12月へ
2月へ
年明けも三連休も翌週も寒波到来で順調な降雪。3年目のREVO-2には厳しい状況である。雪を避けていたらバチがあたったのか下旬から雪不足!
01/01 パラダ (曇り、XTRWeb99)†
- アクセス
- ALL一般道 前日は6時間睡眠ぐらい。ミラで初の雪道チャレンジ
- 行き 9:30頃発→順調→10:00川越で下ろす→10:28トイレ後コンビニ初→10:40白鳥飛来地発→10:56東松山IC→11:28玉淀シケイン抜けた→11:54群馬突入して左折→ここらから路面に雪→12:40しもにた→13:40佐久セブン7分→14:03着
- 帰り 16:46発→とんでもないせまい道→17:06追分から国道18号→18:03安中P3分→18:53深谷バイパス→19:06上武と合流→19:13熊谷バイパス降りる→19:43柏崎→20:01小仙波→20:18着
- インプレッション
- 大寒波襲来ということでどちらの車も雪まみれでは厳しい。パラダは晴れ予報も出ているので、風さえしのげば大丈夫そうなので、軽く取材を兼ねていってみる。川越の神社周辺は進まない渋滞だが、ちょっとおくの野球場ルートからアプローチ。29日から南パラダもオープンしているというので例年以上に順調なパラダ。元日なのでスムーズで前回の大雪時のペースを下仁田で逆転。内山峠で一部路面に雪。やはり上りでアンダーが出るようだ。とはいえ雪道はこのぐらいであまりテストできなかった。南パラダはいつきてもすいているが、レストランは満席の勢いでさすが元日。リフトに他の人がいることが多かったので今日は大入りだろう。北パラダはこんでそうなので30分ぐらいは南とカンタンテまでにしておく。北パラダにいったら、ペアパラレルが一つ休止でまぁまぁ混雑。中間おりばのリフトはのろいので困る。しかしこれで回せると判断されたら、困るな。ところどころ雪不足で石が転がっているのには参った。
- 温泉施設
- 寒くはなかったので用意はしていたが、帰宅時間優先でパス。
Counter: 1493,
today: 1,
yesterday: 0