#author("2022-04-10T08:33:23+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#contents

*あらすじ [#r1311720]

ブーツが壊れて半日上がりで睡眠不足も有り電車旅で

*経路 [#lfb3bcd0]

午前は志賀高原で滑って、パークアンドライドがある湯田中からという!

*決行日時 [#hc3a5462]

2022/04/10

*行程 [#m77eacbd]

**往路 [#va9ad80c]

|スノーモンキー|13:50湯田中→14:33善光寺下|253系2号車後ろ向き1A|
|普通|14:44善光寺下→15:15小布施|東京メトロ03系こと3000系|
|普通|15:40小布施→16:15長野|東京メトロ03系こと3000系|
|ゆけむり|16:46長野→17:33湯田中|1000系最後尾展望席展望8(11A)|

*詳細インプレッション [#ibf9044b]

**往路 [#ueb32ed2]

当日思いつきプランである。とはいえ1時間に一本あるという特急の本数が多いのは嬉しい所である。ただスキーで1時間前なら余裕と思ってたけど駐車場到着が14分前と結構ギリギリ。さすがにCCなどやっておられぬ!弁当買ったらチルド品でレンジで必須とかいてあるがどうしろと!!しゃーないので冷や飯を食うという散々なスタート。トイレがないと聞いて驚きだが50分程度ではしかたあるまい。まぁでも食えないわけではないし表示みなかったらちょっとご飯冷たいなぐらいの乾燥しか持たない非グルメ。東急8500系やら、東京メトロ03系やら、253系やらHISEやらで鉄道博物館状態。ガラガラかと思いきや最初に道路沿いからマニアが写真取っていたぐらいなので集団お見合いの進行方向側は密度が高く弁当食うのも有り反対側。最後尾は指定席になるようになって座席も集団見合いではない。信州中野でも結構乗ってきて驚きだ。私鉄なので駅間短く交換あった信濃竹原で3駅目で03系と交換。信州中野では隣に8500系で登坂能力がないためここまで。湯田中からは下り坂を感じられるほどだが、信州中野すぎると特急らしい快適なスピード。とはいえ細切れに停車なので小布施はすぐ。小布施手前の延徳駅でHISEと交換であっちは連接なので4両でなんかワインバーみたいなのが見えたんだけど!?小布施駅には2000系展示。入れるものなら入ってみたい。須坂でさらに乗車でからボックスなくなりつつある。てなわけで長野折返し3分だと余裕ないので御開帳のため臨時停車する善光寺下リターンのち小布施探索で長野戻ってゆけむり堪能予定。

**普通で小布施往復 [#w6a89891]

善光寺下周辺は車は多いが何もないに等しい。コンビニだけ寄って戻る。来たのは東京メトロだが、どの列車が来ても特急以外は地下鉄運用があるのでまるで本拠地と同じような状況だ。この地下駅は隣で発射すると轟音が聞こえるというか駅間が近い。複線区間の終わる朝陽で大量下車。踏切確認はバッテン。出発したとおもうとすぐチャイム。3両でもワンマンでドアの開け締め、きっぷの回収もやるので大変。開閉ボタンはあるけど冬場だけなのかな?須坂駅は2面4線だが右側交換という。んで小布施だが駅前ちょっと買い物終わった後にゆけむり回送!2000系のシートでレポート。シートが昔の8000系のような茶色系でかなりの年季入っている車両。普通でも特急でも到着時刻は4分違いなのだが、今日の人気ぶりをみると着席できない可能性もあると思って普通で寝る。同じ車両の折返しかと思ったけど、違った。すっかり03系か8500系中心で3000系の運用はN8の1運用のみ?編成単位で運用外れる時に引退記念やっているのでまだ最後は来てないがおそらくほとんど運用外れる状態と思われる。10分ほど落ちてスッキリ。

**3500系 [#t1033c82]

公式HPより。なお須坂に行くと留置されているものがたくさんあるぞ。

今後唯一残る3500系「N8編成」は4月1日以降、当面の間運用を離れます。運転再開時期については未定で、決まり次第、ホームページにて発表されます。



**ゆけむり [#o9abdcbd]

2面3線の地下駅は地方私鉄としては素晴らしいターミナル駅。展望車も湯田中側は指定席であった。いちおう指定は最前列でも取れるのだが隣いるし、密になるからいいやと後ろの展望座席を狙うことにと言っても一般の子供などちびっこ優先にしようか。4分後に長野到着時に折返しになる列車を撮影し前方展望席にたったの二人で争いもなかろうとゆっくりミドリで買い物。入ったらちょうど改札直後でまさかの後ろとはいえ最前列ゲット。さすがに写真取られまくるし、子供が来たので譲ってあげた。だって子供の上背だと見えないもんね。地下区間を出ると西日がきついが展望席なので遮るものはない。複線区間あっという間に過ぎて須坂で交換列車待ち。須坂に至るまででもう登り始めているのがわかるのは展望席ならでは。しかしちびっこよ譲ってやったのにゲームはいかんぞ!一つ後ろの子供のほうがよく知っているので譲ってやれと心の中で思った。右側交換が多い理由は構内踏切があって、逆にすると到着時に踏切がなって効率よく乗れないから!信州中野からはいよいよラストで夜間瀬からはほぼ40パーミル勾配!たしかに登山鉄道に仕様が変わると言っていいぐらいゆっくりになる。こりゃー特殊装備(速度抑制ブレーキ)必須だな。それが8500系が入線できない理由。これらの低速通過する交換駅でもスプリングポイントは見かけなかった。


#contents

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS