#contents

*あらすじ [#x6f441e7]

-ハイキング希望ってことで尾瀬に代わる水芭蕉の候補で栂池自然園


*行程 [#t6e14c26]

-フル高速しかあるまい!

*時間 [#ie019b4b]

2018/06/18
-詳細タイム

--栂池高原まで
8:30出発→8:52セブン買い物9:00→9:03集合→9:16所沢→9:36東松山→9:59藤岡→10:27横川SA10:43発→11:28更埴JCT→11:32県道へ→渋滞で失敗11:50白馬へ→12:09中条10分ぐらい→12:47国道→12:51白馬駅→13:01岩岳セブン発→13:11着

--自然園
14:00ロープウェイ乗車→栂池ヒュッテにて遅めのランチ→15:40散策終了→16:20ロープウェイで下山

--帰路
16:59発→17:09倉下の湯→18:40長野有料道路終わりで国道19号へ→18:58県道35号へ19:03長野IC→19:09頃更埴通過→19:28東部湯の丸で夕食20:11発→21:45三芳PA→21:56頃→23:55発→24:10解散→24:30着

*総評 [#qe04e233]


**栂池高原まで [#n368addc]

尾瀬だと水芭蕉終了。どこかにないかとおもったらおなじみ栂池高原のさらに上の栂池自然園は本州で一番遅く咲くらしく。普段ならまだ残雪残る状況だが今年は雪解けの速さを逆手にとって6月中旬で水芭蕉がみられるとのこと。奥はまだラッセル必要らしく、たぶん水芭蕉だけかな?さすがに往復だと3600円と高いがJAF割引で若干安くなる。片道だけで降りてこようかなどという気もあったけど。当日往復買っておいて正解ということが判明だ。なんせぎり最終一本前まで堪能したから!道中は順調だが、眠いので120キロで飛ばすこと多数。なおかつ眠くなるので更埴で降りて一般道でショートカットであるが、18号はよいがその後の県道77号は絶対だめ!いたるところで詰まって結局失敗である。その後は順調ではあるが時折トラックやら遅い車両やらにふさがれる展開である。栂池高原への道は岩岳経由を指示されて、途中でバスに前をふさがれる。ヘアピンのあたりでのろのろかと思ったけどいつの間にか栂池中心地へ出た。例の狭い急坂ヘアピンを見かけないと思ったら帰りにようやく橋ができていたことに気が付いた。2013年11月に開通した栂池パノラマ橋で例の狭い急カーブヘアピンを通らない!これなら岩岳経由のほうが良いね。午後1時なので誰もいないかと思いきや降りてくる人が多かった。

**自然園散策 [#i905705d]

チケットはJAF割引と同じだが、クレジットカードが使えるのでコンビニ。JTBのチケットはクイックペイは使えず、クレジットカードはつかえるという何とも不思議である。端末の探しづらさに激怒である。QRだけ読み取ればよいようにすればいいのに。栂池自然園はシニアばかりで15名ほどの団体に窓口をふさがれ、ちょいと待ってねと言われる。事前に購入していたこちらはえらい迷惑である。窓口は察して開けてくれたけど。ゴンドラは単独乗車だが、ロープウェイは20分間隔なんで結構な乗車率。すわることもできたけど周りがシニアだらけなので譲る。山頂の山荘に泊まることもできるのでそういったメンツは遅く上がるらしい。山荘とはいっても民宿以上にきれいさだった。ロープウェイまで5分だが、20分きっちりなので待たされる。そこからロープウェイは5分ほどで観光案内付き。松ぼっくりのようなものがてっぺんにある木が珍しい。尾瀬に比べると天国のようなすき具合であるな。湿原で水芭蕉を発見してテンションあがるが、実はゴンドラ降りたところにも水芭蕉はあったというのを帰りに発見。やはり湿地帯で日当たりが悪いのが今どきの見ごろである。水芭蕉湿原から先へわたすげ湿原まで行こうとしたら戻ってきてしまった。どうやら分岐にあった雪で見逃していたが、あの先雪の上を早くも歩かねばならんようである。最初はすぐに木道が現れたが、そのあとは雪解けが悪いところはかなりの部分雪道かつ坂道かつ川を渡るところは最も緊張した。なんどかこけそうになりつつも結局トータル500メートルは雪の上を歩いたのでは?これが一週間前だと周回ルートすら埋まっていたらしいので今日で正解。楠川まで行くとあとは見渡す限り完全に雪道であり、これ以上は登山靴と軽アイゼンでもないと無理でしょうというわけで撤退。一応また数百メートルを乗り切れば雪はなかったらしいが、タイムオーバーだろう!それでも90分はいたかな?また奥まで行けるときに一周したい気になった。一応登山靴があればたぶん乗り越えられる程度ではあったろうが、5月中では完全雪道と考えておいたほうが良い。水芭蕉祭りは来週であり、おそらく一面真っ白に咲きほこるだろう。

**帰路 [#c1a55818]

帰りのロープウェイは混雑してピストン輸送かと期待してみたがそこまで混雑しておらず定時運行。ちょうど3分前に行った後でしばらくベンチで休憩後20分に出発して、先行してゴンドラ単独乗車。そこからおびなたか倉下かで、濁り湯にはまっているので倉下の湯。岩岳も車が多くてなにかやっているのかな?混雑を予想していたが、駐車場がらがら、脱衣所も立て一段誰もいないところが選べたほど。浴槽は一つで露天のみ、洗い場は8ほど。貴重品ロッカーが100円なので鍵だけ持ってきて貴重品は車に置いておくのも手だろうか!露天は5-6人てところで冬シーズンと比べると嘘のようながら空きかつ二階の休憩所には誰もいなくてちょっと二人で横になること10分。ナトリウム泉なので熱い!そこからは往路よりペースの早い長野有料道路で今度は直進を選ぶ。このルートだと渋滞はほぼないので次回以降の参考にせよ(高速降りるのは眠気回避の理由が大きいのだが)。さてそこからは夜間ということもあり眠くなるかと思いきや転寝のおかげと会話のおかげで順調に東部湯の丸。ここで夕食でなかなかのボリュームと味。遅くなるかと思いきや渋滞は20キロ40分がどんどん小さくなっていたので行くころには消滅しているはず!時折110キロ程度で走る。順調にきて22時前に出て割引聞かなかったがまぁ急いでいたので良い。まさかの満室で別のところで23時45分に起こされるまで二人とも爆睡であった。そして今日一日中お土産がどこ行っても似たようなものがある理由が気になっていたがやはりOEMが横行しているらしく、ももたんおかやまでけんさくしたら生々しい現状を目撃してしまったのである。



#counter

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS