶴巻温泉→16:50小田原|
|特急はこね 26号 EXEα10両最後尾1号車1A|17:47小田原→19:06新宿|

**帰り [#h5d3221f]

|東武 10000系|19:32池袋→20:00鶴瀬|入線前なら余裕で出発間際だと立ち|



*5/29詳細インプレッション [#ibf9044b]

**東98バス路線 [#edfb648c]

24時間券を買うか悩むが、地下鉄直通が3分後に出ていたので楽して一本。今日はバスで新橋によって金券売りさばく予定。東98は20分ヘッド。東京駅の丸の内側まで残り10分ではさすがの俊足でも時間的に厳しく、かっちりマスクで息苦しいのもあり、微妙にあきらめるか悩むが、はとバス付近で残り2分。間に合うかと55分になった瞬間出発。目の前で出発されるという屈辱じゃ!さらに靴の糸がほつれてなんじゃこりゃーという状況でおちつけ。なおはとバス乗り場がやたらにぎわっていたが、ワクチン接種会場へのシャトルバス乗り場となってたからである。東京国際フォーラム前で乗車すればよかったのだが下調べ不足!次回に生かそう。東京駅地下で時間つぶして次のを待つ。毎度悩むが前払いで料金箱に投入でたった二人なので途中駅でも余裕。新橋二丁目でおりたが新橋までは徒歩10分で内幸町のほうが近かったな。アマカレーという老舗っぽいカレー屋が気になる。大通りに出たら安心お宿汐留のあたりだろうと勝手にデジャヴを感じていたのだが、実は全く勘違いで、あちらは国道15号線沿いで南側。こちらは西側なのでかすりもしないという。ニュー新橋ビルの金券ショップの激戦区でもアクセスチケットだけは情報公開がHPでされており明朗会計なのもあるのか混雑して3人待ち。売りの人は少なく、期限切れの値下げを狙う人が多い。買取はもちろんHP買取である。買取時に端数をプラスしておつりもらうスタイルなので注意。てなわけで帰りは内幸町にて乗車だが、4分ちょっと遅れ。新橋二丁目からは徐々に増えてくる。赤羽橋なんて言われてもどこか全然わからんのだが、ここも3人乗車(前回は平日夕方で今回は休日午前なのもあり、この程度でも大量乗車に感じるほどにはすいている)。最大でベビーカー3台というカオス。外側を走ることが多いバスにとって、二車線道路の違法駐車は大変だな。さらに交通ルール無視のUserEatsなども増えている。ラーメン二郎三田本店は超密な行列でありゃー一時間かかるんじゃないのかな、そこまでして食べたいもんかねというのは二郎インスパイアが増えた今となっては思ってしまうのだ。目黒あたりをピークとして増える一方と予測。目黒は職場のビルを経由してた。遅れは目黒までは拡大せずだがやはり最終的には6分遅れである。等々力で降りて田園都市線のって市ヶ尾あたりからバス計画だが、これが小田急との共同運航なのでタイミングがね。ていうか市ヶ尾に小田急接続はなさそうだぞというわけであざみ野から新百合ヶ丘へ行くことにする。こちらも共同運航で事前に時刻をしらべて準備万端。

**大井町線 [#j7c98533]

等々力は島式ホームだが駅舎は平地にあるため踏切を超えるというなかなか都会では見られない光景。そんなに急ぐわけでもないので普通で溝の口まで行く。急行停車駅に関しては7両対応できたが、ほかの駅は5両なので5両編成。大井町線からの普通列車は田園都市線内は二駅飛ばすのも三分の二の確率であり、溝の口まであっというま!地方路線ばかり乗っていると駅間距離がバス並みの短さ。あざみ野までも10キロなのでいざとなれば歩けそうだ。大井町線は5両と7両があり、それが田園都市線に入ると10両もあるから列車ごとに位置確認が必要だ。来た列車は大井町線むけ新車の新6000系で7両。田園都市線向けは2020系で時期も違うのにあまり知らんので勘違いした。急行なのに10両じゃないとは!たださすがにラッシュ時は編成が短すぎるらしく大井町線急行乗り入れはオフピークの時間帯限定。以前はなかったと思ったら2019年10月から開始したらしい。鷺沼で隣にガラガラの普通があり、乗車客が多いと密になりそうなんで普通に乗り換えた。AU-WIFI2が各駅であって急行退避駅なら乗車中でもつかめるぞ。それにしても6000/6020/9000/9020と微妙に形式が違う車両があって、まぁ普通に乗っていたら気が付かんだろうが多彩である。

**バス断念で中央林間へ [#bf422b55]

新百合ヶ丘駅行きバスは前のが出発した直後なのにすでに折り返しが発生するほどの行列で密になりそうなんであきらめた。行き当たりばったりだがルートはいくらでもあるので良いのだ。途中すき家によるために藤が丘で途中下車しようかと思ったが、カードに署名が必要であるとのことでやめた。あざみ野からは乗車した普通は隣で準急抜かれ、長津田で急行接続とほんと緩急接続が多いなー。東上線と違って始発から離れたところでも通過駅が多いからだろうけど。長津田では横浜線が来て、上だけ見ていると山手線のようだ。珍しい車両だったら急行乗り換えるか考える。新車の2020系でさすがにあいてくる区間なので4分しか変わらないが乗り換え。なお、東京メトロ8000系もそれなりに見たのでまだまだ現役。中央林間駅では駅前のカフェは数か所あるがどこも混雑している。駅から歩ける範囲だったのでインドカレー新規開拓でダルバールへ。ピーク過ぎて3組程度だが、ほとんどテイクアウトで危うくアローンになりかける。激辛でこれは焦るとおなかにダメージなのでゆっくり食べよう。

**小田原まで [#we09f20d]

中央林間駅ではちょうど下りの快速急行が来たので乗ったのだが、藤沢では長時間停車で接続する普通列車に乗り換えが最速ルート。復路も後から来る普通をまって藤沢で出発するという。平日はたしか藤沢どまりで、休日は観光客のために同一列車で片瀬江ノ島駅まで乗り換えなしでいけるように延長している感じだ。あと1000系に似ているが2000系なるドアが広い普通列車向け編成がある。ちょっと海見て今まで行かなかった漁港側。トビなのかたくさん飛んでいる。あれだけいて、無防備な観光客がいたらそりゃー人間から餌を奪うだろう。さっき乗ってきた快速急行に折り返し1分前駆け込み乗車でこの時点で優待乗車券が4枚だと思ってた残りが8枚だと気が付く!今日で使い切るのも無理なので、適当に途中下車しつつ。相模大野で降りてみるが町田に劣らず大都会である。カフェなんかもいっぱいなんだよなーというわけで次の快速急行だが、運よく新車の5000系。チャイムがのぞみっぽい。快速急行は乗り換えなしで小田原に行けるのもあるが、早いのではないかと。しかし本厚木からは各駅停車区間はあるので急行とほぼ変わりない。帰りのEXEがαであることにかけて予約!ずーと座り続けてきたのでうごかないとというわけで鶴巻温泉で下車。日帰り温泉施設は徒歩5分ってところで非常に便利。便利さゆえか都心からこの距離でも駅前駐車場は800円とお高い。次は4000型で多種多彩だが、まだ8000型もよく見る上にステンレスとの併結があるので面白い。さすがにここまで来ると山深くなっておりカーブ区間では非ロングレールもあるが、それでも直線はロングレールなので一大幹線扱いなのであろう。開成駅が急行停車駅になるのが不思議だったのだが、新松戸で種別変更しない場合は快速急行扱いとなりこの列車は通過。快速急行で種別変更する奴もあるので快速急行停車駅と勘違いされやすい。小田原につくとGSEが発車するところ。そしてこのあと箱根湯本に向かうロマンスカーがEXEの折り返しとなるのだがそれをチェックしてと思ったらバッテリー警告が来たー!EXEαであることが確認できたが、40分もあるのでBecksのぞいてみたら電源席が空いている!まぁまぁあるのでピーク時以外は大丈夫だろう。せっかく小田原へ来たのでお土産ほしくなり10分前で右往左往する。おなじみの鈴廣かまぼこにくわえご当地緑茶の箱根の森からだが、群馬で箱根の天然水を半分以上使って、作っているという。

**EXEα [#y9a8809a]

新型コロナウィルスの需要低下で更新がストップしているともうわさされ、7編成中5編成がリニューアル編成とかで、旧編成もみたので運が悪いとだったが、無事リニューアル編成。もともと車内販売はGSE/VSEなど展望車付きのみだったのだが、今年3月で全列車廃止とのこと。前後に展望列車があるので予約時点ではがら空きで最前列も取れた(というが実は最後尾車両だったので勘違い)のだが、撮り鉄がうざいので(オマエモナー)あえて一番後ろのリクライニングしやすい位置。予約では10号車まで指定できるが、さっきの下りを見たら実際に運航されるのは6両だぞ!まぁあちら側で号車を振り返るなどうまくやってくれるのだろうけど。なんと小田原で連結したらしくて10両だ!疑うとは失礼な。ただ土曜日上りなので一車両5人程度。そして1号車は一番後ろであり、逆に車窓は良く見える。期待のEXEαだが窓側コンセントはありがたいが、リクライニングはおもったほどではなく普通。窓枠がシートマップに記載されていて、シートピッチが拡大されたことによるずれなのかと思ったが、基本的にはリニューアル前後でかわらず1000mmと小田急では一般的か。これでもJRのグリーン車よりはスペック的にはいいのだが!リニューアルということで過度に期待しすぎた面はある。夕方のラッシュのためスピードはあまり上がらず先行列車まちがあるとどうしてものろのろ。出発したらすぐ車掌さんは検察へ。勝手ある人には無縁なのだがやはり一部飛び乗りか勘違いかで声かけられる人はいるようだ。全然帰ってこないので大丈夫かと思ったけど、本厚木までは30分あり直前に戻ってきた。ただまだ終わってないようでまた旅立つがすぐに戻ってきたので検札終了か。懐かしの町田に止まってラストスパート。で一応町田からの乗客もいるのでまた検札の旅へ。複々線まではどうしてもつまるが複々線入ってラストスパート!しかし複線にもどる代々木上原からが詰まるな。代々木八幡は島式ホームの10両編成対応に生まれ変わって早一年以上。

*5/30詳細インプレッション [#ibf9044b]


**中央林間まで [#aa545f99]

車でドライブするとまた無理して疲れるし、最近遠出ばかりなので引き続きの鉄道旅だが、昨日よりは短くする予定。大井町線を体験するためにあえて南北線経由。南北線はどうせ大井町線急行に乗り換えルートなので接続すぐな一本後。ここで東急3000系が利用されている。次の車両は今や古いほうに分類されてしまう東京メトロ9000系。白金高輪で停車。途中駅で急行退避もあるが、退避時間を削れば先行できそうでかなりダイヤに余裕持たせているな。複数乗り入れなのでこれは遅延対策としてしょうがない。大井町線急行は20分に一本なので普通で行けばよいのだ。大井町線急行はガラガラであるが、手前の旗の台で接続するが、それ以降の大井町線内の下りは追い抜きがないのでのろのろ。自由が丘から賑やかになってくるが、田園都市線の普通をうけてもまだまだ余裕あり。改めてみると田園都市線は起伏があるところを切通しや短いトンネルでぬえるらしく、短いが都心の路線で山沿いじゃないのにトンネルが多い印象。

**小田急線 [#b175c625]

中央林間はだいぶ後ろに偏っていて昨日の傾向だと先頭ガラガラのはず!しかし甘かった行楽地なので昨日よりも混んでおり座る余地がないわけではないが短時間なので立ち乗車。そして江ノ島線内は急行停車駅以外6両ホームがほとんどで10両化は無理だろう。藤沢で普通列車先行パターンかと思いきや、昼間の時間以外は快速急行先行とわけわからん!藤沢はさすが湘南最大の都市であるが、いつもの光景であるのでさっさと懐かしの町田へ。5年も経過すると様変わりであるがチェーン店系は看板替えたりしているものの、磯丸もチムニーも残っていた。グリルママなどの老舗は残っている。かつての職場は影形もなくだが、新しいテナントは入った模様。一回がマンガ喫茶になっていた。ただ駅前の繁華街なのでどこも混雑激しくてパス!北口のかつてのインドカレーの店があるフロアはもう立ち入り禁止になっていた。北口から南口の踏切はいつもふさがっている感じがするな。この狭い道にバス乗り場があるというのがさらにカオス。新5000系が普通運用になっていたので快速急行ではなくこちらで。
中央林間はだいぶ後ろに偏っていて昨日の傾向だと先頭ガラガラのはず!しかし甘かった行楽地なので昨日よりも混んでおり座る余地がないわけではないが短時間なので立ち乗車。そして江ノ島線内は急行停車駅以外6両ホームがほとんどで10両化は無理だろう。藤沢で普通列車先行パターンかと思いきや、昼間の時間以外は快速急行先行とわけわからん!藤沢はさすが湘南最大の都市であるが、いつもの光景であるのでさっさと懐かしの町田へ。5年も経過すると様変わりであるがチェーン店系は看板替えたりしているものの、磯丸もチムニーも残っていた。グリルママなどの老舗は残っている。かつての職場は影形もなくだが、新しいテナントは入った模様。一回がマンガ喫茶になっていた。ただ駅前の繁華街なのでどこも混雑激しくてパス!北口のかつてのインドカレーの店があるフロアはもう立ち入り禁止になっていた。北口から南口の踏切はいつもふさがっている感じがするな。この狭い道にバス乗り場があるというのがさらにカオス。新5000系が普通運用になっていたので快速急行ではなくこちらで。新百合ヶ丘で4分接続で急行で千代田線直通を期待するが8000型であった。多摩線は新しい路線なので踏切もなくて、各駅も10両対応を終えているが輸送力過剰なので6両のようだ。多摩センター駅は立派な高架ホームだが、唐木田延伸後は片面しか使ってないのでもったいない。

**多摩都市モノレール [#w6585093]

同じ駅でも5分ぐらいは乗り換えに見ておいたほうがよかろう。後ろに陣取ったつもりだったが前なのでありがたく展望席をいただく。到着までに鳩がバトルしていてほほえましい?ただこのままだとバスの時間には微妙なので歩くか!やはりモノレールなので隣の駅はすぐ。ただ山の中を突っ切るようなロケーションになると急勾配で歩きにはつらいのでモノレールのありがたさよ。ただ毎回感じているのだが前後の微妙な揺れがどうにも乗り心地よくない。これはモノレールの特性かもしれんがな。多摩動物公園は休園中で高幡不動で乗車あり。立川あたりで怪しい雲が来ていてついに雨!徒歩計画に暗雲が!一度歩くと40分なので悩むな。立川北で大量乗車だが、これはIKEAとかあるからだな。一駅ごとに雨はすごくなりいつのまにかずぶ濡れ必須な大雨に。

**上北台 [#t72143c7]

メットライフドームまで3キロで歩けなくはないのだが、道が狭そう。ちょこっと巡回バスが00分に出ているのでそこから西武線へ行って帰る予定。
メットライフドームまで3キロで歩けなくはないのだが、道が狭そう。ちょこっと巡回バスが00分に出ているのでそこから西武線へ行って帰る予定がそっちのルートでも結局徒歩移動があるので覚悟を決めて狭山緑地のハイキング予定だが、雨が激しくバスを待つこと35分。ちょうど天気になりそうな雰囲気はあるものの途中で降られたら逃げ場がないので安全策。しかし北のほうは明るくすぐ上がりそうな雰囲気なので待つより前進というわけで進む。途中立川行きバスも見つけるが、狭山緑地公園にはいればすぐだと思って背水の陣。実際ここからが狭山湖抜けてひなたを歩くので一番大変だった。とはいえ50分程度で到着し。後は帰宅するのみ

#contents


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS