#author("2023-10-25T06:10:26+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#author("2024-02-18T02:19:32+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#contents

*あらすじ [#z065e87f]

車で長距離はもう充分なのでお手軽な千葉で今月末で秋期間終わりなサンキュー千葉フリーパス初利用
車で長距離はもう充分なのでお手軽な千葉で今月末で秋期間終わりなサンキュー千葉フリーパス初利用で金・土曜と二泊予定。といいつつも現地まではMIRAにて訪問。最終日は点検あるため早め帰宅せねば。
お値段据え置きで2023年から北総線も追加されて更に充実。ただ、いすみ鉄道も小湊鉄道も大雨で寸断というのでループルートはバリエーションなし。さすがに短パン持参なしだったけども宿での洗濯時のことを考えると持ってきたも良かったか。

*スポット [#n4d3a769]

-としまや弁当のチャー弁(店舗多くて5時から!)、浜屋のバー弁(こっちが2店舗)
-としまや弁当のチャー弁(店舗多くて5時から!)、浜屋のバー弁(こっちが2店舗で木更津近辺のみ)
-竹岡式ラーメン 天一(満車でパス)

*行程 [#pb917b98]
*エキナカ [#q7b87539]

国道254号から西葛西通り経由の357号のち16号
-西船橋・津田沼


*ルート [#ffcfbb82]

国道254号から西葛西通り経由の357号のち16号。千葉県内は駅チカ駐車場に止めて移動最小限。帰りはアクアラインからの一般道

*時間 [#k15c13d4]

-2022/07/30
**2022/10/27 [#sf5217ac]

-日本橋まで
--02:01発→野火止までノンストップで快適と思いきやその後ほぼ各信号でつまる→2:17外環和光交差点→2:27環八→3:36北池袋→3:48遅れ二分に拡大で春日町右折→3:53平川門(竹橋駅そば)左折で内堀通り→3:55大手門左折(大手町)→2:59日本橋国道起点直進で都道10号となる

-千葉まで
-03:13発→3:29外環和光交差点→笹目通り信号も矢印に変更→3:39環八→3:48北池袋→4:00春日町右折→4:04平川門(竹橋駅そば)左折で内堀通り→4:05大手門左折(大手町)→4:09日本橋国道起点→4:16永代二丁目左折で葛西橋通り→南砂6丁目付近で謎の非電化踏切超えた→4:28環七→4:31浦安橋で千葉へ→4:34ようやく快速国道357号→4:40湾岸市川IC付近→5:00幸町でバイパス降りる→5:05東電富士見町右折後トレースミス→リカバリー5分
--永代橋は中央線変化!→3:05永代二丁目左折で葛西橋通り→3:10南砂6丁目付近で謎の非電化踏切無停止で突っ切る(一時停止必要!)→3:16西葛西へ右折→3:18ワイズ四分ほど→3:29ようやく快速国道357号→3:32千葉県→3:41高谷JCT→3:54湾岸市川IC付近→3:56国道14合流で3車線で一気にトラックカオス→4:02国道14号分岐→4:05右側絞られ二車線→4:13国道16号合流→4:15国道297号交差点見覚えあり→4:24宇佐美市川東給油&トイレ4:32→4:53アクアライン交差手前には袖ヶ浦バスターミナル→5:05としまや弁当新宿店5:41発→5:46木更津駅

-大原駅へ
--5:12国道126号へ左折→5:30泉自然公園開演前で無駄足→5:39八街山田セブン散歩20分→6:02東金JCT→6:09台方十字路で国道128号へ→6:11セブンで調査4分→6:43茂原ジョイフル8:03発→8:33大原右折→8:36大原駅前駐車場着残り5台程度
-チェックイン優先鉄道旅中断で長浦駅まで
--13:05発→13:11スーパー回転寿司やまと木更津店13:33発→右折は無理→13:43国道16号左折→13:47アクアライン交差→13:53国道16号降りた→13:54県道287号へ右折→13:59ゆたか旅館本館着

-市原まで
--14:04発→14:07国道128復帰→15:20御宿駅交差点→15:32ヤックスドラッグ勝浦部原店8分→旧道→14:42国道297号へ右折→14:50勝浦坦々ぴかいち→15:02道の駅たけゆらの里おおたき通過→15:32Tマート牛久15:45発回る→小湊鉄道並走区間→15:55馬立駅で帰りの計画16:18発→
**2023/10/28 [#ed1c6388]

-富津岬まで
--16:28国道297号旧道へ直進→16:45山木三叉路で左折して二車線→16:49国道16号交差点にて制覇→国道16号に左折→凸凹&港湾でだだ広い→16:58養老大橋東右折→17:01海釣り公園17:18発→17:21発→17:48アクアラインくぐる→17:57国道16号へ右折→トレース→18:20国道16号途切れる→18:22富津公園→18:26駐車場
-小湊鉄道線 光風台駅まで
--9:00発→ナビに任せて狭い道経由→9:05尾張屋四分→すぐ県道145号へ右折→左折でいちょうどおり→直進で9:16県道300に変わる→9:24立野右折で県道144号→光風台団地避けるルート→9:27坂降り狭い道→9:31光風台駅

-帰り
--18:36発→18:40公園出る→18:52右折して君津市街へ→18:57 VERYFOODS尾張屋君津19:11発→19:19国道127号→19:2520万キロ達成&国道16号へ左折→県道90号→花火渋滞ハマる→19:38頃抜ける→19:46アクアライン側道へ左折→19:48木更津金田IC→渋滞ギリ回避→20:00浮島JCT→20:08大井JCT→20:25板橋JCT→20:31高島平IC→20:40川越街道→20:51野火止→21:01着
-戻り
--18:32発→18:34光風台団地通り左折のち左折→18:36県道144号合流→18:44県道24号合流→ラーメン天一オモテ満車→としまや探す→狭い踏切→18:56としまや姉ヶ崎店は営業終了→19:02もう一回ラーメン天一満車→裏回ってみるが駐車場なしで諦める→19:04平成通り快適2車線→起伏多し→19:12尾張屋長浦店8分→19:28前が歩道で最高難易度の駐車完了

**2023/10/29 [#i5d2c301]

-早朝ドライブ
--4:02発→4:06国道16号アンダーパス→4:09姉ヶ崎市役所まえ左折で県道24ことフラワーライン→4:10国道16号平面交差→4:12平成通りスタート→4:18尾張屋→4:25通り過ぎてて1車線→4:29平成通り終りで県道24号左折→迷って4:40ヤックスドラッグ姉崎店4:46→4:49平成通り→お腹にウェーブ感じる→4:55長浦駅方面へ→4:58着

*総評 [#oe29f376]
-千葉フォルニアこと姉ヶ崎海浜公園
--5:34発→5:45姉ヶ崎海浜公園5:58→6:04としまや弁当奈良輪店6:11発→6:17着

**千葉まで [#ef3fd2d1]
-帰り浮島折りそこね大師まで
--7:16発→7:20国道16号アンダーパス→7:23坂戸市場右折のち左折のシケイン→7:28アクアライン方面へ右折→7:30木更津金田IC→7:33海ほたるPA通過→7:41浮島IC料金所折りそびれる→7:45大師ICで降りる→7:50ファミマ川崎東門前で念の為トイレ8:00発

前日から猛暑日連続かつ雨が降らなかったので天井から逆床暖房に熱気が来る上に今年はアイスノンのみで扇風機なしという状況なんで眠りが浅くて3時起床。ただ寝るのも早いので5時間睡眠は確保。二度寝はもったいないと涼しいうちに都内を駆け抜けるべく出発。さすがに冬の同じ時間と比べたら車は多くて、特に都内に入ってからは信号も多くて千葉へ4時台に到着できるかと思ったけど全然だめでほぼナビの予測どおりで平均時速30キロ。残念ながら都内は渋滞がなくてもこんなものかと!さらに車線は頻繁に変わるしタクシーのイエローカット上等の無謀運転はあるし、トレーラーにもかかわらず安全無視の暴走&見切り発車な二台ランデブーとかあたおかすぎる奴らが多い。さすがの自分も都内は詳しくないので曲がったところと駅の位置をメモ。春日町までは当然わかるのだが、そこからは三田線の上を南下し、皇居の平川門にぶつかって左折で竹橋付近。すぐ大手門左折すぐ大手町駅経由で日本橋。もう方向感覚ないけど永代橋から葛西橋通りにはいるとしばらく直進。葛西橋は無理やり二車線にしているようで狭い狭い。謎の踏切はおそらく貨物線と思ったら小名木川貨物線ですと。さて千葉までこんなペースかと諦めかけた頃に国道357号へ。首都高使っている感覚だとさっさと国道357ルートとればとおもうが、実はナビのルートが正解でだいぶ遠回りだなと思ったけど後で見るとほぼ最短経路だということが判明。国道357号は新卒で入った会社のBBQの時にあまりの快速っぷりに感動した記憶があるが、いろいろな道路を体験した今となっては普通の二車線道路で立体交差も工事中のところも有り金沢の完全IC方式と比べるべきではない。ただ外環道のJCTが見える当たりからは3車線となり周りに何もないので新大宮バイパス並で早い早い。どんどん到着予想が縮まるがそれでも約1時間50分かけて千葉到着。相変わらず分かりづらい上に一回の信号が長いのでトレースミスでタイムロスがすごかった。国道126号は重複もあるのでひとつ先で合流し、126号単独区間に入るとこんなに店ないのかというぐらいの状況になる。20分も走ると小川町レベルじゃないかとおもうぐらい。日が昇り切る前に散歩30分しようと泉自然公園に向かうが、ゲート閉じてんじゃないの!てなわけで東金道路山田IC近くのセブンをフラフラ。すぐ東金JCTでここからは二車線で地方整備済み国道らしくなる。茂原市内にジョイフルがあるというので寄ってみるが茂原駅過ぎた当たりで結構外れたかと思いきや国道128号に合流したので問題なし。ただし前向き駐車エリアでまたゴツンと下回りを。だから前向き駐車はいやなんだ!!てかゆっくり進めないとだめ!
-環七
--8:06国道15号交差→8:10遠藤町右折で国道1号→ほぼ3車線→8:22松原町で都道318号の環七へ(環八は311号)→8:32国道246号立体交差→8:39首都高3号アンダーパス→8:44青梅街道立体→8:49新青梅街道立体→8:52目白通り→9:02谷原工事渋滞で手前右折→9:06笹目通り→9:15川越街道二回目→9:29野火止→9:32給油待ち1分のち給油のち給油口開けてて慌てて降りる4分→9:49着

**計画 [#d895e635]

ジョイフルはモーニングにドリンクバーがついてくるのが良い。去年の小牛田でもそうだが、コラボメニューとかで嫌われている某youtuberの顔をテーブルに貼るのはうざすぎである。WIFIはあるのだが電源は見当たらず残念。いすみ鉄道と小湊鉄道横断きっぷの存在は知っていたが、JRで戻ってきた場合に1100円ちょいなのでこれはこれでアリかな?ただし!駐車場問題が。大原駅にあるらしいのだがどのぐらいの規模と利用率によって考えよう。あとすぐ出ると7時44分だけどさすがにお腹の状況わからんとなのでお通じ出るのを待って出発。30分程度で到着。SENDOなるローカルスーパー発見だがまだ開店には早い。んでせっかく来たしどうせ他の車も長時間だろうから駐車して鉄道房総横断の旅へ。なお館山(あとで比較対象の間違いが勝浦と後で判明)でも今日は30度で海に近いので大原のほうが涼しかったという。
*総評 [#o3a0dd95]

**いすみ鉄道&小湊鉄道 [#b1a01aa0]
**10/27 [#i87e402e]

***鉄道旅工程 [#m05e46e6]

|9:01大原-9:33大多喜|いすみ鉄道300型一両|ワンマン&クロス&トイレ付き|
|9:59大多喜-10:20上総中野|いすみ鉄道350型一両|ワンマン&ロング&トイレ無し|
|10:23上総中野-11:50五井|キハ40-1と200型非冷房と200型二両の4両|車両乗務の検札速あり|
-久留里ターンのち鴨川

-最短
|路線名|出発到着|備考|
|久留里線(上総亀山行)|木更津 06:25-07:12 久留里|キハE130−100番台 1+1 ワンマン|
|久留里線(木更津行)|久留里 07:18-08:02 木更津|キハE130−100番台 1+1+1 ワンマン|
|日東交通 木更津鴨川線|木更津駅西口 08:20-09:48(09:45) 安房鴨川駅|普通サイズ路線バス|

|12:20五井-12:30蘇我|E217系15両|快速逗子行|
|12:49蘇我-13:30上総一ノ宮|233系10両|京葉線からの上総一ノ宮駅行き|
|13:40上総一ノ宮-13:57大原|E131系2両|内房線木更津行き普通ワンマン|
-木更津戻り

-館山経由(まさかのトイレ小行ってたらタッチの差で逃す)
|路線名|出発到着|備考|
|内房線(木更津行)|安房鴨川 10:59-12:46 君津|131 2+2都市型ワンマン|
|内房線快速(総武線経由逗子行)|君津 12:50-12:57 木更津|E235 15両編成|

|12:02五井-12:31君津|209系6両|普通|
|12:37君津-15:19大原|E131系2両ワンマン|普通|
-新松戸へ

***いすみ鉄道 [#g6ffc720]
|路線名|出発到着|備考|
|内房線(千葉行)|長浦(千葉) 14:52-15:13 蘇我|209系2000番台 4+4の8両|
|京葉線快速(東京行)|蘇我 15:26(15:20)-15:42(15:37) 南船橋|外房線から直通E233系10両|
|武蔵野線(しもうさ号大宮行)|南船橋 15:59(15:56)-16:19(16:18) 新松戸|武蔵野線 209系8両|

乗車券は現金しか利用できないのは常識のようだ。売店はAIRが使えたのだがQPやIDは使えずちゃんと見るように!なんか入り口で紙が落ちていると思ったら乗車券を落とした人がいて無事回収された模様。もと国鉄木原線こといすみ鉄道。首都圏から遠い逆ルート出発なので誰もいないかと思いきや時間的に午前のいい乗り換えルート(10時出発だと1時間待つけど北海道に比べたら全然本数あるぞ)なのでボックス埋まるが、それらに座っているのはほぼ一人旅という。自分もボックス独占しておいたナンだが効率悪いのでロングにすべし!一両とはいえ新しい気動車で軽快!だがもちろん気動車なのでステップ付き。新潟トランシスだけどもNDCとは顔が違う。トイレまであって驚きである。西大原すぎるとすぐに勾配に入る。パワー不足はないけれどもそんなにスピード出すような直線でもないのでゆっくり進む。獣が出てきそうな森の谷を抜ける。上総東駅は交換駅なので一線スルー!国吉駅でおそらくもう運用してないキハ35系とか200型。意外や意外の大量下車と弁当売りが乗ってきたがちょっと早いね。ここで交換待ち!対向列車も300型でガラガラで五井を6時に出ないとこれない時刻なのでそりゃーそうだ。駅間は国鉄にしては短くてあっという間に大多喜到着。ここで25分ぐらいあるのでちょい歩きとトイレ。しかし駅前にはあまりなくて、天然ガスの展示館と観光協会。そしてトイレに行こうと思ったらなんかの角に頭をぶつけるという悲劇で出血こそなかったもののやってしまったとおもう傷跡。運転本数は午後と比較してそれほどかわらないけど、午前中の列車の大半はここで乗り換える必要がある。まだこないだろうと思ったらもう入線してて今度はロングシートでトイレ無し。出発時刻にほぼさっきの列車乗ってきた人が集結して6名で発車。トイレありが当たり前とは思ってないけどあるのとないのが混在するのは混乱の元。小湊鉄道にはないので水分は控えめに。

-総武流山鉄道こと流鉄

***小湊鉄道 [#iacd6ec4]
|流鉄流山線(馬橋行)|幸谷 16:25-16:28 馬橋|流山鉄道5000形2両ワンマン|
|流鉄流山線(流山行)|馬橋 16:35-16:48 流山|流山鉄道5000形2両ワンマン|
|流鉄流山線(馬橋行)|流山 16:56-17:05 幸谷|流山鉄道5000形2両ワンマン|

いすみ鉄道が本国鉄にたいし、こちらは純然たる民間資本で頑張る。キハ20と同じ設計のキハ200が未だに大半だが、JR東日本で役割を終えたキハ40が置き換えで来るという新車と言うにはあまりに経年車のキハ40ではあるが逆に国鉄型マニアには受けが良いのだろう。ロングシートなので助かるな。上総中野到着時にものすごい人出でどうやら逆ルートで正解な模様。なんとヘッドマーク「さとやま」付き4両編成かつキハ40-1が先頭でトイレは元車両にはあったけど使えない。4人ボックスと二人ボックスが珍しい。あとはキハ200の非冷房もあったりでこれ満員だったらいすみ鉄道は乗れないぞ!案の定ロングシートだけど争奪戦がありそうでこれだから都心のローカル線は全然雰囲気が味わえなくてだめなのだよ。もちろんステップ有りでそれよりもさらにホームは低い!4両なので最後尾または後ろ2両は駅によってドアカットあり、いすみ鉄道は40キロ程度で遅いなーと思ったけどこちらは更に遅い!おそらく必殺徐行がありそう。そして森深く電波も途切れがちなのでバッテリー保存!水飲み過ぎなので非冷房車両に移動して汗をかくか?しかし、壊れたと思っていたらバス用とはいえ冷房はあるようで単にエアコン故障のようだ。キハ40は東北や只見線から持ってきたということは原型エンジンではない。しばしキハ200へ移動カラカラとなる昔ながらの音満喫してやはり冷房車恋しくなり三両目。里見でトロッコ交換でかなりの賑わい。最初は展示物かとおもったけどクリーンディーゼルのSL風に牽引されている。上総牛久で15分ほど停車なのでトイレと撮影。ジモティがたくさん乗ってきて賑やかになるが二両目は当然不人気。平地で50だな!後半では60近く出すけどその分揺れも激しい。「さとやま」のヘッドマークが昔の東上線特急の形そっくり。この冷房車は後で改造なのでバス用の冷房で能力が弱く、扇風機併用でも真夏は厳しい!車掌が何回も冷風チェックしてたけど最後のほうは冷房車とは思えぬ暑さだった。対してキハ40は最初から鉄道用のエアコン装備、体感できるほど差があって、冷えすぎてお腹に懸念があるほどで強力なのである。上総山田駅で交換であちらは二両だがしっかりキハ40と200組み合わせでまたしても冷房故障?(後でみた限りほぼ同じ運用なのでキハ40で涼んでもらい、キハ200は非冷房にしているのだろう)。後北陸でも見た電鈴式踏切を何個か目撃。踏切確認は一灯丸式でスプリングポイント多し。終着駅ではたくさんの車両が留置されてキハ40も複数目撃。折返しはさすがにこのままではキャパ大杉なのでキハ40と200の二両編成。最後に大原駅駐車場の利用用途である「観光」で利用したことを証明するためにきっぷに無効印を押して持っていくことにした。
-戻り

***戻り [#zc9c6f6c]
|武蔵野線(東京行)|新松戸 17:08-17:24 西船橋|E231系8両|
|中央・総武線各停(津田沼行)|西船橋 17:27-17:37 津田沼|E231系10両|
|総武線快速(千葉行)|津田沼 17:44-17:55 千葉|E235系15両|
|内房線(館山行)|千葉 19:06-19:35 長浦(千葉)|209系2000番台4+4 8両|

さて最短距離でもどるかそれとも館山駅経由で戻るか悩みどころ。まぁ大手を降って大回りしていいのでルートは自由なのだが。「観光」で来ているので開き直って館山周りで帰ろう。んで最初の君津行が11両でガラガラ確定と思ってヤマザキで買い込んでそこで食べてあとはロングシートでもいいから寝るという!ところが乗車券をクレジットで買うという体当たり実験のせいでもう入線。しかし時計見るとまだまだ12時だぞ。だが発車メロディも聞こえず無情にも発車しやがる。あとでスマホみたら時間どおりで腕時計を合わせてなかったゆえの敗北。まぁこれで最短ルートで行く覚悟ができたのでいいわい。あと先週から気がついたのだが乗り換え案内に両数がでるようになって、君津から2両なので下手すると立ちっぱなしかもしれんかったとプラスに捉えよう。同じぐらいの時刻に209系8両が来て、結構な混雑でわざわざこれに乗る意味はないと15両の快速をまつ。んで蘇我で待ち合わせで結構乗ってきたがこちらは降りる。つぎは茂原行き見送って駅ナカで飲み物購入し、暑いホームでまつが10両なのでおそらく京葉線直通だろうか?昼間の外房線直通運用は珍しくてラッキー。ガラガラだろうと思ったけどちょうど千葉からの快速を待ち合わせて最後尾なので結構乗ってきた。次の駅でも大量乗車で皆どこへ行くねん?でもその後は各駅ごとに降りて大網で空いてきた。ただこの10両でE131系二両は立ち覚悟。今のうちに寝ておくべ!内房線外房線ともロングレール区間が多かったけどもジョイント音が聞こえることも結構あって若干手抜き?さてE131が導入されているのは上総一ノ宮駅から内房線の木更津(君津より千葉より)までであり、昼間の遭遇率はほぼ100%でこりゃー絶対すわれないし乗り切れないんじゃないかと思ったけど、そんなことはなかった。君津のちょっとさき木更津行き。君津で快速折返しで連絡し、木更津はローカル区間の折返し拠点となっている。バスなら無理ゲーだろうけどさすが鉄道であるなと思った。出発までドアしめて今日の猛暑日に備える。2両とはいえ都市型ワンマンなので運賃表や運賃箱などはなし!駅ごとに降りていってさすがに全線座れないということはあるまい。ただ酔っぱらいシニア組が車両全体に聞こえそうな声でマスク無しで話しているのは非常識極まりない。んで最後の一駅手前で夏の風物詩であるにおひな方がそばに来て、一駅だから我慢できたけど、始発駅でこれとかだったらまじ困る。大原駅は上りも下りも右側の一番線ホームに止まる。また特急があるのでロングレールが大半。勝浦すぎると変わってくるけど。駐車場には朝と8割かわらぬメンツであったという。一応1−2台程度空きもあったけど。

**297号制覇しても渋滞伸びる! [#wa333e2f]
***木更津まで車移動 [#n93d6167]

さて約5時間ですっかり暑くなった車内。JUN-TARAなるネパールレストランを見つけて坂戸にもなかったっけ。月と星という意味なのでかぶることもある。冷房もなかなかきいてくるまで時間かかるが、トンネルはいると涼しい!帰りのルートは大原だと京葉道路に誘導されてしまうなー。眠れたら木更津経由にしようか。早く回ってこられたのと涼しいのは館山じゃなくて勝浦だったので297号線制覇するついでに行ってみよう。勝浦は29度でほかが猛暑日続出する中では涼しいとおもうけどそれでも日差しがあると冷房なしでは無理な暑さだろう。んであと100キロで20万キロで高速乗ってしまうと微妙な感じ。アクアラインルートだと高速降りた時に達成でアクアライン経由に決定。しかし土曜日なんで渋滞ないと思ったけど大あまでアクアラインも2キロで成長中、京葉道路も一般道もなので時間ずらすしかない。アクアラインといえば木更津金田のあの地獄を思い出す。渋滞なければ90分程度なので海沿いの夕焼けをみつつ待つことにしよう。果たして時間つぶしのPCが持つかどうかだが。途中で立ち寄った店で佐藤バナナ発見して思わず購入。あとせっかく小湊鉄道並走区間あったので、上下線が来る時間で撮影でやはりキハ40冷房とキハ200の冷房諦めたバージョンの二両編成がパターンのようだ。そんなに混雑はなかったのでみないすみ鉄道側へ横断しているのかもしれぬな。旧道を行くけどそんなに渋滞はなく無事16号交差点で今日2つ目の国道制覇。
寒さとともに起きるのが7時に近くなっているが、早出すると決めて寝た場合は細かく起床しすぎるのが困りもの。だがもう眠れない&昼間のメインが鉄道旅なのでよいかと3.5時間睡眠でなんと1時から行動開始の2時スタート。去年夏のEP3とほぼ同じルートなのだが遅れが発生するのはMIRAだからか?新座すぎて信号毎にとまったり、工事もあって交通量は少ないはずだが遅れが!とはいえ2分程度なので誤差の範囲内。大手町で左折するとほぼ直進で前回も通った永代橋通りである。永代橋の中央線が変化する中央線で今回は2車線だが時間帯によっては3車線になるようだ。そして貨物線路の踏切で止まらずつっきったがやばいのでは?ここは信号無いので一時停止です!永代橋を渡って左折で葛西橋通り。先週訪問した西葛西のワイズマートが24時間営業でかつ、CC結果が怪しいので路駐して買い物だがホットドリンクなし!んで先週葛西臨海公園までよく歩いたなーという3キロルートで国道357合流だがしばらく側道でのち快速道路。新四号などと比べると信号多いけども交通量少ないので予測ドライビングができる。国道14号合流したら一気にトラックが増えて左側追い抜きなどが増えてカオス。ただ14号と重複するのはわずかで分かれると2車線に戻りようやく駐車場のある店が目立ち始める。そのまま16号合流すると交通量がガクッと減って、牛丼屋とかガソリンスタンドぐらいしか店がない工業地帯。国道297号線って前回制覇したやつだっけかな?そのとおりでした。そこから木更津までが結構南下しなきゃいけなくて、朝なので渋滞ないから良いけどよくまぁ富津まで南下したな。噂のとしまや弁当は5時からやっているので助かるが、逆に作っている最中なので3種類程度しか並んでおらずバリエーションが少ない。5時なのに大型車とか仕事の車とか続々来店。チャー弁がメインなのでそれはあって、しかも暖かい!味噌汁も具なしかと思いきやネギとわかめの具だくさんである。もちろんみんな底から具を救うのでそのうち無くなりそうだが!テーブルなしでも食べられるかと思ったけどタレがズボンに!こういうときに限って、ダッシュボード内にもウェットティッシュ無いので準備不足。あとは木更津駅のJR直営ゆえに異常にやすかったパーキング。8時には満車になったようで事前に調べておいてよかった。身軽な状態でまずはトイレ行ったり(まさかのウォッシュレット完備で助かる)、バス停調べたりで余裕の久留里線乗車。

