工程

総評

往路

先週の帰り翌日から風邪で一週間油断大敵な状況であり、朝方体温計測で36度と油断していると上がりそうナノとインフルエンザ大流行故に鉄道旅は封印で、去年OPPのため出発遅くても馬頭温泉記録があったので、参考にしたのは去年の12/01で土曜日か?いや日曜日。最初いい勝負だと思っていて3分ぐらい前倒し、しかし新大宮バイパス入ったあたりからどんどんアドバンテージ消滅のち、トイレ立ち寄らないのにいつのまにか逆転される。もう諦めて久喜までロジャース立ち寄り。圧倒的交通量に先行き不安と新大宮バイパス手前でアイドリング不安定(エンジン始動直後ぐらいに停止していると1000回転下回りエンストしそうになる振動の繰り返し)再発。激古いマークII目撃であるが、マフラーからの白煙にふるさは隠せない。後ろにいたはずが、県道56で北回りルートに負けかける。前も負けたことあるので側道より速いのかも?新4号はおなじみ渋滞ポイントでさすがに矢板に着く時間でこれ以上の渋滞はゴメンと64号経由で408号へ右折して順調かと思いきや4号右折が全く進まず!失敗でした!

お食事処のざき

のざき早すぎるかと思ったがちょうど昼ピークなので不安を抱えつつカウンターもあったけど4人テーブルで良いと!期待に違わぬ昭和感!ほとんど1000以内でボリュームたっぷりに食後コーヒー付き!日替わりがトンカツに目玉焼きなど豪華で900円と激安。しかし奮発して1200の漬け丼がネギたっぷりにごまも有り美味いが濃過ぎ!イヤホンして療養中のPodcast消化してたらまさかの隣にメニュー聞かれるという。QRコード決済対応で通し営業は嬉しい。そこからは温泉にはハヤすぎるのと3度めの正直でアキモトの


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS