1月へ
12月初旬は人工雪ゲレンデすら一旦営業休止に追い込まれるほど雪不足。二週目もダメかと思っていたら金曜日にGALAと神立オープン決定!三連休は雪か雨か微妙なのでパスか?
持ち物†
- 感謝券
- 株主優待割引券
- ウェア
- ブーツ
- ゴーグル手袋帽子ネックウォーマー4点セット
- 厚手の靴下
- スキー
- コンタクト
- 食事
- モバイルバッテリー
- GPS
- PC
12/16 GALA湯沢 (晴れのち曇り、IconTT,WTRWeb99,ボード)†
- アクセス MyCivicにて9時半時就寝の4時目覚まし止めて4時45分起き、7時間睡眠。
- 行き 5:16発→5:31小仙波→5:46柏崎→6:04八木橋→6:15西別府→6:46江木→7:13赤城ローソン5分→7:20赤城IC→7:30沼田→7:58湯沢→8:06縦列残り2台ポジション
- 帰り 15:19発→15:28セブン5分→15:58三国トンネル→16:12月夜野PA着替え3分→16:35月夜野IC→16:41川田町→16:52分岐→17:06赤城ローソン通過→17:39上武江木→18:21熊谷終わり→18:25ヤオコー18:38発→19:02柏崎→19:20小仙波→19:39着
- インプレッション
- 雪不足でタイヤ交換はしたものの足慣らしもしてないので、川場10時間券あたりで考えていたが、いまだ1コースでどうしようかと思っていたら、14日に急遽オープン決定したGALAor神立。一部滑走の神立行くなら割引ないとなーというわけで同じく一部滑走だけど半額になるGALAへ。土曜日当日にジジオープン決定。しかし去年の癖で目覚ましセットしてもそのまま寝るという。しかしこの日に備えて準備してきたので無駄にしてはならぬと寝るもののすぐ起きる。久々の早出で赤城まで2時間余裕。沼田あたりで氷点下7度!湯沢出口で渋滞表示があって、料金所出てから左車線のみ、みつまた(二日連続で田代まで満車!)・神立方面はコンビニ渋滞のせいで出口渋滞。GALAも入れなかったら困るなと思ったが、今日はオープンするとは思ってなかった人が多いのか上の駐車場に入れることができた。しかし放射冷却でつるつるのアイスバーンでまさかのノーマルタイヤな人もいたという。そして日焼け止めがほぼなくて準備不足露呈。足慣らしでなおかつ中央エリアの3コース(メロディ除くと実質2コース)なのでどうするかと思ったけど、最後までいる覚悟でフルセット持参。ちょうど上がったころにクワッド動き出したようでジジをおいしくいただく、早くも飽きてきたころにまさかのコーチ運航開始!4本連続で楽しむ。気温が低いのでいつも疲弊する最後の平坦地点も余裕。30キロぐらい行ったかと思いきやそれほど大回りしないコースなので22キロでいったん下山。ファンスキーで一回りだが、グルノーブルの最後はスケーティング必須。そしてここらでようやく腿に疲労を感じて無理しない作戦。クワッドがほぼ待ちなしとわりと混雑してないのでスノーボードやって終わりにするか!おなかが減りだすor電池がなくなったら下山だがさすがに5時オールブランではおなかが減る。12時に2度目の下山。帰りはほとんど外国人で占められているレンタルカウンターに驚く。ソリランドもまさかの屋根付きエスカレーターにグレードアップ!更衣室に女性が入ってくるのはいかがなものか?12時から90本休憩にあてて、スノーボードは感触取り戻す程度に!ゴンドラでCanyonのインストラクターアイザックと相乗り、ちょっとだけ国際的な会話!?さてボードだがやはりはめるのがスムーズにいかず一番最初のFlowが懐かしい。スケーティングでもハイバックが引っかかるし、たたんだら座ってはめられないしで踏んだり蹴ったり。それでも全コース制覇とばかりにグルノーブル二回、ジジ一回、エンターテインメント3回目すべった。メロディコースは今日一番のリフト待ちが途切れることがなかったのでパス!滑走距離はスキーとファンスキーで35.9キロ、最高速度98.1キロ、平均速度14.1キロ、滑走時間2時間半。ボードは9.8キロ最高速度49キロ、平均速度13.8キロ、滑走時間42分。来月5日は三山制覇の日でまた来るぞ!昼寝もしたし大して疲れはないと思ったけど、帰路の運転では眠気とバトルして、かえって撃沈でコタツ寝1時間後洗車。インナーなしで撮影などし甘くってもうぼろぼろでスマホ対応インナー発注。
12/23 川場 (曇り,IconTT)†
- アクセス MyCivicにて10時半時就寝の4時45分起き、7時間睡眠。
- 行き 5:16発→5:31小仙波→5:46柏崎→6:04八木橋→6:15西別府→6:46江木→7:13赤城ローソン5分→7:20赤城IC→7:30沼田→7:58湯沢→8:06縦列残り2台ポジション
- 帰り
- インプレッション
- 三連休だが前の2日雨予報で萎える。奥利根も神立もナイター中止。石打も上部のみ。雨がなければ戸狩温泉、さかえ倶楽部の予定が、雨なので川場で体力維持目的で10時間券購入しよう。先週タイムがよかったので今日も気合の4時半起床。
12/30 奥利根スノーパーク(晴れ、 XTRWeb99,IConTT)†
- アクセス 3連続ミラ。睡眠たっぷり8時間。融雪道路が終わる駐車場は凍結
- 行き
- 13:24発→13:50小仙波→13:57川島ローソン7分→14:08川島オートアールズ9分→14:25頃柏崎→14:59八橋→15:09上武道路→15:38アピタ仮眠10分→16:06上武江木→16:24渋川→16:38伊熊→16:53川田町→17:10月夜野給油6分→17:42着で18:02滑走開始
- 帰り
- 22:14発→22:30水上→23:15藤岡JCT→23:19上里仮眠10分→23:54東松山→24:11三芳PA→24:22着
Counter: 662,
today: 1,
yesterday: 1