1月へ

工程

総括

野沢温泉まで

夜中も5時ぐらいも降ってなかったのに7時半ぐらいからボサボサの雪で、これはノグチの開店を待ってとかやっていると雪に埋もれそうなんで早めに出発。3CM程度でも雪下ろし苦労というかすぐに窓にまとわりつくし、水分多い雪だしで散々である。そして雪下ろし終えてからエンジン掛けたのもあって車内が冷えて曇りがすごくて周り真っ白で轍がなければ何も見えん!というわけでたかだか10分で安全が買えるので、エンジンONにして窓の雪が溶ける状態にしてから出発すべし。そして視界がクリアになったので峠越えというか雪道堪能で野沢温泉方面だが、十日町ですでに晴れの傾向で津南では傘不要なぐらい。物産館開店直後で自分しかいない。お釣り20円ぐらいいらないのに店員さんに負けて黒糖まんじゅうだがこれがなかなかヒットで美味しかった。さて野沢温泉よるかなーという誘惑があったけど、道の駅野沢温泉のマップによれば冬季有料駐車場のみ!というわけで上田か小諸へ。上田だと渋滞しそうなので小諸でいいか。

小諸まで

GoogleMapもポータブルナビも菅平超えをチョイス。雲が山にかかっているけど、平地は晴天で積雪に雪が反射しまくり、サングラス必須な状況。中野のベイシアはベイシアのまま綿半が居抜きで入った模様。たまご納豆なるご当地納豆発見。いつものように406号通って菅平だが、途中から凍結路面で後ろもいないのであえて強めにハンドル切って、アクセル吹かしてみたり(これがヘアピンでやると空転のもと)。対向車も多いのであまり大胆にはできぬが、後ろは結局こなかった。菅平は天然雪だけでは地面がうっすらみえるほどでまだまだ。ただ体育会系スキーヤーが集結はしていてまぁまぁの賑わいか。下りはほとんど溶けているのでもう積雪路面ないと思いきや大甘で、日影になるところで突然でてくるのでスピード出し過ぎは注意。事故はこういうところで起きるのだ。そして県道4号はいっても油断がならない部分積雪が続く。レストラン八億なる500円ランチが気になるもとりあえず小諸駅前まで直行。小諸駅前の駐車場は若干高いかと思って手前で曲がってしまったが信用金庫向けで狭くてしかも17時までという。この際値段は期にせず駅前だが450円は安い。エキナカにおしゃれなカフェや待合室には懐かしの駅そば。4時からまんじゅうしか食ってないので駅そば食べてきっぷはクレジットカード使えず。

しなの鉄道線

12:55小諸→13:15上田115系しなの鉄道色3両長野
13:20上田→13:32大学前上田電鉄1000形
13:36大学前→13:50上田上田電鉄1000形
13:57上田→14:18小諸SR-1赤色2両小諸行き
14:22小諸→14:47軽井沢115系しなの鉄道色3両軽井沢行き
15:10軽井沢→15:49上田115系しなの鉄道色3両長野
16:10上田→16:34別所温泉上田電鉄1000形
17:39別所温泉→18:08上田上田電鉄1000形
18:27上田→18:48小諸115系しなの鉄道色3両長野

駐車場入れて2分後に軽井沢湘南色が出発でさすがに無理。駅そば食べて、待合室でレポート記載。約10分前と早めに入線するので乗車してたらあれ?逆方向???長野行に乗ってしまった模様。まぁ時間に余裕あるからよいかと。そしてモーター車に陣取ったのだがあまりスピード出さないねぇ。上田駅ですれ違うのが無料快速で1分。対面ホームじゃないので難しい場合は上田交通。すでにSR-1の赤色編成が通り過ぎていたので上田電鉄。二年前に来たときは台風19号から復旧しておらず!今日は上田からだが、1時間に一本という。隣の駅で変顔の中間改造車の1004編成がいて、展示だとおもったら貸し切り列車だった。貸し切り用のダイヤが設定されており55000円で貸し切れるそうな!車庫はないので帰りもすれ違うだろうかな。大学前でとんぼ返りだが、ここで両替してない人で渋滞!駅前に無料駐車場あり!踏切確認はJRタイプで駅間短く、カーブがきついのが特徴。昼間は60分に一本なので下郷で交換だが、交換設備はそこまでに城下、上田原と結構ある。帰りの貸し切りは上田原ですれ違い!しかし後で調べたら変顔と思っていたのはオリジナル顔で塗装の関係でそう見えただけ。ホントの中間改造車は6000系で、他車と違ってまともなデザインである。6000系の今日の運用はなし。上田駅は改札で回収なのだが有効な乗車券をもたないシニアなどで詰まる。そして列を無視して進むシニアなどカオスである。小諸まではSR-1の二両で何度も駅員が案内しているのに並べないやつらが多い。さすがに上田からは結構乗る。んで小諸までフルボックス。すれ違いはSR-1でその後小諸直前まで落ちてしまった。小諸では小海線だったり、おりたりでガラガラの115系3両。小諸で運行系統がわかれていて、直通のほうが少ないという。乗客の数からすると適正ではあるのだが、3両は輸送力過剰かな!逆に小諸より北が輸送力不足になりがちである。御代田すぎると軽井沢付近も真っ白の積雪で眩しい&舞った雪がかすかに窓から入ってくるという国鉄型ならではの味。ホームの除雪跡をみるにこの地域では結構積もった方ではないのかな?気温が低いからしばらく残りそう。そして信濃追分で湘南色とすれ違う!!同じ列車で折り返す。また雪が舞うのでブラインド下げてしのぐ。流石に寒くてホットドリンク休憩だが電子マネー対応はさすが時代の流れ。また115湘南色にろくもんすれ違う。快速といっても通過駅は少ないけどこれこそ国鉄時代の快速ぶりであろう。SR–1が四割程度というが小諸より南ではほぼ115系。ただ二年前はほとんど115だったことを考えると油断大敵だろう。なお手動ドアは始発の軽井沢以外有効ではない。まぁ開け方わからんやつで遅れても困るししゃーないか。

総括

かぐらのオープンも12月第一土日間に合わず平日12/8。その翌週寒波だが、湯沢地方ではかぐらフル&苗場の上部と上越国際のパノラマのみかろうじてオープン。長野は上部だけすべれるところはオープン。3月までの湯沢応援感謝券があるので、越後ツーデーパスの鉄道旅行のつもりでいたけど前日に奥只見午後だけ足慣らし初すべりもよいんではと方針転換。翌日は大雪予報なのでどうすんべかな

フェイキー上達日誌

初すべりの上田番所が原が1コースでスキーには優しすぎるので積極的にフェイキー練習。例年通り片斜面への恐怖を感じつつも通しで行けるようになる。しかしその後は大雪だったり、新規開拓優先であまり上達を感じることはできず翌月へ!

コンビニチェック

準備

持ち物

12/17 奥只見丸山 (晴れのち曇りのち雪、ボード,IConTT)

種別滑走時間
スキー12:20-16:05
Counter: 502, today: 2, yesterday: 1

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS