6:44発→6:46右折→649左折→6:51上沼→6:57左折→7:01いちびんかん→7:03国道左折→7:07大沢県道342交差点→7:09当間76か→7:14セブン越後中里村田沢四分→7:19山崎→7:35さかえ→7:48道の駅野沢温泉→7:52いいやま湯滝温泉→7:55野沢温泉ローソン→7:59道の駅開店待ちトイレ8:04発→8:06復帰→8:10中央橋→→8:16大橋右折→8:25左折→8:30着

湯沢エリアは9時頃から雪で昨日こりたのとジェイバー体験乗車で小丸山!先週できなかった飯山観光も兼ねる!朝2回目が歩いて誘発なので本館独占して歩いて大丈夫なのを確認。また誰もいないし朝食で忙しいと思って置くだけ。朝下りはエンジンブレーキなので気付かないかったが平地降りてもエンジン回転高めで60キロで3500は明らかにおかしいが後ろ来たので気にしてられぬ。壱番館まではトイレなしなのでむかしは恐れを知らずによく来てたなあ。今日は風呂は入ったし小ですら道の駅さかえまで引っ張るつもりが甘すぎ!越後中里田沢店で予防的小のち道の駅花の駅千曲川でも!しかも結構な量。んで国道403入る中央橋付近で事故発生直後。そこからは久々の3桁国道クオリティ。誰も来ないので不安になるが高井富士付近で追いつくが小丸山は誰もいないし案内途切れGooglemapで不安になる。最後はボコボコ急坂で袋小路の注意がありスキー場の駐車場あるのに不安になるが無事到着!降雪時は絶対ムリな坂道だ!

距離は短いけど北向きフラット一舞バーンが昨日の上越国際との対比と晴れが嬉しい!第二までペアリフトパラレルだがうこわくことはあるまいなあ!下2回滑り第二のちイキナリジェイバー!乗り場がハイクアップ必須でここから試練!2回乗ったけど下がボコボコなのでなるべく離れて乗りたいが。腰に当てるティーバーよりも神経と腕力使うので2回でおなかいっぱい!ボーダーで乗っている人いた!赤沢で何回トライしても上まで行けなかった自分なら絶対ムリなのですげーなと思う。パノラマコース経由でベース!パークエリアは充実していてリフトも短く効率が良いのでバスツアー初心者かパーク狙いで綺麗に分かれているな!

消失が怖いので3月下旬分別にして、あとでマージ

3月へ

総括

最終週は雨か雪かでサイドプランを用意しつつ3連休にした。ヤマボク、小丸山、体調次第でシャルマンor上越国際だったが、ヤマボクが金曜日リフト2本、土曜日はリフト一本午前のみでパス!午前だけ雪なのでポンチョの準備して上越国際へ!二日目はキューピットバレイか小丸山で体力温存し、三日目はシャルマンor宿が取れれば神立高原

雪道

最終週の雪道は

03/29 上越国際 (曇り、Tedsun)

スキー7:55-9:05.9:30-11:55、12:30-15:00

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS