あらすじ

サンキューちばフリーパスか郡山かで悩む。来週からたっぷり鉄道旅行なので車!もう次はなかろうとまねきの湯郡山。

工程

総評

まねきの湯郡山まで

足利健康ランド、厚木健康センターにつづき閉店詣で第3弾でまねきの湯郡山。

今日も信号つまりまくりとボロボロ軽バンでほぼ同じパターン。窓拭き効果は抜群で普段からキレイにしなさい。治水橋まで一緒だったのに、ノロノロ軽バンでちょいペースダウン。吉野JCT過ぎの3車線でいきなり真中車線に左折する阿呆軽。朝方とは言えこういうのがいるので油断大敵。そして軽く雨かと思ったけどいきなりワイパー必須になるので今日は歩けないかも。治水橋から遅れ始め久喜までに6分!時間が揺れ幅大きい。そして雨が降ってないと思うと激しくなるなど油断ならん。11時40分ぐらいがさすがにどんどん短縮で9時台には確実なので大友パン。福島のチェーン店は朝ラーメンやっているのか。でも朝からラーメンはなし!大塚パンでクリームボックス!!しかもカフェオレもあるがそんなにくえんしフレンチトーストはどうする。あればだいたい購入するクロックムッシュと先程のシュガートースト。飲み物でドンキだが圧迫陳列というか迷路な作りで歩くには良い。

まねきの湯

おそらく最初からコシダカではないとおもうが、今月末で終了という。タオルありの割に安いと思ったら、館内着もタオルもなし。そりゃーそうか。一旦戻ってタオル持ってくる。サウナはコの字型でそんなに暑くはないが水風呂がなんと10度!これはかなり冷たいので1分もいられない&お腹にダメージありそう。ただサウナイキタイのレポートに寄ると底まで冷たくないでしょとのことで17度が手書きの温度表示で温度計はいつも10度で故障疑惑。漫画多しなのであるがリクライナーなし!故に二階の一人テーブル確保のため一旦さくっと上がる。その後はワンピースの94-96の途中まで。!その後若干におうも仮眠で10分ほど脳みそ休めてまた水風呂体験で一通りめぐる。まだ雨で今日は歩きは無理かも!?そして長沢峠ドライブインプラン発動!

プレスリリース 2012/04

この度、コシダカは温浴事業の店舗として 「郡山湯処 まねきの湯」を新規出店する運びとなりました。 コシダカホールディングスグループが総合余暇サービス提供会社として 手掛ける温浴事業となります。 これにより温浴施設は、国内6店、福島初出店

かわせみ


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS