20170318 相模湖イルミリオン

あらすじ

3連休なので両親のリクエストでつけてけと。ただしイルミオンなので15時出発

時間

総評

前日には英会話開催が決定し、さらに突発終電までのみなのでこの時間出発はちょうどよかった。とはいえ睡眠5時間さすがに昼寝なしでは厳しかったので出発まで寝る。圏央道は行くたびに交通量が増えており、100キロで流れることはほぼない状況。相模湖のIC出口はブラインドカーブの先が信号でこれは追突危険性が高い作りだ。相模湖沿いのボードに哀愁を感じつつダム湖沿いの狭い道。温泉に行くと駐車場料金がキャッシュバックされる。1080円もするだけあってタオル付。さらにできて4年ほどと新しいためきれい。ロッカーは自由に選べる方式で、リストバンドで最後に清算。洗い場は十分数があるが、露天や内風呂は最初は入るのに躊躇するほど人がいた。炭酸泉が売りらしいので内外湯の両方にある。ピーク時はやばいらしいのでまぁ良いタイミングだったか?休憩所は寝るところが20ベッドぐらいで食事どころも完備。それから18時ぐらいから1時間かけて回ったが、リフトは別料金だったので使わなかった。

20170409 首都高で東京駅送り

総評

前から気になっていた八重洲線から東京駅直結の八重洲地下駐車場へ行こうという企画。火曜日から最悪の風邪が続いており、前日も咳でまともに寝られなかったが昼間の寝だめがあるので眠くはない。8時10分の新幹線かつ日曜日なので90分あれば余裕と思っていたが、出る直前車のってからウェーブ二回でやれやれ。しかしその後は順調であり、東京駅により近い駐車場に入るため反対回りしたらこれが大周り過ぎて、かなりの時間の無駄感あり。とはいえ出発40分前には到着したのと雨が激しかったのでこの選択は正解!日曜午前ならではの技。日曜午前は新幹線も余裕であり、二列シートにこだわらなければのぞみでも飛び乗り座席ゲット可能。ひかりならさらに余裕ありだ。のぞみ15号は20分前入線で、リアル700A。八重洲の地下駐車場からは1-5号車が近いのだが、12号車ははるか遠く!ホームはほとんど700Aばかりになってたまに700を見ると違和感がある。そして出るときにETCチェックがあり(外からも入れるので当然だったが)あわてる。駐車券は出さなかったけど自動認識システムでもあるのかな?降りるとそういえば恐怖の首都高一危険な神田橋JCTであったことに気づいて愕然であるが、なんとか乗り切る。北池袋も右側合流だし、軽自動車ではなかなかスリリングな展開となるのである!帰りはもう外出るのもおっくうになるぐらいの土砂降りであったが、埼玉方面は傘不要な振り方。とはいえこの路面で90キロも出す輩が多いので早く下りる。追加料金は発生しなかったようで800円。後はひたすら寝て体力の回復を待つ。

ツアー内容

新幹線往復付きのさらに快速みえ(ありがたいことかそうではないかは微妙だが指定席付き)がついて一人4万4千円ぐらいかな?ちょっと奮発して良いホテルにしたので前回より一泊少ないけど同じぐらいの値段。そしてまさかの途中下車駅が名古屋のみという切符。ツアーの切符はそうらしい。しゃーないので伊勢市で諦めるように伝えた。行きはのぞみ15号、帰りは名古屋からは小田原停車のみのひかり528号で両方とも希望通り。ひかりにしたのは若干安くなるから(千三百円?)。目的地に直行できる場合はいいけど、立ち寄りたい場所が複数ある場合はこの予約列車の限定ぶりと途中下車不可が痛い。今回は名古屋駅に下車可能だったから痛くはなかったけどな。しかし後で聞いたら普通に伊勢市で途中下車できたとのこと。おそらくJR係員が良く切符を見ていなかったのだろう。

20170429 三鷹府中

総評

GWだが飛び石なので大して混んでいないだろうという読みが外れて、さすがに三鷹は駅からも近くてリッチモンドホテルの併設なので需要>供給で満車。まつのもあれなので目の前が空いており、ラッキーと思ったら後ろからクラクション。30分待っているというので譲り府中へ。30分で行けた上に今度はたくさん駐車場があったので余裕の駐車。やはりホテル併設はホテル利用者で埋まる可能性もあるので良くないね。

20170506 首都高とパソコンファーム

総評

GW後半から風邪がぶり返してしかも予定がある日が2連発でさらに悪化。家で寝込んでいればだいぶ回復したので前日整理した不要PCをパソコンファームに持ち込むついでに、毎日5時の早起き癖の利点を生かして首都高周遊(生麦JCT調査)。GWは予想通り5日をピークに混雑は減っていくので今日は土曜日とはいえ、8時までなら首都高も一般道もスムーズである。30分とかからず首都高に入れた!せっかくなので横浜の生麦JCTを見ようと最短ルート。大井JCTからの景色は昼間だと新幹線が見えて夜と違って新鮮である。道中順調で大黒よろうかと思ったが、時間優先でJCTのみ利用。生麦JCTは昔は横羽東京方面⇔K5のみだったが、今回のK7開通を気にフルJCTになっており、横浜西ループの内回りが可能となった。しかしここが右側合流となっており、坂の上から様子はわかるとはいえ合流付近で飛ばす馬鹿(実際にいた)がいると危険な構造である。あとは横浜ループしてから湾岸線戻っていつものように台場線経由で6号に入るが浜崎橋で右にいかねばならぬ経路。堀切→小菅間は右側を走っていれば、そのまま6号線の左斜線になるので車線変更の必要はない(してしまったが)。また全般的に6号線は非常に交通量が多く、加平によるのはためらわれたが、こうでもないと来る機会がないのでよっておいた。加平は許容台数こそ少ないが志村よりは上かつ、合流が右側である。首都高のPAでは合流しやすいほう。三郷からの信号で前の車につられてUターンしてしまい迷ったが、無事90分前にデニーズに到着。モーニングはやっていなかったがセブンスポットは25M/s出ており、競合もいなくてなかなか快適。これは各所で速度を調査する価値がある。しかーし調子に乗って1Gクラスをダウンロードしていたところ30分後ぐらいには200Kに落ちてもうた!ライバルか速度制限か?帰りは相変わらず迷って反対にいくわ、パソコンファームは3台着ているわ、ジュースはなくなったわ、帰りはUターンするつもりがぜんぜんできる場所がなくてさまようわで散々。しかしGWにしては上々のタイム。

嵐山渓谷下見

総評

ほんとはカフェ調査のつもりだったが、調べたら46分とのことでこれは調査しておこう。ららぽーと富士見渋滞のみであとは順調。ヤオコーより手前で曲がるので買い物は高速乗る前にすませるべしか?交差点にファミマがあるが一キロの道のり。駐車場はかわらではなく離れたところに整備されており安心。しかし東松山ICの降り方は気をつけないと迷うぞ。あとは行きにすでに渋滞していた254ルートを避けるべく県道30号だが、よくわからずループ。山道あるかもとおもったけどない!!30号入ってから407号で無駄に側道でたけど結局合流後にサイボク方面左折なのであった。16号ルートは渋滞もなく予定通り18時前到着。しかし日高屋はグループで行くと結構ギリなタイミングであった(待ちなくても28分!)

20170611 タイヤ交換からのパソコンファーム

総評

タイヤ交換は6/1発注の6/3到着スタンバイOKなほどで先週でもよかったかという状況ではあるが、部屋の片付けもせねばならぬと土曜日に整理。整理した結果に出てきた不用品をまたパソコンファームに持ち込もう。唯一の失敗はテザリング一台体制にしてから移動中の充電手段がないということだ。てなわけで調べものはiPhoneでやりつつnexus6pを大事に使う。16号で行くと80分程度の予測。100円ショップでもケーブルあるのでそちら立ち寄り予定。作業は40分程度で完了。またしても緩んでいたらしいがこれはクロスレンチの限界。104が規定値らしいのでトルクレンチ購入すべし。あとは16号をぐるっと回って122号からいつもの298号だが旭町2丁目で詰まった以外順調。パソコンファームは私道っぽい側に頭から突っ込むように言われる(トラックがいたので)。ガソリンがないのだが、高速乗るつもりだった。しかしUターンする経路(草加だと渋滞するので)でもあり、不安なので給油したら、警告灯つくかぎりぎりレベルだったのでセーフ。そこからは均一料金が終わってすぐ上限に行ってしまう(これまでの500円の範囲じゃどこもいけないぞ!)という。たった20分で750円なりである。そして和光北に騙されて新倉PA立ち寄り計画もおじゃん。あとはモスバーガーでソイバーガーを初体験してなかなか良い。しかしドライブスルーが4台待ちという怠け具合にあきれる。降りて買えば??

20170617 タイヤ交換後初の峠

総評

タイヤ交換してから峠行ってないのでどこか行きたい。しかし5時半おきと寝不足なので遠すぎるのも危険というわけで英会話後に近場でも行くか。1時間100円の駐車場は最後の一台。その後県道39号から氷川町へ、そこからはいつものルート。定峰峠は自転車多すぎとあとバイクがハングオンしてやがるという危険な状況。日差しが強くて日陰から変わり目が見づらい。安心して走れる状況ではないのである。さすがに白石峠ルートは時間がかかるし自転車も多そうなのでそのまま秩父へ。そこでくだりであほな白フィットRS習志野ナンバーが狭い道なのにぴったりつけてくる。狭いのだから車間あけろ。広くなったら絶対追い抜きにかかってくると思ったら100キロ以上で抜いていくバカ。こういうバカは自損事故するから相手にするな。気を取り直してあとは299号で滝不動尊のあたりは7月1日にバイパス開通らしい。あとは圏央道方面へ抜けるルートが最短なのでそちらで帰宅。昼寝なしだけども大丈夫だった。

20170720 秩父出会いの丘

総評

平日はどこも渋滞が激しいのであるが、今日のルートは比較的平和。とはいえ帰りは絶対ずらさないと悲劇なので遠くへ。いつもの秩父だけだと物足りないので最奥地まで足を伸ばしてみようか。ランチは少な目の弁当でもおなか一杯になるようになったので、市販の弁当は考え物であるぞ。国道299号は滝不動尊を回避するルートが開通直後。平日なのに自転車やバイクが結構いる。寝不足ではあったのだが、午前暑くて寝ていたので昼寝なし。しかし大滝までくると涼しいし、日陰駐車場なので仮眠と思ったけど、まだ大丈夫そうなので出会いの丘まで行く。ここからはエアコンなし。トンネルは涼しい!滝沢ダムはかなり水位が下がっており心配である。ここらへんの気温は26度まで下がっており、出会いの丘ではエアコンなしで寝られそう。しかしアブがぶんぶん飛んできており、数回入ってきたという・・。助手席で仮眠後PC作業でもしようと思ったが、空調がないので中のほうが暑いという。このまま帰ると渋滞(結局秩父市内で渋滞だが)なので時間稼ぎで中津川方面へ。未舗装のイメージがあったが、ダム整備にともない立派な二車線のみち、こまどり村までは離合問題なし、そのさきは一気に狭くなり、大型車はバスの運行時間をさけろとの看板もあるぐらい。こまどり村から先はさらに狭くなり、普通車でも離合は困難。とはいえ誰もいないだろうと突き進むが5分もしないうちに未舗装路!なんの案内もないから困る。Uターンしたいが狭いのでなかなか見つからない。20キロがせいぜいなのでゆっくりすすみ漸くUターン。戻ってあとは299経由で帰宅。2時間半で滝沢ダムから帰ってこられる。ちなみに滝沢ダムのそばに自転車パークができていたり、大滝食堂という店でバイク弁当なるものがあったりで既存のダムやループ橋や味噌豚と合わせなかなか秩父も見所があるなと思った。

20170726 名栗青梅松姫高尾

総評

雨が降って意外と涼しいのとパスポート受け取りもかねて川越経由のその後どうしようか?秩父方面だけでは芸がないのだが、あまり遠くへ行っても戻りが遅くなりすぎるので青梅方面からどっかへ行こうか?県道53号から軍畑へ行く道路があったのでショートカット。センターラインもある。渋滞回避ルートとして抑えておこう。ただし青梅街道への合流は信号が2回に一回しか変わらないので時間がかかる。そこから水量がすくないダムをみつつおなじみの小菅村へ。小菅村の中心地までは完全2車線幅が確保されるようになっていた。小菅の湯から先は若干狭いところもあるけど、バイパスを作っているようなので今後に期待。松姫峠をぬけるとバスもあるし、対向車も多いが、狭いところもあるという恐怖。こちらもバイパス作っているがいつできるのやら。いつのまにか139号線から外れるが猿橋方面へ抜けるので好都合だが、センターラインがないのに交通量は国道なみという県道である。そこからは国道20号だが、狭くて大型車同士だとカーブで泊まることもある。しばらく電柱を運んでいると思われる大型車とランデブーが二車線道路まで続く。高尾山IC付近には今時貴重なLHの新規2店舗発見。16号は八王子付近交通量が多かったが、その後はスムーズに帰宅できた。

20170909 千葉ハウス研究所

総評

週の半ばまで集合時刻は10時だと思っていたら9時!そうすると地元を6時40分には出ないとならんので、乗り換えが減る武蔵野線直行。それでも5時半には起きておかないと危険。駅まではだいたい10分で到着だが、まさかこの時間に自転車がいないと思って、駐車場入るのに思い切り膨らんで左折したが、すぐ後ろを自転車が来ておりイエローカード!(そばに駐輪場があるため)。日が当たってもさすがに9月の朝は涼しくて、若干おなかに不安でトイレ必須と思いきや、なんと改装中。てなわけで不安を抱えつつも座ってりゃー大丈夫だろうと武蔵野線。道中変なおっさんが詰めろといきなりのたまったのだが、たしかに間を微妙に開けて舐めた座り方をしている輩が多いからな。7人で座れるように最初から位置を考えろ!8時半に到着して千葉のエキナカを見学してたらトイレのウェーブであらかじめ行っておく。バスは4台体制なのかな?3台目に乗車で京成バスの高速バスでも使われるタイプであり、なんとWIFI&USB充電付。とはいえ会員登録したくない&wi2なので自分のアカウントで接続。内部で確認作業を行っているのと、埋まる迄出発しないのか9時過ぎても動く気配なし!さらに出発直前にバス内部にトイレもあることが判明。この間の3列シートに比べると2時間が限度かなーという狭さではあるが、無料なので贅沢は言わない。30分ほどで緑豊かな研究所到着。本日は93名の参加で競争率15倍とのこと。遠くは京都や長野から来ている人もあり、こういったイベントは一種のお祭りである。さっそくわれわれはスマイルボールを試食して、昼食タイム。朝5時半なので11時でちょうどよい。普通のバーモンドカレー除き4種制覇&パンもおいしい。きわだちカレーは最高!そのあとは研究所の内部見学。色々な見るべきものや製品群があり、楽しかったのとケアフードが塩分少なくて良いかも!帰りはよく喋っていた長野の人とずーと喋って過ごしてあっという間に千葉到着。行きは空いていたが、帰りの駅ナカは所によっては行列ができているほど。今度改めてくるかなーという感じではある。

20170918 入間アウトレット

総評

台風接近で騒いでいた割には初日は曇りだがお出かけ日和、中日も雨だが風はない。しかし大げさな報道に皆ビビったのか晴天の最終日にチャンスを待っていた人たちで道路は混雑!とは言っても河口湖の金曜日の渋滞よりまし!入間アウトレットまでは詰まる渋滞はなく、こちらは16号避けるルートなので余裕だろうと思ったら、藤沢北で463号バイパス曲がってすぐに動かない渋滞。しかしこれ、コストコに続く道の巻き添えである。なので8号を行くべきだったかも?帰りの17時でも来たとき以上に渋滞が伸びていたのでこのルートは今後ないね。正解はコストコの影響を受けない南側からのアプローチで、16号を南側から来るのば良いらしい。とはいえ臨時駐車場に入れれば4時間無料だし、そこはガラガラだったのであるが、そこにたどり着くまで一苦労(15分程度)かかった。入間のアウトレットは建物自体はコンパクトで遠くに来た感じは全くないので、人が多い休日ではなく平日に行くべきです!パンマルシェは閉店1時間前ということもあり、売り切ればかりだが大豆パンがあったので思わず3個大人買いしたらベーグル一個サービスしてもらった。アプワイザーリッシェ、kate spadeなどがお気に入りだったよう。その他はフルらやフォリフォリ。あとはフランフランやアフタヌーンティーなどおなじみのメンツ。自分的にはPlazaとLupiciaだが収穫なし(こればっかりは運だ!)。出るのは絶対逆方向からというわけで渋滞無縁だが、対向車線はぎっしりで463号からの右折はぜんぜん動かない。あとはサイボク行って戻るときに渋滞遭遇。18時台ならさもありなん。帰りは鋭角カーブを曲がるよりひたすら直進するのが吉!

20171028 イオンモール太田

総評

なかなか自分の車を長距離動かす機会がなくて、今日は先週と同じく台風の影響で雨続きだが出かける!タオル持参でぬれたらすぐふける体制。お通じなしで出ようかと思ったら一回あり、安定したと思っていたら美妙に不安でセブンイレブン駆け込みだが、そのときには収まっているという。まったく!総じて雨が弱くなる瞬間に出れば傘なしでも耐えられなくはないが、それは運しだいでほとんどの工程で80キロ出すのは怖いほどのわだち。目標の太田は右折入場になるが、朝早いしいいんじゃないのと思っていたが11時すぎては甘かった。屋根のあるエリアはすでに満車で探し回るのも効率悪いので、平屋のDゾーン出口から近いエリアに止めた。行きも帰りも小ぶりでラッキー。イオンモール内部は非常に混んでおり、最初にフードコートだが、カウンターですら埋まり始めていた。なので一番近いKFCにしたが、サンドBOXはちと量が多く、アップルカスタードパイまでありカロリーオーバー確実。たまには贅沢いいでしょと納得させる。映画は会場から20分ぐらい始まらないので寝ておく。意外と最前列は空いており、前にはすわらないものだな。本日はここにきた目的は、イオンシネマで株主優待が使えるようになったのと見たいドキュメンタリー映画のドリームをみるため。映画は7年ぶりであるが、ノンフィクションかと思いきや、微妙に演出が入り史実と違うので残念。とはいえ黒人女性のパイオニアと差別の歴史は事実ではある。帰りはイオンラウンジみてみたが3組待ちで断念。いろいろ見るところはあるのだが、渋滞回避するためには思い切り遅くか今帰るかで早帰り!

Counter: 656, today: 1, yesterday: 0

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS