午後スキーなのでほとんど未検証に終わってしまった。ベースホテルの外観ももちょっと古いかなー。でも土日にランチバイキングやってます。特に新しくできたわけでもなく、昔からあるローカルスキー場といった感じ。
なし、唯一のクワッドぐらいやってほしかったが・・・平日なのだからかも。
ベースのリフトまで雪道を登る必要がある。ベースとの標高差は奥利根ぐらいだと思うんだけど、階段がないというのが春シーズンには辛く、もう二度とベースに戻るまいと思った。上部は岩原並にコース幅が広くて安心できる。中間部から下に降りるコースはこがないといけない個所があるのが難点だが、初心者でもロングコースを楽しめるだろう。コブコースは一箇所のみ、たいしたことないとなめていったら、こけまくった。滑った日は超大雪で上級者コースは誰も滑ってないせいか雪がすごくて全然スピードが出なかった。たぶん休日でもそれほど混まないので、空いてるのが好きな人は言ってみるとよい、バイキングもあるし(爆)
ファルコン | 初級 | 中腹のペアリフトの真ん中のコース。出だしが急でモーグルバーンもあり |
スワロー | 初級 | 中腹の第3ペアから見て左側。斜度自体はファルコンとかわらないが人が少ない |
ブルーバード | 初級 | 第二ペアリフト沿いの初級者コース。第一ペアでの下山乗車もできるので初心者はここ! |
ロビン | 中級 | 上部から最短で降りてこられる中級コースだが上に比べると幅が狭い。 |
アイビス | 中級 | ロビンよりは迂回して高度を下げるので自信がないひとはこちらへ |
カナリア | 初級 | こちらも大きく迂回する林間コース。平坦で止まりそう箇所があるので天候と相談。 |
ペアリフトが廃止されてしまって、上級者向けのコースはハイクアップコースになってしまった。基本的に初級者をステップアップさせるゲレンデである。