1. スキーブーツ
  2. スクレイパー・ブラシ
  3. ゴーグル、手袋、ネックウォーマー
  4. スキー、ストック
  5. テーブル、スピーカー
  6. スノーボードブーツ

ヤマボク、小丸山、体調次第でシャルマンor上越国際だったが、ヤマボクが金曜日リフト2本、土曜日はリフト一本午前のみでパス!午前だけ雪なのでポンチョの準備して上越国際へ!二日目はキューピットバレイか小丸山で体力温存し、三日目はシャルマンor宿が取れれば神立高原

2月へ 4月へ

総括

2月最終三連休寒波後の翌週は気温上昇と並が激しいが、その翌週が寒波後の曇りでOPPのくせに連続2時台早起きで頑張るが、やはり危ない局面もある。だが滑走中に不安になることやランチを取れないとかはなくなったので希望の光。フルタイム2日連続する体力がないのと昭和レトロ地元グルメ旅を兼ねるようになってしまっていきたいところが山積みになる一方である。天候に恵まれた今シーズンで唯一第3週は今シーズン初めて雨予報が出て標高の高いところに逃げるかパスするか悩ましい。お腹も安定してきて第四週も宿先に決めてと言う!宿直結よませがかなり良かったけど春スキーで疲れが火曜日まで。最終週は雨か雪かでサイドプランを用意しつつ3連休

雪道

もう雪道ないだろうと思った3月一週は高温で警戒するのは雪崩崩れぐらいだが、その雪崩が道路を塞ぐというケースもあり、油断大敵。水上高原付近に完全凍結残りが道路半分ぐらいで帰りも残っていた&下りなので強烈。また雪崩崩れがすごくて車線変更必須な状況も何回かあった。二週目も初日は苗場から雪道かつ国道は除雪完璧だけども凍結でドライと思っているとかなり危険&二日目も晴天で軽井沢故全く期待してなかったが国道それてからまさかの雪道で楽しいが汚れも凄かった。

03/01 水上高原スキーリゾート (晴れ、Tedsun)

スキー8:05-10:40,12:05-12:40,13:40-16:15
スノードライブ10:55-11:50

03/08 さかえ倶楽部 (曇時々晴れ間、Tedsun)

スキー8:30-10:43、11:23-12:35,13:40-15:35

注目スポット

03/09 軽井沢スノーパーク (晴れ、Tedsun)

スキー12:38-15:10

注目スポット

03/15 湯沢中里 (曇、Tedsun)

種別滑走時間
ボード8:28-10:50,11:20-12:25
スキー13:10-15:30

03/16 ムイカスノーリゾート (小雨、Tedsun)

種別滑走時間
スキー8:30-10:50,11:15-11:36

03/22 戸狩温泉 (快晴、Tedsun)

スキー8:30-10:36,11:10-11:47,12:10-12:53,13:08-13:52.14:25-15:15

注目スポット

03/23 よませ温泉X-JAM高井富士(晴れのち曇り、Tedsun)

スキー8:20-11:35,12:07-13:18,13:28-14:20

注目スポット


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS