#author("2022-08-10T20:04:58+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#author("2022-08-11T00:48:29+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
+[[Train/Report/20220805-11 北海道&東日本パス PartI]]
+[[Train/Report/20220805-11 北海道&東日本パス PartII]]
+[[Train/Report/20220805-11 北海道&東日本パス PartIII]]


#contents



*8/10 [#ccf2be50]

-8:05シャトルバス→8:20本八戸はあまりの行列に切れて、上浜名谷地から路線バス

|08:05上浜名谷地-08:20頃本八戸駅|市営バス|ICカード対応なのにタッチ忘れ|
|08:45本八戸-08:55八戸|キハE130系2両|普通|
|09:30八戸-11:18盛岡|IGR 7000系2両ワンマン|普通 盛岡行|

-盛岡ランチなし(一ノ関でソースカツ丼は休みだった)

|11:54盛岡-13:29一ノ関|701系2両ワンマン|岩手色|
|13:50一ノ関-14:37小牛田|701系2両ワンマン|仙台色|


-女川往復後石巻戻り

|14:42小牛田-15:16石巻|キハ110系-100 2両ワンマン|プラグドア|
|15:59石巻-16:25女川|キハ110系-2001両ワンマン|普通のドア|
|16:33女川-16:58石巻|キハ110系2両ワンマン|プラグドア|

**ボツプラン [#f887de7c]

-仙台東北ラインと利府支線はやめて仙石線制覇

|17:27石巻-18:52あおば通|||
|17:53石巻-18:51仙台|||
|19:30仙台-20:21石巻|||

-盛岡ランチあり



-三陸鉄道ルート

|09:37本八戸-11:08久慈|キハE130系2両|普通|
|12:00久慈-16:35盛|701系2両|普通|

この後BRT乗り継ぎ20分であって、その場合21時20分石巻

|16:56盛-18:20気仙沼|大船渡線|BRT|
|19:35気仙沼-20:59一ノ関|大船渡線|BRT|

-仙台へ

|18:45気仙沼-20:34柳津|気仙沼線|BRT|
|20:59柳津-21:39小牛田|キハ100系 二両|ワンマン|
|22:07小牛田-22:51仙台|701系二両|ワンマン|

-青森へ

|08:45本八戸-08:55八戸|キハE130系2両|普通|
|08:58八戸-10:31青森|701系2両|普通|
|10:39青森→14:01秋田1|701系3両|普通|
|15:45秋田-18:25新庄|701系3両|普通|
|19:15新庄-20:27山形|701系3両|普通|
|20:49山形-21:37米沢|701系3両|普通|

*8/11 [#qcd5be4d]

**常磐線 [#u0b61c82]

-早朝散歩で身軽仙台往復

|05:25石巻-06:47あおば通|205系4両|普通|
|07:24仙台-08:19石巻|HB-E210系 4両|普通|
|05:25石巻-06:47あおば通|205系4両マンガッタンライナー|普通|
|07:24仙台-08:19石巻|HB-E210系 2+2両|普通|

-9時発パターン

|09:04石巻-10:00仙台|HB-E210系4両|仙台東北ライン|
|09:04石巻-10:00仙台|HB-E210系2+2両|仙台東北ライン|
|10:36仙台-11:56原ノ町|E721系 4両|普通|
|11:59原ノ町-13:16いわき|E531 5両|普通|
|13:48いわき-15:17水戸|E531 5両|普通|

-ラスト水戸線経由でも10分程度の差

|15:31水戸-15:45友部|E531 5両|普通|
|15:49友部-17:00小山|E531 5両|普通|
|17:04小山-17:50浦和|E231 15両|JR湘南新宿ライン 快速 逗子行|


**ボツプラン [#ace33bc2]

-始発パターンで水戸へ

|05:25石巻-06:45仙台|205系4両|普通|
|07:18仙台-08:39原ノ町|E721系 4両|普通|
|09:15原ノ町-10:34いわき|E531 5両|普通|
|10:45いわき-12:17水戸|E531 5両|普通|

**山形宿泊時のボツプラン [#yab0a33b]

-左沢線往復

|7:04山形-7:52左沢|キハ100系2両|普通|
|7:59左沢-8:51山形|キハ100系2両|普通|

-朝一でいくと宇都宮11時orまったりチェックアウト&左沢線堪能して12:00過ぎで20時につくか?

|06:30山形-08:06福島|719系5000番代|普通|
|08:10福島-08:58郡山|E721系4両||
|09:03郡山-09:42新白河|E721系4両||
|09:52新白河-10:15黒磯|E531系5両都市型ワンマン|普通|
|10:21黒磯-11:13宇都宮|E131系3両都市型ワンマン|普通|


*総評 [#obbbbb50]

**8/10 [#l8ee6b15]

***フェリー [#dface145]

さすがにほぼ熟睡で起きたら3時半。いつのまにか下も来ていたけど全然気が付かないほど。自分の区画に関しては8割埋まっているかな?雑魚寝エリアは5割以下。再び二度寝で4時45分行動開始。シルバーエイトの二等室は進行方向同じ、今日のシルバーティアラは進行方向に垂直なので揺れを感じづらい。もう外は明るいので起きている人は起きているのだがまだテーブルには誰もでてきてない。曇で東の空で見えるはずの日の出も見えないしな。ただ陸地は近いのか電波はどっちでも大丈夫。船のスペックを比較はしてないけどオートレストランコーナーが各フロアにあったりしてこっちのほうが大きいみたいだ。否!全長や総重量ほとんどかわらずだが、こちらは新しい分、ビューシートやフリースペースや通路沿いのテーブルが多いからそう感じるだけ。雑魚寝エリアは少なくて、定員は120名ぐらい少ない。さて朝風呂だが入るならばオフピークで終了間際だな。どうせタオルは乾かないので!そして前日に考えた石巻プランで石巻に同じ価格の宿があればという条件で宿変更検討。盛岡で1時間出発遅らせても17時着。石巻駅歩2分のところに早めにチェックインして仙台プラン継続予定。山形の宿は当日18時までキャンセル可能であり、大雨災害の前であれば奥羽本線経由で行くつもりだったので致し方なし。ここで父親向け別予約の「電話連絡等によるキャンセル済み」が発覚。たまたま今日キャンセルしたからチェックしたけどこんなことあるのか?当然そんな覚えはないので問い合わせしたりして結果を待つ。6時20分ぐらいだけど風呂のドアに入る人目撃。フライングするのが正解のようですでに5人ぐらいで洗い場埋まりそう。上がるときには脱衣所がすごいことになっていたので早め正解。

***フェリー到着後 [#b283a378]

んで戻る。ベッドの頭上に冷房ダクトがあってこれが騒音のもとか。耳栓なかったら気になって眠れなかったかも。ちょいと寝てる最中の6時50分ぐらいに電気がついて、謎の川崎汽船ソングが流れて下船情報案内放送開始。陸地が近いのか前回よりは端っこだからかベッドでも電波届いた。7:10にドライバー集合放送。徒歩ならまだ余裕あるからこの時間からは風呂が開いてくるのだろう。7:20ぐらいに徒歩下船案内だけど急かす割には列渋滞。急いで支度する必要なかったのと、この追い出しっぷりだと当初予定のギリ7時半には風呂入れないじゃん!バスは立ちでも良いかと思ってゆっくりいったが全然行列はけないね。なにやってんのぉと思ったらちょっと離れた場所でシャトルバス移動だったのだ、多分300メートルぐらいだとおもうけど晴れなら歩かしてくれ(往路で通った道)。しかし無情にも傘必須な雨でスーツケース抱えてだと傘もさせずにカオス。そしてバス降りたらものすごい人出でこれ乗船?違う降りてバス待つひと。これじゃー乗り切れないのでは不安になり、そうすると一日の予定が全部狂うので、7時40分には間に合わんけど次の8時01分目指し歩行プラン発動。しかし弱くなってきた雨がまた強くなって、歩道は雑草だらけだし、砂が溜まっていてコケかけること二度。良かったのは貨物線が通って撮影できたこと。しかしバス停つくと8時1分は平日だけ、休日ダイヤにはなくて不安になる。今日がお盆期間で休日扱いだったらアウトだった。慌てて確認したけとバス停についたのは1分前だし、全然来ないので不安になるけど、8時5分で定刻通りならば結構危なかった。傘とかあったのでタッチせずだが小銭除去でよいわい!んでハンカチ広げてちょっと濡れたリュックを拭く(これが後の悲劇に)無事本八戸駅に到着でフェリーターミナルからのバスを見るとあれれ?満席だけどぎゅうぎゅうではない。どうやら盛岡行に乗る人が多かった模様で、高速バスなら続行便だすだろうからまぁダイジョブじゃないのか?いずれにしても時間どおりに来るとは限らず直行でもない路線バスを使うのはかなりの難易度であるよなー。そしてイートインで休憩&PCしていざ行こうとしたらハンカチないことに気がつく。これはバスで落とした可能性が高い。落としたのがカードやきっぷだったらアウトなのでイエローカード!!

***八戸線 [#d15df338]

駅の案内に従ってホーム後側へ。二両だが停車位置がフェイクすぎる(4両編成の停車位置か?いうぐらい後ろにあるうえにワンマン乗車口の表示もある)ため4人ほど騙された。階段の表示が「上がって右矢印」とか紛らわしいことやめて左側階段に誘導しちゃだめだな。雨であまり動きたくないのもあって停止目標確認忘れで、散々停止位置チェックしない人のことを行ってきたのに明日は我が身であった。とはいえ短時間だし、本八戸駅で降車もあったので座れなくはないけどふた駅だから立つ。貨物線は廃止の路線のすぐ隣に、さっき貨物列車が通っていた方が合流してきた。さてすでに入線しているが座れないということは絶対ないだろうとまずは八戸買い物だがあまりやってない。売店でストレートりんごジュースで喉の乾きを潤そう。なんせ1時間半ぐらいのるからな。そして夏は冷えた飲み物で結露がすごいからハンカチのありがたみを早くも実感。

***IGR 盛岡行き [#ed8ad153]

無事9日に復旧したIGR。本来であれば青森まで行って秋田まで行って奥羽本線制覇の旅で山形だったのだが、3日の雨と昨日の大雨でもはや壊滅的。今日だっていつ抑止がかかってもおかしくない(昨日の北斗は7時間遅れとかでミッドナイト北斗的な状況だったらしい)。なので今日もワープを切り札にして安全第一。すぐに青森行が出て、こちらは出発30分前にして久慈と並んで盛岡行スタンバイ。久慈行は20分前にして誰も乗ってないので争い無縁であるな。やはり18きっぷ孤立地帯というのが大きいか?たださすがに時間前になると短距離利用が乗ってきてさすがにジモティは30分前に乗り込むなんてしないだろう。トータルでみた乗客は久慈行きの方が多い、隣には快速しもきた1両キハ100だが、こちらも全然ボックス開いているが、こちらの発車間際にしもきたに大量乗車でおそらく新幹線?ビンゴで9:22のはやぶさに合わせて接続取っている模様。そして発車前までに大量のCC結果確認やら無断キャンセルのトラブル対応やらであまり集中できずに疲労だが30分あってよかった。二戸までは乗車しているのであるが、そういえば車内チャイムは岩手だけ!三戸付近でめっちゃ立派なコンクリート橋が上を通っていたが、「三戸望郷大橋」なる農道の橋。口コミにも不釣り合いさが書かれており、さすが地方だな。二戸駅で大量下車を期待するが、逆に乗ってくる。二戸駅のなにゃーとの展望タワー。遠くからでもなんじゃこれとおもうほど結構高いな!せいぜい4階程度と思っててスルーしたけど、行っておけばよかった。さらに隣の一戸で中間では一番下車あるものの対して降りないで、むしろ乗ってくる。これはまさかの八戸から盛岡への上り列車パターンでは?一ノ関から盛岡への需要もあったのであり得るぞ。奥中山高原手前でさすがに落ちる。あと朝の雨でか全体的な湿度のせいか靴の中が湿っぽくてたまらんわい。手前の小藪から奥中山高原が被災箇所で見逃した。こんな山奥でも下車客がいるとは!なので途中の人にとって盛岡へのルートが塞がれたのは痛かろう。県境付近で雨はよわくなり、ここら辺から曇りになるが今日の首都圏は38度予報とかナンチュー違いじゃ!左手に姫神ウインドパークなる内陸風力発電を発見。海沿いじゃないから珍しいね。あと東北本線は昔の名残で長いホーム。もちろん普段使う部分以外は柵があって入れないけど、草茫々で自然に戻りつつあるかつホーム客車時代のままで低い。あと駅のプラットフォームの構造がシンプルだと新駅ではと推察できるようになり、IGR転換後に巣子駅が上下線若干高さ違う新駅として、青森隣の青山駅は複線化前の信号場だったが40年経て駅として開設された。
結局八戸からそれ以下に減ることはなく、学生など通しもいたという盛岡の集客力。目時からフェザン往復買い物券きっぷ出して需要あるのかと心配になるが八戸からでもくるぐらいなので需要あるのだろう。レールの保線状況は貨物もあるので東北本線とかわるところはなく、大雨の復旧も一週間程度(8日の15時に開通)と早かった。それはかつてではなく今も貨物の大動脈だからだよ。八戸で購入した「希望の雫リンゴジュース」美味かったというかストレートのりんごジュースにハズレなし!また宿の件は向こうのミス(どんなミスじゃ!)ということで決着
結局八戸からそれ以下に減ることはなく、学生など通しもいたという盛岡の集客力。目時からフェザン往復買い物券きっぷ出して需要あるのかと心配になるが八戸からでもくるぐらいなので需要あるのだろう。レールの保線状況は貨物もあるので東北本線とかわるところはなく、大雨の復旧も一週間程度(8日の15時に開通)と早かった。それはかつてではなく今も貨物の大動脈だからだよ。盛岡駅手前でまた必殺徐行。トイレ我慢してたらブチ切れそう!八戸で購入した「希望の雫リンゴジュース」美味かったというかストレートのりんごジュースにハズレなし!また宿の件は向こうのミス(どんなミスじゃ!)ということで決着

***盛岡探索からの一ノ関へ [#t158ea62]

去年の苦い思い出からここをこの旅最難関と位置づけている。乗り換え時間が30分程度なのでここで一本見送り昼飯考えたが、石巻プランになった場合の乗り継ぎはこのルートが最高なので立ち食いそばで済ませることに。磯のりそばとやらをチョイス。口コミで見たけどたしかに濃いめのつゆ。そしてハンカチ落としても懲りずにCCでマージンあろうとも駅で変える福田パン、いろいろ迷って「カスタードバター」はJREつかなくINFOX。一本前日詰行きあるため、一ノ関行は入線してても余裕あるのでもう一回でて、飲み物ゲットとなりの大地館もそうなので包括契約じゃないところも少数だがあるようだ。戻ってきたらさっきのガラガラぶりはどこへやら端っこすらないのでパンを食うのは一ノ関としよう。隣にお子様連れが来たのだが靴も脱がせないままやりたい放題なのでシフトしたらまたシフトしてきた。まぁなんとか被害は受けずに済んだのだけど、まずは靴を脱がすべきじゃないのかね?そしていきなりの豪雨がきて今日も油断禁物。矢幅でまぁまぁ下車であるが、下車一方とみたのでまだ焦るではない。紫波中央で轟音がと思ったらそばを新幹線が。雨も轟音で傘あってもホームにでたくないほど。区間運転のある日詰駅ではあまり降りず、折返し設備の関係と思われる。二両なので北上までは立ち乗車続くと予測する。花巻空港駅で5分停車でさらに乗車だけど、スマホ熱中通路立ちっぱなしはワンマンには邪魔な存在であるな。花巻でも北上でも入れ替わりはあるが劇的に減るということはなく、この区間は総じて乗車率高め。このまま一ノ関でも同じ状況かと覚悟する。前沢とか平泉とかで減ったなぁというのは感じるけど、ガラガラというわけではない。一ノ関で降りる時にステップに落としかけたので首都圏と同じ感覚でドアに近づいてはイカン!ここはドアボタン手動(終着駅は自動解放のところもあるので紛らわしい)

***一ノ関から小牛田まで [#n22737ba]

一ノ関では降りた瞬間に熱気を感じて同じ岩手でも大違い。買っておいた福田パンを食べるためあえて人のいない方の売店へ。ベンチでもあるかと思ったらない!しょうがないのでまだ入線してない一番線ホームにていただくがカスタード+バターはバターが余計だったな。すきな人には良いのだろうけど。そして食べている間に入線で座れないことは絶対ないので良い。そしてこの区間だが何回か利用していて、ほぼ風景が田園地帯ということも有り途中で落ちてしまって駅ごとの特徴もあまり覚えておらず。ただ途中で貨物が中線に入っていたのは覚えている。あと田んぼばっかりと思ったらこんにゃく芋なのかも目立つ。何者かは不明だが。結構な割合で目撃したのでそれなりにシェアがあるのだろうか?小牛田は陸羽西線と石巻線もあるため、分散して殆どは東北本線へ、石巻線は女川までは行かないという乗り鉄には価値が低い列車のためガラガラ。

***石巻線女川往復 [#sad5bbd2]

キハ110系の初期なのでプラグドア。ただ同じ地域でそうじゃない200番台もある。前を見れるポジションゲットしたと思ったら張り付きされてしまいブロック。日差しが来たのを理由に反対側に移動して今度は前方が見える。交換駅手前と出発信号はあるようだが、それ以外に閉塞はないっぽい。そして前谷地で一両小牛田行、鹿又でなんと貨物と交換。この貨物がローカル非電化では激レアなのだが、石巻駅にも待機していて一日七往復もあるそうな。平地が多くて最高で90キロ出す。宿はなんか全然でてこないし16時からと言われそうなのでイオンでトイレ行ってすっかり汗かいたので早めに乗車。もう20分前で入線していてガラガラの4人BOXゲット。ただジモティが発車間際に乗車してくるかもしれぬ。女川方面は利用者が少ないから石巻で系統分離していると勝手に想像したが、この列車が唯一の石巻始発女川行。あとは小牛田から来てたり仙台東北ラインが早朝深夜1往復のみ女川発着(始発&最終で女川夜間留置)。出発間際にはロングシートもうまるほどで前方視界なし。渡波、万石浦と連続下車で残り5人未満。もしかすると自分一人かもしれんと思ったけど、折返し待ちが結構いた。そして往路で足に疲れがでてきてこの後洗濯もあるし、石巻グルメ堪能優先で一旦チェックイン優先でその後のことは考えないことにした。まぁ累積睡眠不足もあるしな。んでほぼ降りただけで折返し。今度はこの区間1閉塞を確認すべく一番うしろで確認だが渡波で交換設備があって閉塞はそこだけではある。右手に見える万石浦は湾のようであるが規模が小さいから?去年ホテルサンライズ泊まった時に並走した道もみえる。50キロ制限かかるので車には負ける。万石浦でほとんど降りた理由が地図からも判明。ここまで住宅地が広がっている。万石浦は元海の今は汽水湖扱いで牡蠣の養殖がさかんであるとのこと。また沢田駅付近で右前単独自損なのか当て逃げなのか事故車両目撃である。坂の下なのでもうちょっとよってくれないと二次災害起きそうだった。石巻線ホームが全部簡易的(ホームの下が空洞)で、コンクリートづめの低いホームがないのだな!もしかして後から建設?というわけではないのでもしかして震災時につくりなおしたのかな?女川はたしかにそうだがその他の駅も影響受けたものはプラットフォームを作り直した模様。結構な賑わいで石巻到着で乗客8割下車

*8/11 [#kf81451f]

**仙台往復 [#g78bcc59]

常磐線は最低でも4両あるのでそこも魅力であるし、去年原ノ町以北を断念したのでリベンジである。ただ始発で水戸までプランだと日中の暑い時間帯に帰宅することになるので9時出発に変更し、散歩がてら身軽な状態で仙台往復観光?一応仙石線を乗り通す意図があったのだが始発でも対して時間かわらない80分の乗車!あおば通から歩くかは天気次第
常磐線は最低でも4両あるのでそこも魅力であるし、去年原ノ町以北を断念したのでリベンジである。ただ始発で水戸までプランだと日中の暑い時間帯に帰宅することになるので9時出発に変更し、散歩がてら身軽な状態で仙台往復観光?一応仙石線を乗り通す意図があったのだが始発でも対して時間かわらない80分の乗車!あおば通から歩くかは天気次第。石巻には留置合わせて205系3編成入ってた。この時ノーマルカラーが珍しいとはおもってなかった。マンガッタンライナーは仙台東北ラインのハイブリッドにも進出、四両編成だがこの時間は二両締切二両運用で女川までの始発列車。205系もマンガっタンライナーで最後尾が豪華50090仕様?かつては快速も運転士ていたので、昼間クロス運用だったが今は固定となっている!5時台の列車なのでほとんどの人が座って爆睡であるが地元の人にとっては観光路線ではないなからしかたない。元私鉄らしく駅間短いけど場内以外に閉塞ありの区間もあるが観察したところ交換駅手前にあるだけ。大抵は交換駅手前まで無しおそらく異常発生時に先行列車が駅停車の時に駅手前まで安全にすすめるような目的かと推測する。陸前山下は右側入り一線スルー。矢本も交換なければ右側であるが通常通りの左側交換ももあるから謎い!多分快速通過向けであるな。しばらくロングレールではないが直線で一部あるだがこれから増えるか?後津波による高台へのルート変更区間もだがロングレール、その後は複線区間もなく、結局地下まで無し。また直流なのかはわからんが、セクション警告は始まりの標識はあるもののクリアの標識はほぼなかった。東北本線が特殊?石巻あゆみのは新しい駅だろう。5時台というのに1駅ごとに結構なのり具合で仙台どころか途中から確実に埋まると見たよ。陸前小野から立派な高架と野蒜駅も新しいのは津波再建??ビンゴで東名と野蒜駅は内陸部移動かつ、高架や防波堤完備。高城町で交換であちらも石巻側だけ豪華シートかつ各車両ごとに色違いの観光列車(こちらも2編成確認)。石巻、松島、塩釜、仙台の色らしい。次の松島海岸で同じ色違い編成が回送すれ違い。そしてホーム拡張されとる!上下分離で別々のホームに。以前島式の時は確かにやばいぐらい狭かったからな。東塩釜から複線で始発も待機していた。始発の留置のぞきようやくノーマルカラーと出会ったほど。ただ車庫にはノーマルカラーたくさん。休日は非ノーマル運用が多いのかもしれぬ。東塩釜から信号消えて最先端のATACSなる移動閉塞導入第一弾。その後埼京線へも展開済みで今後は山手線京浜東北線に導入予定。多賀城は車だと近いと思いきやまだ20分
元私鉄だけあって駅間短いが通勤型の加速度で駅間目一杯だす。ドーミーインの最寄り中野栄でついにたちが!211系ほどじゃないけど先頭がクハだと発進時に後ろから押される衝撃がある。E531とかと比較してみよう。道路でお馴染み苦竹インターの苦竹駅でまたマンガッタンライナーでここまで半数近くが非ノーマル塗装という。ここから地下へ2000年開業であおば通もその時に地下鉄直通狙った伸ばしたが中止。仙台駅でほぼ下車。折り返し乗車すんな!アナウンスだけどこの時間帯にそんな奴おらん!東西線と直通するかもであおば通打が地下鉄以外はなんとも

**仙台東北ライン [#q3ce36a5]

トイレ行ったばかりだけど念の為トイレ付き車両の近くにするかと先頭車選んだらそこはバッテリー置き場でありました。E231タイプのセミクロスであるが東北線に合わせて3ドアなのでボックスは割と多い。バッテリーそばだけ長いロング。20分近く前なので選び放題だったけど発車間際には相席必須。しかも石巻あゆみ野まで乗車だった。国府多賀城駅はホームの作りからすると新しいとみたが、そのとおりで2001年と東北線では相当新しいのでは?東北本線の上り線をゆっくりまたいでいよいよ仙石線。仙石線内も快速運行で快速運転でJRの平均的な駅間距離になる。ただ早くも眠くて落ちそう。快速のパターンにもいくつかあって、東北本線ない各駅パターン、通過パターン、仙石線内も飛ばしまくるパターン(夜のみ)。石巻あゆみの一部列車停車でこの列車も停車(仙台行は通過)でここらへんでようやく少なくなってきた。石巻手前の陸前山下で交換かつHBマンガッタンライナー。ここから別の線路が伸びていてやはり日本製紙だった。ここからの貨物が石巻で方角換えて小牛田方面へ行くのだろう。対向列車の仙台東北ラインをみるとガラガラだったので風呂入って戻っても大丈夫だろう。

**宿戻り [#la15e742]

徒歩2分は言い過ぎだけど近いのはありがたい。充電して風呂入ろうと思ったら片方つかっていた。もう片方が鍵掛けられていて使えないので諦めてPC作業。一応なんかいか見て回って最後もう諦めた15分まえに空いてたのでせめて水で体を冷やそうと行ったけど返って後で汗が吹き出したという皮肉。まあよいわ。

**仙台へ [#qcfb3cda]

出発5分前でも先頭まで行けばガラガラ先頭確保。ただし一駅ごとに乗客すごくて蛇田ですでに相席必須で最終的には4人埋まりそう。まぁ仙台むけて便利な列車であるからしょうがないけど。陸前赤井駅でまたHBマンガッタンライナー交換。さっき石巻手前で交換したものでは時間的に戻ってこれないはずで何編成あるんだ?公式HPによると205/HBも2編成ずつ。石巻近辺での乗車の勢いがそれほどは続かず遠近分離ができているようだ。仙石線快速は代わりに廃止。ただし停車駅がバラバラでこの列車は東北線内各駅停車

**原ノ町へ [#jc1cc9f6]

原ノ町までは60分に一本なので余裕。ただその先があまりなくて接続列車が混雑している懸念はある。まぁ今までほぼ座りっぱなしだったので覚悟しなさいと。後今日は疲れたほうが眠れるのでは?


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS