3月へ
5月へ
04/03 志賀高原 (晴れ、PELERIN-F)†
種別 | 滑走時間 |
ボード | 8:25-10:55 |
スキー | 11:25-16:35 |
- 山の駅 (AU)
- 熊の湯 ベルドール(UFJ以外)
- 横手山パン
- 綿半
移動ルート†
- ジャイアントは孤立だが、山の駅&リゾートゴンドラで行ける。戻りは一ノ瀬17:10の17:37山の駅。東館山下山だけ可能であれば、16:30までに降りればパルスゴンドラで戻れる
山の駅→高天原 | 11:27(直通),12:30,12:45,13:07(直通),14:35 |
持参食料†
志賀高原隔離なのでいつもより多めかつ大量なので車に残して腐ったとか悲劇を防ぐため。
- ふりかけ。カレー!パウダー!間違えて七味
- バナナ1P
- サラダ1P
- 米1P
- 味噌汁1P
- ドレッシング使い切り?
- じゃがいもそのまま2P
- ミルクパン
第一週は先週の志賀高原がめっちゃ良かったので連絡は車が主だが志賀高原にするか悩みまくる。特に一ノ瀬からは素通りもいいところだったしな。木曜日の時点で雨ではない&目的の宿があいていれば確保して2日予定。
フェイキー上達日誌†
先月末の熊の湯下部や第一ゲレンデでのカービングの良い流れを絶やさぬよう優しめかつ人が少ないゲレンデを選ぶ。志賀高原がその対象なのが寂しいが、4月で気合入らないやつらにとってはアクセス大変な割に高いから空いていた。フェイキーで左腿の疲れがきてようやくバランス良く疲れが出るように。
04/02 志賀高原 (雲一つない晴れ、ボード/PELERIN-F)†
- アクセス 連続EP3。20時就寝一度も起きずに目覚ましセット4分前起床の奇跡!
- 行き 坂城まで
- 3:12発→3:27小仙波→3:42柏崎→3:48東松山IC→4:16藤岡→4:34下仁田→4:44横川SA→5:05佐久小諸JCT→5:16東部湯の丸サービスエリアトイレ5分→5:32坂城IC降りる
- 志賀高原硯川まで
- 5:35国道18号→5:50セブン2分→5:55国道二車線→6:06国道19号交差点→6:08一車線→6:31浅野→6:32セブントイレ3分→6:39信州中野IC→6:45七瀬→6:52道の駅やまのうち→7:07サンバレー氷点下7度→7:17硯川満車→Uターン7:19熊の湯日帰り着
- 志賀高原内移動
- →13:09硯川発→13:20頃山の駅13:25着→13:32ホリデープラザ志賀高原目の前最後の一台
- 往復
- 食料翌朝分までなので積み込みは前日午前に行う。ルートは先週と一緒なので余裕ありまくりだがコンディションが良いのと平日と土日が違うなのでどうかな?先週とほぼ同じ時刻である。平日ではないので長野市内はスムーズ。志賀高原への車列は10ぐらいと多い、ただほとんど奥志賀高原方面で単独行。熊の湯への分岐すぎると一気に凍結路面に変化。遅い車に追いつくが焦るまでもないかというのは甘すぎた。コンビニ2ストップしても前より速くついたのだが、横手山早朝営業のせいで硯川満車!熊の湯方面への車列はほぼなかったので油断していたが恐るべき。こりゃー通常営業時間だと満車になるなというぐらいである。熊の湯へ向かう時に段差があったのかちょい大きな音でまさか側溝ではあるまいな?要チェックや。隣は奈良ナンバーで仮眠。皆天気チェックして行きたのかもしれぬ。帰りは見事な泥で雪があったので安心してたが溶けてた。新聞最初から引いておかないとダメだ。さて山の駅へ向かうもシャトルバスガーラ湯沢直通じゃなくて滑り出しが三時になるので宿に向かう。まさかの満車と思ったが一台ギリ空いていた。やはり最初に宿に来て止める人が多いのだろう。
種別 | 滑走時間 |
ボード | 8:10-12:00,12:25-13:05 |
スキー | 13:45-15:50 |
- 食事
- ベルドールもカード対応なのだが早すぎなので山の駅の予定変更してあんぱんでつないでピークの12:10ベルドールランチ!2階は満パンだがスノボーブーツなので三回で!
- ベルドールもカード対応なのだが早すぎなので山の駅の予定変更してあんぱんでつないでピークの12:10ベルドールランチ!2階は満パンだが寝てる奴どかせ!スノボーブーツなので三階で!こちらはガラガラ。後はにんじんバウムを、高天ヶ原リフト上にて。
04/03 志賀高原 (晴れ、PELERIN-F)†
- 帰り
- 17:15発→17:48やまのうち通過→17:56七瀬→江部→信州中野IC→
- 帰り 野沢温泉まで!
- →警察張っていて危機一髪→17:19ゴイノ→17:20カワチ薬品飯山店17:11発→なんかゴミの匂いが川沿いに→17:43みゆき18:03発→18:06大関橋西右折→あけび荘に間違える→18:28あけび屋着
種別 | 滑走時間 |
ボード | 8:25-10:55 |
スキー | 11:25-16:35 |