Kinesisの謎の読み取り性能劣化障害を乗り切った?のでご褒美の泊まりドライブ。先週走った結果が取手からの残り僅かであると判明したので国道294号制覇しないとなので298号。でなぜ298号の旭町付近が渋滞するかは信号間隔がありえないぐらい詰まっているからでありまして、ここでトラックに囲まれノロノロ(5時にしては)。県道5号でショートカットで昼間なら止まってしまう武蔵野線アンダーパス&橋も順調に。柏の北側で国道6号合流でスピード上がるも一時間50キロペースは無理ですな。取手まで90分近く見ておくのが良いだろう。国道294号入ると一車線でバイパスができていると思っていたが甘かったか。途中反対側2車線だったのにこちらがわ一車線のだましがあり。前回より相当早く出たので294号途中から勝てるかとおもったけど15分程度では遠回りで負ける。とはいえ前回の記憶が新しいのでレポートも余裕である。」294号で常総線複線非電化と並走し、つくばはおなじみ三車線でさすがにトイレ。レモングラスティーを衝動買いだが、イマイチ。にんたまラーメンか小さな森珈琲か悩むがカード対応&ちょうど止まったのでにんたま朝定食・・・が売り切れと。しゃーないので朝から重いがにんたまラーメン。クレジットカード決済でIngenicoのタッチ対応端末でJCBカードエラーでなぜ?相性かと思ったらVMのみ。ならばエラーじゃなくて対応してないと表示しなさい。店員呼ぶなど一瞬出て焦るが、すぐにリトライ可能にもどる後ろに並んでいたら殺意誘発行動。暑い!そして790円はちょっと高いなぁ。にんたまカフェは昼間のアイドルタイムで持ち込み自由でコンセントあり。そして一車線区間もどのぐらいで抜けるかというのが先週の記録からわかるので余裕もてる。が水戸二車線は右側が遅いというなんともな。そしてミラージュでもいいんじゃないかという気もしてきていわきで最終的に決める。国道6号はそのまま案内せず守山町で右折誘導でマルトタッチのち、二度も間違いかけて245号の日立バイパス。危険物積載大型車と名古屋ナンバーとしばらくランデブー磯原駅手前でひたち3号に抜かれて、勿来駅で下りとほぼ同時到着。送迎の人がこの時間に来るので駐車場うまる&逆走おばさんなどカオス。
いわき小名浜だと新鮮味がないので市街地ではあるが、イオンいわき。ちょっと渋滞成長途中だがその手前で左折で平面駐車場ゲット。トイレや階段の作り的に多分もとサティでは?そして備蓄米大量にあった!ソフトクリーミィヨーグルトもあるけどさすがに夏場で4時間は危ないよね。そして午前かつ穴場故に無事ラウンジ一番乗り。サティ系は空いているがドリンクカウンターで注文スタイル。399号に近いのでそちらから北上で中央分離帯がない二車線なので突如の右折でつまるというか怖い。その先もそうだけども事前知識があるなしでだいぶ余裕が違うぞ。蟹洗温泉車が一台もいないんであるがまさか閉業?7/1から老朽化対策で臨時休業だが、これは・・ドライブイン太陽が休業からの閉業だったので嫌な予感。
チェックイン前に風呂なんて全然想定してなかったけど、ユニットバスだし、今日は涼しいし、せっかくきたので名物の温泉でも堪能で、急遽決定。道路手前で曲がってしまうが前回はそちらからアプローチしたはず(正解)。無駄に回って公園方面から来てしまった。今回は真っ昼間でオリーブなる完全予約制レストランあり、前回は夕方だったのでゆっくりはできずさらに渋滞に巻き込まれたという苦い思い出。値上げしてないという稀有な存在で泉質も素晴らしい。まずはランチでかけそば(もりそばと勘違い)だが、朝と同様猫舌には辛い。なお偶然にしてにんたまラーメンと同じingenicoの券売機でこちらはJCB対応。温泉は二階でガラガラモール泉系統で埼玉スポーツセンターと似たような匂い。あとつぼ湯は埋まっていたが空いたので貯まるのを待ってから豪快にINして溢れさせる。こんなにお湯をドバドバ入れて大丈夫かとおもうけどまぁ循環でしょう。ここは景色が素晴らしく、ゆらの里日立店のような人混みとも無縁である。公園があるのでこの後歩くかな?22度と涼しいし。そして荷物を持ってきてリクライナーでPC作業だが、隣の外国人は音出してスマホ動画とマナーなし。メガネにかけておいたバンドを着替え後から見てない!!完全になくしたと思って焦るがリュックの中に偶然オチていて助かってイエロー。ていうかちゃんと貴重品は分けなさい(オチないチャック付きのところに入れる!を徹底)。無事命拾いしたので天神岬スポーツ公園を一周歩く、キャンプは無料なのかな?こんなロケーションで無料だったら人が殺到するので当然有料かつ温泉は別料金だが700円で入り放題らしい。スポーツ公園というわりにトラックなどはなく、子供向けの遊具のみ。高台にあるので風があったら最悪だけど今日は涼しいし良いのでは?なお表側は楢葉町サイクリングターミナルとなっており、宿泊もコテージもある。温泉つかり放題だったら嬉しいのだが。途中のアイスショップもカード対応で素晴らしいじゃないですか!
50キロ程度なので多少手加減しないと15時前についてしまうかも?信号もないし交通量も少ないのであっという間だが喫煙なので消臭ビーズ(これが悲劇の引き金)。ダイユーエイトにワッツ併設だけど、あれ?ここ前よらなかったっけ?(もっと北の店でした)。消臭剤とウェットティッシュ、レジでじゃがいもをそのまま揚げましたを久々に買うけど値上げしてないんだ!と思ったら42gで以前は正面に50Gとあったので姑息な!!まぁしょうがないね。これからは内容量もきっちり記載してステルス値上げをトレースできるように!フレスコキクチでご当地ヨーグルトとフェアの気仙沼サンド衝動買い。店内ではマグロの解体ショー。先程の公園と合わせだいぶ歩いてノルマ達成。