お盆のピークを外すとドラ割がつかえます! [ドラ割]新潟観光ドライブパスを約一年4ヶ月ぶりに利用。
川越からだと7900円で三芳からだと900円UP(普通車は1000円)なので、川越チョイス。申し込み確認メールが全然来ないので再送したが来ない!迷惑メールにはいっていたという落ち。 なお、申し込みしても使わないと請求来ないので水曜日に申し込み!徳市食堂が11時半なのに前に待ちあり!やはりテーブル席に一人はもったいない&オーダー独特で難易度高め。自分の一人前は諦めていた。
連続猛暑日がようやく途切れて無事快眠の朝は4時おき7時間睡眠散歩40分に朝食してEP3ちょいドライブという。
予定の6時半より早くで亀久保までは至極順調で通勤ラッシュとは無縁だが、国道16号ショートカットでぜんぜん途切れずに左折でつまり。そして川越街道ではなく近くのGS選んだのが裏目でトイレもやってないし、空気圧のタンクも中にしまっているというなかなか舐め腐った営業。フリーパスの南限の川越ICから乗る。高坂SAで朝食タイムで、隣の普通車エリアのトラックの日陰に駐車。このトラック後に上信越道で再開。そしてやはりこのSAのタッチ端末とは相性悪く、一回上信越道のトンネル中心に工事車線規制がかなりおおく5箇所ぐらい?それ以上で10箇所以上で平日昼間じゃないと人手不足で工事ができないのかも?交通量が少ないから良いけど交通量が多いとこれは困る。上越JCTは上越ICより手前でした。隣の名立谷浜だが、トンネルだらけ!高台から降りて国道8号ですぐに徳市食堂であるが平日11時半なのに駐車場8割型埋まっていて嫌な予感。そして自分の直前にいたソロなひとは諦めていた。で2組目でそれほど長居はしないとおもって待つ。無事テーブル確保で刺身定食とにしん三五八定食。次から次へと来客で真ん中のカウンターも相席やらでカオスでテーブルあいたら移動しようとするシニアなど店員さんなかせ。これ以前訪問してなかったら絶対撤退していただろうというカオスっぷりである。アジフライが名物だけどもかなり時間がかかるようで刺身定食ですらすぐには来ない。通路が狭くて大変そうなのでこちらでもヘルプ。エアコンなしであるが海沿いなのでなんとか。名立谷浜で出陣餅ソフトなる信玄餅ソフトのパクリかと思ったら意外とうまい。