**富津岬 [#ibb153ae]
***久留里線 [#f4e3a5cd]

渋滞は6キロ30分ということは時速12キロだからやはり強烈。ここから渋滞消滅を狙って時間稼ぎというかせっかくなので海沿いのオリジナルメーカー海づり公園へ行く。ちなみにネーミングライツで2014年からオリジナルメーカーだと。そこに至る港湾地帯の16号はやたら中央分離帯が広くて信号も少ない。ただ路面がボコボコなのは大型車が多いからか?定期的にボコっとくるので二輪車にとっては恐ろしいとおもう。臨海鉄道も走っているようで右折したらすぐ踏切。そして周りが工場だらけなのでなんとも言えぬ科学的な匂い。公園に行ったけど釣り人とたくさんである。が景色は良くないね。桟橋までは行かずにどうしよう。千葉周りかまよいつつも16号の千葉側を制覇してしまおう。かなり順調で富津まで30分ほど。途中で県道90号ではなく左折して細い道をゆく、後に合流するのでこっちをなぜ国道指定しないのか?んで途切れた先に富津公園。公園内も相当広くて岬にたどり着くと広い駐車場。そして奇妙な展望台。なんかいろいろ揃っているし、富士山も見えるのでこれは冬に来るべきだなー。駐車場でやたらスペース取っている車が多くマナーはよくなさそう。
木更津の発車メロディは證誠寺の狸囃子。下りなのでガラガラ。水郡線&八戸線で今シーズンおなじみのキハE130系だけどもクロスシートがあると考えているとそれは甘い!トイレなしロングの1両の2連結。久留里まですれ違いないわけはなく、手前の横田ですれ違いでなんと対向3両!5分停車。久留里駅も5分ほど余裕があるので対向式ホームでも余裕のりかえ。雨が降っているわけではないのに窓が濡れており朝露を帯びた草木が車体に触れるため!距離的にはあまりないのだが、元国鉄にしては駅間距離が短いのかな。今回の乗車区間では一番長くて3キロ程度なので短いほうだな。直線で出したなーとおもっても60キロ程度だし。久留里駅では跨線橋なく構内踏切のみ。だがとりあえず出てトイレで到着前からホームで待ってた学生たちは構内踏切が入線後じゃないと開かないのを知っているからでした。渡ろうと効いたらまだですと言われてちょうど入線直前だったという。まぁ電車は急に止まれないから両方止まるまではNGなんだろう。普通は遮断器連動させるのだがここは人員が管理。んでなぜか3両目ドアカットされていたというなぞ。どうも下郡より先は微妙に足りずドアカット運用らしい。さすがに3両だとワンマンじゃないどころか車掌&教育係付きである。おかげでこの車両は空いているのだがわかっている人はあえて移動してくるという。さすがに睡眠不足で若干落ちる。ホームの段差は木更津駅で千葉よりには内房線と久留里線で階段のある段差あり、君津よりは微妙にスロープのようで、段差があるのに気が付かなかった。その他の駅ではホーム低い駅も多く、ステップまでの段差あり。そして学生利用がほとんどであるが3両編成でこの混雑具合。バスでは無理だな。JR東日本で一番の赤字というが久留里までは安泰だろうか。ただ2023年の改正で4両編成が3両に減車されたというので油断大敵。今日の列車だってすし詰めにすれば二両で行ける程度の乗車率ではある。なお[[のんびりホリデーSuicaパス>Train/Report/20220605 のんびりホリデーSuicaパス]]のところでも気づいたが、関東一円のJR東日本で久留里線が唯一Suicaは使えません!

**帰り [#fa65367d]
***バス旅木更津鴨川線 [#w290f260]

今日タオル持ってこなかったのは正直失敗だったなぁ。快活クラブ木更津でシャワーとタオル使い放題なので、そこでご飯食べて渋滞消滅待つつもり。君津駅のVERYFOODS尾張屋にて値引き狙いだがせいぜい1割引で期待はずれ。君津駅付近はなんとも言えぬ昭和レトロな平屋の居酒屋があったりで意外なレトロスポットである。このスーパーも駅チカである。快活クラブは往路で発見したのだが二車線道路の反対側になるのがネック。というわけで富津岬の海岸で涼んで渋滞消滅を待つ。20万キロ達成でついでにアクアライン渋滞調べたら1キロとあれれ消滅寸前?では帰りましょう!花火が見えて、このご時世に花火大会など!おそらく毎日やっているアウトレットの花火だろうと勝手に決めつけて突入するがやがてやばい人出に木更津花火大会ということが判明。ただ10分程度で複数日で分散開催だけど。花火帰り恐怖だったけど花火観覧者よりは早めに抜け最低限で切り抜けられた。木更津金田からはナビセットしたら21時40分ぐらい??そんなことないだろうと思って通りで徐々に短縮。アクアラインはサグの当たりと最後の浮島直前で詰まってきたけど止まるような事態にはならず。てか東京なら右側キープで良いのだが、右車線川崎とあるので混乱して車線変更するというのが渋滞を招いているのでは?首都高はBの大井JCTで板橋JCTの高島平で降りる。大井JCTが昔は湾岸線からループに使っていたが、今はC2のみならずC1ルートも再開されて一瞬どういうことと混乱した。昔から湾岸線両方向からC1へ行けたのだが、さすがにC2接続後はループ経路(湾岸線横浜方面からC1)は閉ざされた。首都高も順調で、一般道も順調で渋滞も眠くもなく前倒しで21時到着!
駐車場は駅前で格安なので8時前にしてすでに満車!バスはパット見でも10人程度と地方バスにしては大行列だがそれはSONY行きだったり、君津駅行きで、鴨川行きは5人程度。時刻通りに鴨川駅方面バス到着。先頭の婆さんが前から乗車しようとしているが、看板が前にあるのだから勘違いさせるのはしょうがないけど。空気読めない後ろのやつが先に乗ろうとして一触即発?だが一応並んでいた人から乗車。北海道のように前方座席でも二人がけ!一番後ろから確保したのにわざわざ後ろにくる人。しかもフリーパス&若干スメリーでたまらず移動。踏切超えてちょいとだけ16号走り、県道23号を東進へのち、那珂川ダムへ行くと言うので、信号ないところをショートカットで右折して県道33号経由で途中バス停はかずさアーク、DNA研究所でそれぞれ降りるけどここらは企業が集約している模様。自分含め残り4人は鴨川まで行くのか?急行って表示があって停留所少なめというか、途中普通車待避も兼ねて時間調整入れるぐらい。予想どおり県道92号へ。このまま房総スカイラインに・・・入らず、国道465号にそれて、これまた狭くてセンターラインもないような箇所もある三桁国道のち、国道410号のち県道34へ右折して到着した。途中までは結構余裕あったのだが市街地で遅延したけどまぁ想定内ですと。鴨川駅で50分はあるので良いのだ。ただジュース飲み干してちゃんとふたせずに後で漏れてしまうという悲劇が!駅前の水道で歯磨きリフレッシュして海辺の公園までは5分程度。無料駐車場もあり。ただ西口からは跨線橋渡るので10分は見ておいたほうが良いか。暑いけど下は下着のシャツなので長袖キープ。サーファーはいるけど波が低くて波乗りできない&無料シャワーある&サーファー向けコインシャワーもある。さて10時35分の外房線ルートで車は木更津においたまま、先にチェックイン計画に傾いていたのだがあちらが2両に対して、内房線は4両!ならば激混みにはなるまいし、内房線は久々だし、一本なのでこっちでいくか。んで車で移動してチェックインしてしまおう。E131系はクロスシートが少ない(宇都宮線にはないし)のであるが4両ならそれほどの争いになるまいとイオン行って戻ってきたときにちょうど外房線が到着でこの前でギリ確保。乗り継ぎが良いので長浦駅に行くかはアドリブ。眠れたら車にしようか。iPadProが寿命なのかバスで40%消耗して、継続PC利用の可能性もあるのでPCは出発したらしまう。わかしお3号9両の接続受けて出発だが外房線はまだ特急の本数があるから良いか。

***内房線 [#le046e6a]

E131系になって、木更津、上総一ノ宮の直通運用がほとんどとなった中、安房鴨川始発は珍しい。大昔の気動車時代には千葉発千葉行の一周列車があったようだが、電車だとジャンパ栓の向きが傾きでMMユニットも向き固定なので消滅とのこと。内房線特急は高速バスとアクアラインで「さざなみ」がまさにさざなみの弱さで消滅危機。朝上りと夕方下りで君津までに短縮では高速バス使って下さいってなもんだ。かつては12往復もあったというのに!出発すると日射がさして、眩しくブラインド探すが今どきの車両にはないのだ!外房線も内房線もあまり海は見えないと思ってたら太海と江見の間が内房線唯一のシーサイドビュー。和田浦までも遠目には見える。東京湾ビューは浜金谷駅前後!ここでひたすら喋るおばさん軍団下車。そしてホーム低い!ロングレールじゃないけどスピード出すのでかつては特急が来てたのかと思ったが内房線特急は最長で千倉まで!特急登場前はぐるり一周があったと。優等列車もなく普通も少ない割に交換駅が多い。千倉駅は特急停車駅でもあったので嵩上げ済みだが今はもう来ない!九重駅や那古船形駅や安房勝山は島式をバリアフリー対応兼ねては棒線化されてたが、棒線駅が連続することはなし!館山で相対的大量乗車だが4両なので余裕ある!これが二両だったらそろそろタチ出てくるからありがたや。しかし2021年までは最低四両の209だったのだか!館山からはロングレール中心だがトンネルになると面白いほど横揺れで車間のドアが開く!各駅見てると特急停車駅除けば、かさ上げなしのところが大半。あと駅前パークアンドライドなどはもとより送迎駐車スペースすら無い駅多し!青堀駅は富津付近なのだが駅舎と階段必須な片側出口がローカル線雰囲気である。君津で長時間停車なので快速で先に木更津着。やはり車でランチしてチェックインすることに。2時間の長丁場だと交換は江見2両と館山2両と浜金谷2両と青堀2両であった。君津で15両なのでガラガラであるなぁ。ただ一駅なのに7分もかかるという意外と距離がある。

***長浦まで [#df443b59]

さてすっかり暖かくなったしまったが窓開けると心地よい風。ランチは千葉地元の回転寿司。タブレットでオーダーが通るようになっていて先進的であるな。ただ他の人が寿司なのに海鮮丼というのは若干浮いてた。しかもすしの人がガンガンきているのに対して、全然こなくてオーダー通ってないのかと思ったが唐揚げが揚げたてで、その時間でした。そのあと右折で出るには交通量が多いので諦めて左折。ココらへんに見覚えがあって、一年前の帰り知らずに花火大会渋滞に巻き込まれてひどい目にあった記憶があるぞ。海沿いの道なので同じ道だったかな?多分去年はローカルフード巡り熱が低かったので、事前調査してなかったけどとしまや弁当新宿店近く通ったはず。中の島公園が会場だったので間違いない!あとは国道16号通って側道降りて、内房線沿いの道路で無事到着。13時台なのにすでに二台ほどいたので早めのチェックイン正解。ちょっと横になって充電して再び鉄道の旅へ。


***流山鉄道線 [#i647da60]

さてちょっと寝れたと思って計画を寝る。小湊鉄道は60分待ちがあるので流山鉄道線に!奇跡的に乗り継ぎが良い!しかしこれがアダとなるとは露知らず。宿から長浦駅まで徒歩3分は言い過ぎだがまぁ近い。15両入るホームなので、途中駅といえども立派な駅である。逆に10両しか入らない駅は総武線快速は通過している。反対方向の209系8両編成が上総湊までいくのか!てっきり君津運行系統打切りで、その先はE131のみかと思ったが、その後にももう一本209系上総湊行きがあった。そして蘇我につくと乗り換えだがなんかすでに発射したはずの列車がひょうじされておりおかしい。外房線異物確認の影響で直通が遅れており、それを先に行かせる&乗る予定の快速もはるばる外房線上総一ノ宮駅からの京葉線快速なので遅れ。南船橋で乗れる武蔵野線は本数少ないので逃すと15分。挽回を期待するけどさすがに通過駅が少ないエリアでは厳しかろう。海浜幕張から快速運転だがすでに南船橋到着時刻&幕張服都心帰りなのか?いや15時半は早すぎるだろう!幕張メッセで何かあったのでは?すげー人!万が一だがこの列車を先行させるダイヤだとすると希望があるのだが、6分遅れではそんなことはなかったという。南船橋は2面4線あって、それなら武蔵野線は内側ホーム使えばいいのに、この時間帯は全部京葉線と共通であり、もったいない。ていうか遅延があって、はたしていつ来るのか?京葉線のわかしお、各駅停車、各駅停車2本見送り当駅始発ではなかった新習志野始発のしもうさ号まで遅延三分。新習志野始発だから折返しにしか対応してない内側ホームを使えないというわけだ。なお朝ラッシュ時は海浜幕張まで行くらしいぞ。乗換案内は始発で捉える様に案内してほしいものだが、この場合快速通過駅なので致し方なし。分岐部分を先頭展望し西船橋で大量乗車でたまらず着席だが、駅間距離が長いからか知らぬ間に1分までに遅延回復。新松戸駅へ。以前マツモトキヨシの株主総会できた記憶があるが、流山鉄道線の位置は調べてなかったので無駄に川渡って慌てて戻り、写真とっていたら構内踏切なりだして、ギリセーフ。20分も待てないので、どうせ同じ列車の折返しだろうと馬橋方面を先に行くことにしたのだ。二両で入線時点でたまらぬ横揺れ。でも出しても50キロ程度。元西武の新101系こと5000形(ここからワンマン)オレンジ色編成。その前に使っていたのも旧101系で3000形だけど西武と資本関係はない。流鉄になって15周年のヘッドマーク付き。ドアチャイムはのぞみと一緒。踏切は✕タイプで交換可能駅は両方の終端のぞくと小金城址駅のみ。終着駅でパスみせたけどあまり真剣に見てないな。ただ各駅に駅員がいるのは意外である。一応武蔵野線への乗り換え用途で持っているとはおもうけど、バスでは厳しい程度の利用者はいる!全線で11分なので1運用で回せそうだが、さすがにこれから夕方ラッシュなので小金城趾駅で交換・・・18時から15分ヘッドであり、まだ20分ヘッドでしたので昼間でも2運用。赤編成とすれ違いで。緑の若葉編成が留置であるが、奥の車両基地には黄色とピンクがいるが、一両ずつになっていたりしてしばらく運用外れているのだろうか?

***総武本線経由で長浦まで [#c1ca6dde]

帰りは京葉線でこりたので細切れだけども総武本線経由。途中下車するなら駅ナカ豊富な千葉のほうがよし!このルートどおり行けば小湊鉄道線に3分で乗り継ぎできるというおまけ付きでいってみよう。しかし新松戸で一本前乗り継ぎ成功!これで総武線ルート一本早く行けるか?西船橋で京葉線のE233系が止まっており混乱だが、ここ始発の京葉線普通じゃないか?武蔵野線が東京方面へ行くときに、西船橋駅から海浜幕張までとそんな運用もごく一部あるらしい。船橋では成田空港行になるので、その次の千葉行を津田沼で快速とらえる!それにしてもE235ばかりでもう狙わないと217には乗れないと心得よ!そして西船橋に続き津田沼も駅ナカ充実なのでした。なんか混みまくっていると思ったらさっき見たのが東京発の津田沼行でそんな短距離のありがたくない快速故にガラガラだから安心してたけど、成田空港行きは、グリーン車そばの普通車で激混雑で見送り。当初予定の千葉行でこれも立ち席。千葉駅で3分あれば乗り換え余裕かと思ったけど総武線と内房・外房線はかなり離れているので夕方ラッシュの人並みもあって結構ギリ。

**10/28 [#ld049361]

***鉄道工程 [#i9b01255]

-朝の成田空港往復

|路線名|出発到着|備考|
|内房線(千葉行)|長浦(千葉) 05:11-05:38 千葉|209系2000番台6両|
|成田線[千葉-空港]快速(成田空港行)|千葉 05:46-06:27 成田空港第二|E235系15両|
|成田線[千葉-空港]快速(大船行)|成田空港第二 06:55-07:41 千葉|E235系15両|
|内房線(上総湊行)|千葉 07:45-08:16 長浦(千葉)|209系2000番台 4+4 8両|

-北総線まで

|路線名|出発到着|備考|
|小湊鐵道(五井行)|光風台(千葉) 09:49-10:08 五井|キハ2002両車掌|
|内房線快速(総武線経由逗子行)|五井 10:19-10:30 蘇我|E235系11両|
|京葉線快速(東京行)|蘇我 10:35-11:00 新浦安|E233系10両|
|武蔵野線(府中本町行)|新浦安 11:25-11:45 東松戸|E231系8両|

-北総線

|路線名|出発到着|備考|
|北総線(印旛日本医大前行)|東松戸 12:01-12:06 新鎌ヶ谷|京成3000形8両|
|京成成田スカイアクセスアクセス特急(羽田空港第1・第2ターミナル行)|新鎌ヶ谷 12:08-12:16 千葉ニュータウン中央|京成3100形8両|
|北総線(羽田空港行)|千葉ニュータウン中央 12:21-12:42 東松戸|千葉ニュータウン鉄道9100形8両|

-浜金谷往復

|武蔵野線(南船橋行)|東松戸 12:59-13:07 西船橋|E231系8両|
|中央・総武線各停(津田沼行)|西船橋 13:10-13:18 津田沼|E231系10両|
|総武線快速(君津行)|津田沼 13:27(13:25)-13:36 千葉≪降車不要≫|E217系15両|
|内房線快速(君津行)|千葉≪降車不要≫ 13:40-14:30 君津|E217系15両|
|内房線(上総一ノ宮行)|君津 14:37-15:06 浜金谷|E131系2両都市型ワンマン|
|東京湾フェリー 10|金谷港 15:20-16:00 久里浜港|かなや丸。時刻通りで車フルっぽい|
|東京湾フェリー 11|久里浜港 16:15-17:00 金谷港|かなや丸。こちらは余裕あり|


-戻り

|路線名|出発到着|備考|
|内房線(木更津行)|館山 17:02-17:33 君津|E131系2両都市型ワンマン|
|内房線(千葉行)|君津 17:36-18:04 五井|E217系15両|
|小湊鐵道(上総牛久行)|五井 18:09-18:29 光風台(千葉)|キハ200系2両車掌乗務|



***早朝成田空港往復 [#de9c31af]

せっかく徒歩圏内の宿なのでチェックアウトまでちょっと遠出。最近鉄道旅と合わせるとこのパターンが多い。しかしゆかた旅館本館はチェックインが早めと引き換えにチェックアウトも9時。北総線行ってくると時間的にギリでもどってからは髭剃りも朝食も無理なので近場(?!)の成田へ!その後は小湊鉄道線のパークアンドライド予定。昨日ホームで待ちぼうけだったので遅めにでたつもりが五分で着いてまた5分待ちぼうけ。しかし土曜日の5時始発なので、誰もいないのではという期待と裏腹にホームには結構利用者がいて、6両ということもあって千葉までに席は埋まりそうである。ほぼ乗る一方で五井あたりで立ちが!始発からほぼ昼間並の頻度となる武蔵野線とかと比べると本数が少ないから集中するな。千葉駅は大宮程ではないが所見では難しいターミナル駅。内房線は3・4番線だけども内房線の列車が外房線になったりするので到着ホームが外房線の5・6になったりする。覚え方としては総武緩行線・内房線・外房線・総武本線・成田線で路線図通りの並びになっている。成田行は時間が早いので余裕の着席であるが、減る一方かと思いきやそうでもなくて、おそらく成田空港勤務の人が乗り込んでいる。対面にのど飴抱えて咳しまくる輩がいて恐怖である。あえてのど飴見せているのは近寄るなということか?しかし抵抗力で乗り切る!成田駅で大量乗車&ちょっと停車でこの列車での再混雑区間となる。我孫子支線からも接続受けたので当たり前か!いつも終点の第一ターミナルで降りているので、第二ターミナルで降りてみた。エスカレーター待ちがアホらしいので反対側まで回る。第二ターミナルはJRは相対式ホーム一線。トイレが非常にきれいでこれは外国人には驚きだろうが、何処もそうというわけではないぞ!そして社会の窓全開発覚。んでベンチに眠る人やチェックイン待ちの人などが行列形成であるが、第二ターミナルの出発は9時からなのでまだ先!まぁ先に手続き済ませてあとはゆっくりラウンジなどでくつろぎたい人だろうか。保安エリアは椅子も多いし。6時を待ったように到着便は多いようだが。ホットハートなる売店は手作り弁当があって空港価格の上乗せがないようで、見た目GMO-FGのキャッシュレス対応なのだが弁当は漏れるおそれが!てなわけで泣く泣くパス!早すぎてドトールでも空いてない&チェーンじゃない「CAFE & DINING N's COURT」のモーニングがあってちょうど6:45開始。一瞬食べていく気になったのだが食べていると9時のチェックアウト間に合わないのでとんぼ返り。すっかり観光客が戻ってきており空きテナントだらけだったコロナ後からは回復しつつある。帰りは堀之内信号場で交換だけども、ここで交換しないと交換場所が成田空港終点までないので昼間はほぼ交換必須だろう。成田駅でまた長時間停車で今度は8分!銚子からはるばるやってきた列車と千葉行と接続。昨日209系はほとんど広告枠が埋まってなかったけど、E235系はデジタルサイネージということもあり広告枠埋まっている。と思ったら従来の中吊りもあるのだな。千葉四分でコンビニセルフレジは助かる。蘇我でわかしお同時に到着で自由席ほぼ埋まってた!昨日9両過剰ではと思ったがそんなことないよー!と思ったら朝一なので5両。すれ違う列車も多く人も多いのでここの置き換えはどっなるか?だがまだ211系とかのほうが古いぞ!


***小湊鐵道からの北総線 [#g93d40d1]

駅までの道はとても覚えきれないぐらい曲がるけど、基本信号なしで快適すぎて帰る方向に傾きかけていたのにもう一泊したくなる。まぁアドリブ旅なのでご自由に。そして小湊鉄道線は噂通りの封筒自己申告。完全非冷房のキハ200かつ、2両で車掌さん乗務。当然気動車故にステップがあるけど、昔のステップは高さがある分ホームとの段差はない。途中で後ろからきっぷ販売にきた車掌が、途中駅では後ろじゃなくて真ん中の車掌室も使う臨機応変対応。北海道でキハ40は飽きるほど見たのでキハ200で良いのだ。上総山田でトロッコ交換でガラガラなのは指定席かな?ホーム低い!揺れが流鉄の比ではなくすごい!横揺れに縦揺れも加わりスリル満点。海士有木駅でキハ40単行とすれ違いで多いな!道沿いにカメラマンが10人以上ずらり勢ぞろいで撮影スポット?いずれにしても乗って貢献しなさい!モーターと違ってエンジンは片方によっているので後ろ移動したらカラカラ音が聞こえづらい。キハ40も同じだぞ。五井にもキハ40単行スタンバイ。この列車は2両で輸送力過剰故に回送なので昼間の運用はキハ40中心か?なおキハ40は4+2もあれば4+4もあるようだ。さて五井からは座れるかと思ったけど11両でそれは甘すぎ。とはいえ11分なので立つ。蘇我では対面乗り換えを勝手に想定してたけど、階段乗り換えでガラガラなのでゆっくり行ってたら発車直前には席がうまる。これは快速なので新習志野では乗り換えができない故に南船橋乗り換えだが今日は遅れはなくて効率よく乗り換え。そして昨日同様というか昨日以上に乗り込んでくる。そして北総線矢切までいってアクセス特急堪能して戻ると16時に浜金谷でそんなにかかるのかとフリーズして南船橋で折りそこねる(さすがに慌てて下車すると忘れ物の元なので)。新浦安からでも新松戸で乗り換え時間に余裕あり、そっちから武蔵野線と思ったけど改札外に出たりしてチャンス逃す(結局戻って南船橋経由という)。北総線を諦めて直接浜金谷に向かうか悩んだりで結局25分の武蔵野線待ち。当初の矢切側へはいかないことにして途中でリターンして15時台に浜金谷プランに変更。

***北総線 [#g089d186]

高速で便利なイメージがあるが、アクセス特急含めても日中四本とかなり少ないな。なお自動改札トライだが見事に通れないので有人改札&重要な乗換駅にしてはJRで一旦地上降りて、改めて地上から3階まで上がるという。ベルクスで買い物でTeraokaに変わっていて一度行ったスーパーも再訪問の価値あり。居酒屋っぽい店のランチにも目移りだが時間がない&急ぐとろくなことがないのでパス。結局どこでも買えるパンになってしまうが昨日から食べ過ぎなのでまあ良いわ。アクセス特急乗れるのだがこれまでの経緯をまとめるために普通で新鎌ヶ谷まで!その前にスカイライナー退避&新鎌ヶ谷まで逃げるためフルスピード&ロングレール。新しい車両を何回か見ているのだが着たのは京成3000系。都営の車両かな?京成3100形でありました。なんか東京メトロ17000系ににてるんだ。2012年のベトナム出張時はアクセス特急この時間であれば座れたのだが、土曜日なのか10年前とは事情が違うのか先頭での立ち乗車!前を見てたらせいぜい110程度7日と思いきや遠慮なく120キロまで出す!そしてこれだけ線形が良いのであれば駅の緩和曲線もなんとかしてほしいものだ(Rがゆるいから全くスピード落とさなくてもよいのだがその分カントで左右に揺れるので立っているときつい)。千葉ニュータウン中央は駅付近にはイオンとかの商業施設がある分、駅前には何もないというかとんぼ返りなのでコンビニ。そして普通で座ってランチすることにした。なんと北総線(ではなく千葉ニュータウン鉄道こと住宅・都市整備公団9100形電車)9100形は車端にクロスシート付き!さらに側面がカーブしており、なんか乗ってみたい!新鎌ヶ谷までは先行するし。優先席だけどガラガラなのでいいかと。ただ固定なので逆向き。新鎌ヶ谷まで全力で逃げてアクセス特急は3100系なのでそのまま優先席ではないクロスシート(向きも前向き)確保。東松戸で余裕がありますので!20分まつのは南船橋方面への列車を待つためなのでありました。その後もスカイライナー退避のため東松戸まで全力で逃げる!松飛台駅で窓枠のアイテムが何回配置してもことごとくオチた。カントが駅にあって落ちやすい!てか気がつくのおそすぎである。だが他の路線ならカント不要な曲線にもカントをつけるこれが高速走行の秘訣なのだろう。そして車両が豊富で京急1000系、都営5500、京成3000/3100、千葉ニュータウン鉄道9000形と他にもあるここはわざわざ来た甲斐があったというもの。北総線は小室から印旛日本医大駅までが千葉ニュータウン鉄道所有で3種鉄道事業。北総線はその区間だ第2種鉄道事業車である。京成はこの区間は第二種鉄道事業。部分開業の頃は新京成乗り入れしてたが、新鎌ヶ谷開業とともに京成線経由で京急へ乗り入れしたり(これは今も続いているが、京急の神奈川方面へはいかなくなり、普通含めてほとんど羽田空港行)、さらに成田高速鉄道区間もあり、これだけの事業者が入り組んでいるので成田空港までいくと相当運賃が加算されるのだ。だが普通3種だと自前の車両は持ってないのだが、ここは北総線と同数の5編成車両を持っている。東松戸にはスタンディングにちょうどよいカウンターや地元のカフチェーンのイデカフェがあったりして昔は広いコンコースにこのカウンターぐらいしかなかったイメージであるが徐々に進化。でもアクセス特急がほぼ座れないのはなんだかなぁ。もっとも東松戸までが長いので、ここからは成田空港までは爆走であと40分程度であるので我慢ではある。でも千葉からも40分だったのでやっぱり成田は遠いな。そしてこの区間の普通に乗って停車時間と駅間のぶっ飛ばしが素晴らしいことに気がついた。やはり特急が多い路線は普通も逃げる必要があるので早い!なぉ都営車でアクセス特急が運用されるようになったのは5500形導入以後であり、先代5300形(2023年で完全引退)は110キロしかでないのでアクセス特急運用につくことはなく、ほとんど京成か京急かという状況だったが、今日は使われているのを目撃。地下鉄なのに120キロ対応しないといけないのは大変だなー自分ところでは絶対出さないけど京急もあるし直通先の事情で高性能を要求されるわけだ。スカイライナーなんと20分に一本でアクセス特急よりも多い!

***浜金谷まで [#r77725ef]

さてあとは京葉線ルートでだが、もしかして結局君津行乗るのであれば総武線で捕まえたほうが良くないかとまたしても昨日の津田沼行&津田沼キャッチ。京葉線ルートは西船橋駅でめっちゃ乗ってきてそれが蘇我で接続なので短時間の割に移動がおおく、座れる可能性も低いので荷物持ちには避けたいルート。木更津で降りて始発まとうかと思ったけどここに罠があって、君津で待つため、結局終点まで乗らざるを得ない&端っこなのでどこかで移動するか諦めて40分立つか。まぁ立ちましょう!そして東京湾フェリーの戻りが乗車も13分。戻りも到着後7分でそれ逃すと20時過ぎになりそうな気配なので、使い勝手しっているし、駐車場も前はともかく離れがうまることもなかろうともう一泊することに方針転換!ただ前の日は即来たメールがなかなか来なくて焦るがそのうちくるでしょう。10分後ぐらいに着たー!連泊で名寄せしているのか何もする必要なかった。木更津でグリーン車手前の6号車まで後方移動でビンゴ。厳密には5・6あたりで待機していると良かった模様。一応席うまるけどすぐ隣の青堀が富津市最大の乗降なのですぐに空席は出るのと交換してやはり二両。さて夕陽が見えるのは戻りの便なので行きはリラックスだがその前に13分しかなくて乗れるか!浜金谷到着は狙ってないけど一番うしろで跨線橋ベスポジ!沢山の人がホームにいるが上りの交換待ちだった!

***東京湾フェリー夕日クルーズ [#qdc6fb38]

浜金谷で何人かおりたようだが誰もついてこれない速度で五分で到着!フリーきっぷだけどスタンプ押すのね。帰りもそうだった。あと戻るかどうか聞かれたのでとんぼ返りの旨伝えると一回降りるようにと。ココらへんは去年買った往復きっぷ(逆に出ることができない)と違うのですな。バイクは積み込み最後なのでまだ待機!大丈夫!徒歩乗船誰も列無いのであるがあとから続々きた!駆け込みオッケーなのは素晴らしい!帰りも跨線橋なので厳しいだろうが、さらに金谷へはバッグ入船なので諦めろ!甲板にはゴルフバック用ケースや自転車用ラックなど神奈川方面帰り客を取り込んでいる。土曜日なのにアクアライン渋滞発生しているのでフェリーがいい選択肢となる。えびせんとポテロングにつられてウミネコが集団で着てるけど久里浜まで来るつもりか?その前に餌切れだけどもほぼ渡りきった。疲れたらとまる場所があるのだがウミネコ同士で争いがある!下車待ち列があるけど折り返しだし余裕あるので大丈夫!十分前から並んでいる人はバスかね?そうでした!やはりバスは階段まで伸びるほどの行列である。まぁ天気いいから歩けばぁという気もしなくはないが!さすがに2キロほどあるので金谷港とは条件が違うだろう!到着時は大型トラックやツアーバスまでいたりする。車両甲板に入り切らなかった車は上のフロアだがここが狭そうで時間かかる。と入ってもやはり定刻に出発でエンジンかかると振動がすごくてPCしていると酔いそうである。今度は何回も移動しなくていいように上のオープンスペース。久里浜は頭から突っ込んで出港時に方向転換する。ちょうど夕日が色づいていい感じだけど、この戻りもまだギリギリ大丈夫じゃないかなと思う。出発してしばらくすると誰かが餌を巻いているのかまたウミネコたちが。寒くないだろうと思ったけどこれずっと風があたっているのでさすがにずっと入られれないなと。あとウミネコの落とし物があるので危険と判断。
夕日撮影したら船内に戻るつもり。そして小銭もあるしせっかくなのでイワシバークうまし!夕日何回とってもしょうがないと思ったけど色の変化がすばらしいので!最後水平線に沈む瞬間を狙っていたけど雲が多めなので阻まれてしまった。あとイワシバーグ食べて金谷港でのディナーよりは逆方向で捕まえる。乗客は少なくてゴルフバッグも自転車もゼロ。車も上のフロアはなし。座席も選び放題なので後半はソファーで!さて、18時台の列車を南下して捕まえるか、なんと館山まで行っても20分余裕ありなので館山まで!が意外と早く金谷港ですでに転回に入っている。16:58なら諦めるが16:57と5分!かなりエクストリームで走ったけど無事まにあった。なお去年乗船も今回乗船もかなや丸。売店のレイアウトが違うのでしらはま丸にも乗ってみたいものだ。

***浜金谷から五井経由の光風台まで [#c01a31db]

今回は竹岡で交換で下りもさっきよりは乗客多いしこっちも増える一方で覚悟してたけど立ちっぱなし。大貫では上総湊行き8両だとガラガラだが四倍収容できるから当たり前!行きと同じく君津で長時間停車なので乗り換えて急ぐ!夜は竹岡式ラーメンにしよう!君津では絶対左側(内側退避ホームに入るはず)と決めかかっていたがなんと反対側で最初から動かなければ良かった。総武線直通は君津折返しだから内側に入っていたのでありますな。あとは真っ暗なので五井までひたすらPC作業だが、北総線の歴史やバリエーションを調べているとあっという間に五井である。小湊鉄道はキハ200が2両でおそらく朝と同じ組み合わせかな?連絡改札で牛久止まりと言われて?だが上総牛久のこと。今度はエンジンとドアが見える位置だけどドアが空いていると寒い!よくよく見ると五井側は冷房車で、こちらの非冷房車には貸しうちわの粋なサービス。出発するとさっそく車掌がきっぷを売りに来るけど、五井からだったらみんな持っているのでは?なおこの時間帯は空白時間帯のようで光風台まで交換なし。なおトロッコ列車は開放式と普通の窓があって、今の季節は開放式がギリ耐えられるのでそこが人気であったわけだ。座席指定はなくて定員制。一日に往復で600円は大したことないが運賃がフリーきっぷじゃないとな金額に!上総山田のホームの高さは?ここはステップからも段差あるほどで低かった!だけどもほとんどの駅はステップからは段差なし。そして今年の大雨でいすみ鉄道へ抜けづらくなっているのでなんとも。帰りはひたすら144号を進みラーメン天一3回通って断念(眼の前の駐車場以外にあると言うがウソ情報!)のちとしまや弁当も閉店で平成通りなる2車線道路が快適すぎて順調でスーパーの弁当で済ませる。最後駐車するのが奥&前が歩道で軽でも苦労!

**10/29 [#w1569af2]

***早朝ドライブ [#f7b36020]

今日も昨日ほどではないがまぁまぁ6時間寝れてせっかくなので快適だった昨日の平成通りをスタートから調査。混んでいたらサグ渋滞招きそうな起伏はあるけども、ほぼ二車線であり、おそらく国道16号のない地域のバイパスとして作ったのだろうが快適すぎて当初目的のヤックスドラッグ通り過ぎてそのまま一車線になり終点で県道24号合流である。昨日ラーメン天一からとしまや弁当へ向かった狭い踏切の道であとはナビなどイランと思っていたら案の定過信で迷うという。どうやったら迷えるのかという感じだけど、流石におかしいとUターンして、県道24号へ戻る。どうやら県道287号でそのまま行ってたら長浦に戻るところだったぞ。んで昨日見て珍しいと思った市街地のコンクリ舗装珍しい区間。結局2車線が始まるところそばがヤックスドラッグでした。あと宿のそばと昨日と今日でヘアーオフなる赤い看板のコンビニ居抜き床屋を数店舗目撃で千葉エリアでNo.1のチェーンのようだ!ヤックスドラッグは千葉では優勢でここらだと24時間営業店舗もある。タッチ決済になっているかもとの期待通りスーパー回転寿司やまと同様CARDNETの別端末だがタッチ決済対応。この場合は3面持ちではないのできちんとタッチ決済と伝えることが重要。最近増えてきて店員がまごつくことはない。そして微妙にウェーブ感じこの快速道路ならすぐと思ったけど到着時に難しい車庫入れ&5時前なので開いてなくて暗証番号だがアスタリスクが=と表示されるので焦った。一旦トイレ済ませて海浜公園散歩しようかと思ってどうせなら自転車で行くぞ!しかし2つとも鍵が機能しないという。しゃーないので車だが強風のため車で正解。海沿いの公園なのでアクアラインと東京湾が見える。展望台に登るけどこれが目が回るほど狭い螺旋状階段。内側は足の置き場がないのでこれは行き違い困難。工業地帯に朝日が!昨日お預けとなったとしまや弁当。まだ6時過ぎたばかりだけどジモティが来る。通は並んでなかったら作ってもらい、その間に味噌汁を盛るという。こちらはおとなしく終わるのを待つ。狙い通りミックス弁当があった!・・・がレジに持っていくとゴージャス弁当。名前変わったのかと期にしてなかったけど。てかメニューが全部出てなくて非明朗会計なのはイカンな!踏切そばで左に曲がれば宿に到着。やっぱりタレが袋についていたので車内で食べるにはテーブル必須。後で調べたらチャーシューの枚数が2枚なのでゴージャス。一枚だとミックスでチャー弁より安い。イカフライのソースがうまし、バーベキューの焼き肉は焼き肉のたれ味。毎日食べると飽きるけどやっぱりチャーシューは旨いが、油が・・・・。個人的にはカロリー抑えるために2枚でいいなー。やはり作り置きだと固くなってしまうらしく、今回は二回とも開店直後だったため柔らかくジューシーだった。昨日夜行ってたら違った印象だったかも。

***帰り [#u9c5b6e4]

朝日が指してきて今日も半袖必須かな?サングラスしたら曇りになるという皮肉でなんか黒い雲が・・・・。木更津金田はアクアライン入ってから二分で料金所だけどここで詰まった苦い記憶がある!渋滞中は近づかないのが吉であるし、昨日夜に帰ろうと考えていた理由がオフピーク割引が今年から導入。その代わりにオンピークの13時から20時までは割増料金となる。「2023年7月22日(土)より、土日・祝日に上り線(木更津→川崎方面)を通行する車両を対象に、ETC時間帯別料金を実施しております。」とのことで、通常の1.5倍割増料金(1200)と割引料金(600)で2倍の差がつくようになっておる。割増料金はたまらんが割引料金が導入されたのは素晴らしい。最も渋滞激しい休日最終日の上り渋滞が20時に解消していればの話だけども!さて海ほたるは近すぎて寄るつもりなし。そのまま浮島出口を目指すがまたしても浮島の難易度に打ちのめされて知らない間に高規格な道路通っているなと思ったらなんとK6。浮島出口はその手前で左にそれなければいけないのだが、全部緑の看板でわかるわけがない。この浮島出口には以前は間違って出る、今回は間違って降りられないのハマりで呪いの浮島JCTと名付けよう。最近首都高ループもしてないので事前調査スべきだったな。こうなりゃー首都高でかえろうと思ったが、大師JCTは横浜方面のみしか行けず、ちょうどお腹にかすかに不安であり、神奈川方面へいくとおそらく大黒までないので降りる。ココらへんならまだコンビニには駐車場あるだろうとの目論見。予想通りあったけど、実は川崎大師線駅そばでラッキーだった。念の為ひねり出しておく(たぶん出さなくても良かったけど高速乗っていたら・・不安からの病気再発だろう)。そして傘必須の路面テカテカの雨になりこのあと環八通るのにナー。GoogleMapのナビに任せていたら318号の環七ですとぉ!!ここも最近通ってないので不勉強露呈。もともと通るつもりだったルートが環八ではなく環七。結果オーライの最短ルートではあるのだが、都内を通るのがイヤーン。踏切も大師線に沿っているため、二回横断。京急本線と東海道本線はさすがに立体。このあと1号線だが3車線であったが、すぐ右側が右折車線として消滅。多摩川渡る頃にはまた三車線。左端はバスがくるのでおきらく真ん中車線だけども、また三車線復活しても疑心暗記で使わず(結局環七までは3車線)。雨が上がりつつあり一安心で環七入るともう東急・京王・小田急・中央線・西武新宿線などなど立体交差。一回でさばけないほどの滞留はないがいつか渋滞あるんじゃないかと不安。目白通りを行かないと遠回りになるのでそこで降りる。谷原で笹目通りなのでもう大丈夫だよねーと思ったらそこ起点に渋滞でたまらずというか予め想定しておいた迂回ルート。川越街道入るのに若干伸びていたけどまぁ都心経由にしてはいいタイム。だが燃費が前回に比べるとありえないぐらい悪化でどうもよくわからんねぇ。

#counter


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS