#contents

*あらすじ [#kf4971f2]

3連休なのに走っていないし、今年は国道制覇が一個もないので走り残しの138号へ。そのあとは富士に抜けるか?行き当たりばったり。

*行程 [#v9d351b9]

第3京浜で
[[三年前のツアー>Car/Report/20120701 箱根新道静岡バイパス国道52号ツアー]]を参考に!第3京浜ルートだが、今回は有料を全部使う!

*時間 [#v556272c]

2012/07/01
2015/10/12

-三島まで
7:53→8:13笹目通り→8:19谷原→8:25中央線くぐる→8:32南荻窪図書館→8:48東京インター→8:54第三京浜→9:13戸塚PA4分→9:35国道1号一車線区間→9:47茅ヶ崎駅前→10:01平塚で給油7分→10:26西湘南バイパス→10:40箱根新道→10:57箱根峠→11:12ほぼ峠を降りたPA3分→11:23三島清水町渋滞12分ほどはまる
-第三京浜まで
--8:44自宅発→8:50トイレ&給油9分→9:16笹目通り→9:20高松6丁目→9:29四面→9:41砧→9:47東京IC→9:53第3京浜→10:04保土ヶ谷PA4分

-バイパス周遊
12:20駿河健康ランド→国道52号はいったんパスして静清バイパス堪能→12:44道の駅津ノ谷峠でお昼13:05Uターンして13:31国道52号へ
-箱根湯本まで
--10:18横浜新道快速区間の終わり信号待ち渋滞→10:36新湘南バイパス→10:43あっという間に終わり→国道134号を左折して逆方向→10:50回って復帰→11:10西湘南バイパスのPAちょいと駐車待ちあり11:25発→すぐに国道138号起点→11:40風祭から工事渋滞1キロ手前→自然渋滞と判明→11:59箱根湯本駅前過ぎて流れ始める

-国道52号
13:46新清水IC→14:05道の駅とみざわで寝る14:25発→14:54富士川ふるさと工芸館5分→15:21増穂インター→15:35道の駅しらね5分→15:47国道52号右折→県道20号経由→15:54国道20号→16:00甲府昭和IC

-帰り
勝沼付近で4キロ10分→上ノ原先頭に10キロその後も事故二箇所など渋滞が予想されるので16:41大月ICで降りる→17:11上野原への分岐交差点→17:16県道33号1分ほど入ったデイリーヤマザキ17:22発→17:42峠降りきった→18:07武蔵五日市駅→18:19青梅街道→県道179号にて18:29パン休憩7分→18:46宮寺から国道16号→8号経由19:03入曽右折→19:09岩岡セブン4分→19:34JOMO給油5分→19:45ぐらいに着
--12:12宮の下→12:30乙女峠トンネル→12:50セブン柴怒田店13:07発→13:20まよってすばしり見学6分→13:41河口湖→13:51谷村PA14:03発→14:29上野原で11キロ35分を見て離脱→県道33号経由→14:49トンネル→14:56県道18号との合流→15:07橘橋右折→15:23昔五日市→15:38旧青梅街道→15:42県道28号沿いセブン15:59発→16:13県道195号へ→16:38県道347号へ→17:01新狭山2丁目右折→17:34着


*総評 [#o4fa6376]

**三島まで [#r5831ac8]
**箱根湯本まで [#m74d3980]

今日はまろやかな日差しだが、雲の薄さからすると今日も暑くなりそう。しかし天気は雨になるとのことで山に行かなくても涼しいかも。まずは昨日返し損ねた南荻窪図書館へ行く。日曜なので順調すぎるが、川南交差点では右折禁止なので、その先立体交差でUターンしてくる。そのロスがあっても東京ICまで1時間切っていたので日曜午前はスムーズなのである!今日は海を見たいので海沿いの第3京浜、横浜新道、国道1号、箱根新道を制覇しよう。保土ヶ谷ICを越えると前回行ったはずなのに相変わらず複雑な分岐。一般道部分に入っても、さすが国道1号なので流れは良い。しかしその分交通量も激しいので行くなら早朝か夜だね。特に一車線になるところと茅ヶ崎、平塚付近は有料道路を回避したのもあってまぁまぁの混雑。詰まるような渋滞はないけど平均速度は並み。西湘バイパスは手前から入れるのだが、1号線制覇の目的があるので二ノ宮ICまで粘る。入ると海に見事に水平線が見えて快晴だったらどんなに見晴らしがよいのだろうか!この景色とほぼ高速並みの平均速度で150円は安い。石橋IC経由だと理不尽に高いらしい。さて箱根新道は2011年7月に無料開放されたばかり。値段は250円だったのだが、旧道でひどい渋滞に苦しんだ身としては、有料でも行くかもというぐらい良い道。そのかわり道路周りに施設はまったくないけどね。山頂に来ると雨が激しくなってくる、道の駅箱根峠は無念だが回避。下りは路面がぬれているので慎重に。碓氷バイパスでおなじみの緊急停止ゾーンが何箇所かみえる。今日は富士山が見えなくて残念。三島の市街地へ降りてくると回りに商業施設が増え、交通量も増えて渋滞。しかしこれが国道1号で遭遇した今日唯一の渋滞。そこから先は雨のせいもあるけど、降りるのがもったいないぐらい順調である。
3連休はのうち後半休みだが、昔のように泊りがけなどでのスーパー遠出はせず。しかし走らないのも宝の持ち腐れだし、海を見てみたいので3年前の7月に行った経路をたどって国道138号線を制覇しよう。8時起きと遅かった故に、交通量は多いのだが、このぐらいなら環八はさばけるということで順調。東京IC付近で右車線を走っている車がいきなりこちらへ車線変更してくるので注意。また白バイがいたのだが、サイレン鳴らしてても目立たない!止まってあげたのに動かない。別の車が後ろから迫っていると思って自分は行ってしまったぞ!危険の元である。ほぼ一時間以内に第3京浜に入る。しかし入る直前にバスを避けるために危険な車線変更があったのでイエローカードである。さて第3京浜はさすがにコストパフォーマンス抜群であるし、渋滞がないうえ3車線。保土ヶ谷PAに入るならば左側の料金所とおること。ほぼ高速道路のPAと同等の設備を備えている。そのあとの横浜新道でもファミマコンビニのある戸塚PAがある。こちらは料金所手前である。横浜新道が終わると当たり前だが信号があるので渋滞。新湘南バイパスはこの中でもっともコストパフォーマンスが悪い道路。あっという間に終わって国道134号線にぶつかる。しかし地図が古いのかわかりづらいのか国道134号線に直接接続するとは思わず、あいている左折でいったら逆方向。ちょっとまわって無事復帰。134号から西湘バイパスは順調。134号に入ると途端に自転車とサーファーの姿が見える。西湘バイパスは海が見えるバイパスで素晴らしい眺望。今回はフィリピンに勝るとも劣らない海の青さを見られる状況だった。夏よりきれいに見えるのかもしれない。PAに入りたいが、一か所あるPAは海を見る人で大盛況。シーズン中だと満車になるだろういうぐらいの眺望のよさ。小田原で降りて、ロマンスカーと競争かと思ったら一キロ手前で工事渋滞でげんなり。片側ふさぐような工事は休止であり、自然渋滞であることが発覚。噴火の影響などみじんもない。ロマンスカー二本に抜かれたので箱根に行くなら電車以外はありえぬ!駅前のバス乗り場も相当な人数であり、自転車、バイク、歩行者がおおく。バスの停車も時間がかかるので通り抜けるだけなら箱根新道かターンパイク推奨。ちなみに小田原箱根道路とやらが今年に開通しており、西湘南バイパスから旧国道1号へのアクセスが良くなっている。昔はもっと手前の箱根口出口から渋滞が伸びていたそうな。

**静岡のバイパス [#y4a8d7ef]

富士から始まるバイパスはすべてかつての有料道路とおもったら静清バイパス含めて無料だと!この先が元有料の4連発バイパスなのだがね。高速と同じスピードで流れるので富士以降はバイパス使ったほうが良いかもしれんね。気づけば2時間半走りっぱなしなのでそろそろ休憩をせねば。岡部バイパスというのにちょっと入って道の駅津ノ谷峠とやらに入る。富士もそうだが、上下線それぞれに道の駅があるという贅沢。しぞーかおでんで有名な天神屋が入っていたのでさっそくおでん5本とご飯味噌汁惣菜セット680円をいただく。しかし普通のおでんと大差ないのでがっくし。おでん自体はよいのだけど、真っ黒な静岡おでんを期待してたので。さて側道にでてすぐUターンして国道52号まで向かおう。25キロほどあるけど、このスピードならあっという間で、ほんとはもっと走っていたいがしょうがない。平均速度は68キロほどまで伸びていたと思う。しかし新4号の70には及ばず。国道52号も予想されたとおり、街中抜けてすぐ快速道路となる。新東名ICはこんな山奥につくったら、通過交通以外は不便でしょうがないというロケーションだった。眠かったのでとみざわで仮眠。雨がすさまじくなってきていて傘必須状態。ツーリングの集団なんて悲劇そのもの。その先も富士川の広さに驚きつつ快適に飛ばす。増穂IC付近から信号が多くなってペースは落ちたけど平均速度50キロ台をキープするという快走道路であった。
**帰路 [#s81d2c73]

**20号から中央道、渋滞回避で桧原村経由で帰宅 [#m46095cc]
箱根湯本からもバスもあるし、くねくねだし、箱根新道に比べると旧規格の国道なのでせまいしで約11年ぶりだけどもういいか!しかし乙女峠を抜けたトンネルで、素晴らしい富士山の景色。昨日初冠雪だったらしくラッキー!国道138号線御殿場付近はどこまでが未走破か不明だったが、どうやらぐみ沢あたりも通っておいて正解だったもよう。そのあとどこかで昼食後抜けるか早めに帰るか!国道138号を行くことに。渋滞に備えて入ったセブンイレブンでおにぎりなどが全くない!パンとミニ丼で済ます。この時間になると須走まで渋滞なし、道の駅すばしりがあるらしいので迷ったのち訪問。2011年開設の比較的新しい道の駅らしく、足湯もあり。主要道路から曲がって入ったところなので見つけにくいが、その道路は交通量が少ないので入りやすい。東富士五湖道路はガラガラ。渋滞さえなければ138号でも信号少ないしね。こちらは帰りを急ぐので中央道まで急ぐ。小仏渋滞3キロだったので、谷村PA調査立ち寄り、地味なPAだが一通りそろっているので談合坂まで渋滞が伸びている場合はここでトイレに行っておくとよいだろう。大月手前で渋滞2キロの情報だが、信用できない。予想通り、上野原手前で事故のためちょいと渋滞で11キロ35分の渋滞情報が入る。予定通り県道33号へ抜ける。松姫トンネルができた今回避ルートとしては道の狭さもあって難しい部類になってしまった感がある。二週間前に行った道と合流。三連休なので青梅街道も16号も通らなかったけど、う回路もそれなりに渋滞してたのであんまり変わらなかった。

20号を3キロほど走ると甲府昭和IC。この時点で渋滞発生していたが、10キロは行っていないので大丈夫かと思ったら甘かった。勝沼付近で4キロ、八王子まで事故二箇所発生、かつ上野原から10キロ渋滞、その先も渋滞で20キロ70分と出ていた。以前3連休に上野原ICから出たときに、国道に出るのですらすし詰めになった記憶があるので大月で降りる。国道20号はくねくねでスピードでないけど渋滞にはまるよりはまし。そこから久々の上野原あきる野線、県道33号での峠越え。たぶん標高はそんなにあがらなくてすむはずだ。しかし国道20号それてからすぐセンターライン消滅。山梨側は1.5車線幅なので人によっては嫌かもしれない。トンネルまでの対向車は2台だった。東京側は二車線幅とセンターラインが確保されている。そこからは順調に走って久々の県道8号経由で帰宅。トータル450キロほどか。さすがに二日連続長距離ドライブだと疲れがたまるのね。

#counter


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS