-銀行情報についてまとめ
*手数料など [#b18c4a3e]
|みずほ|イオンが平日昼間なら無制限だが、土曜の22時以降コンビニATM使えなかったような。|
*硬貨 [#df35313c]
|三井住友|本支店ATM 平日8:45~18:00|
|みずほ|本支店ATM 平日8:45~18:00|
|りそな|本支店ATM 平日8:45~18:00|
|三菱東京UFJ|本支店ATM 平日8:45~18:00|
|ゆうちょ|本支店ATM 平日7:00~21:00|
*通帳記載 [#f158c482]
**みずほ [#kdaaef34]
AMT(000)がみずほ。ATM0168-027がイオン銀行。セブンは7BKがつく。EnetがATM-239905239843かな?
10/03にセブン銀行利用して、10/4にEnet(ファミマ)利用してみた。あとでチェック
*オンラインバンキングのセキュリティ [#h7124bc8]
**ワンタイムパスワード [#j9578d03]
|銀行名|費用|備考|
|三井住友|平成25年3月より、ワンタイムパスワードの月額利用料が無料です!|ログイン時のみ利用|
|みずほ|端末発行に2100円。5年ごとにかかる。月額無料|第二認証に変わるので、利便性は落ちるかも|
|citibank|無料|限度額引き上げなどに利用する|
**振込上限額変更 [#m52ab043]
みずほは登録先とそれ以外で上限が違う。登録には3日かかるが、そちらであれば上限は緩いようなので主要口座を登録後上限を0にしてしまおう!
|銀行名|引き上げ条件|備考|
|三井住友|第三認証が必要だが、いつでも実施可能|緩いが楽|
|三菱東京UFJ|いつでも実施可能|緩いが楽|
|みずほ|下げるのはネットで、あげるには書面で申し込む|きついがセキュリティは高いかも|
**ATM上限額変更 [#s717e0fc]
|銀行名|引き下げ|引き上げ条件|備考|
|みずほ|窓口、ネット|ご本人さまを確認できる資料(運転免許証・パスポート等)とお届け印をお持ちください。生体認証ICカードならATMで上げられる|現在の設定状況がネットから確認できないようで。ATMなら確認可能10/50/100|
|SBI住信|ネット|認証番号表あれば引き上げ可能。盗まれたらセキュリティ的には危険||
|ゆうちょ銀行|ATM|ゆうちょダイレクトは未開設だが、ATMで確認できる||
|三井住友|窓口、ATM、ネット|引き上げ可能なのは窓口のみと考えておく||
**ATMのセキュリティ [#yf52b1b3]
|銀行名|サービス名|備考|
|三井住友|引出オートロック|ネットで解除してからじゃないと引き出せないという!|
|SBI住信|キャッシュカード利用設定|ネットで一時許可にしておけば60分引出可能!|
**振込み後メール連絡 [#c35831d5]
|銀行名|引き上げ条件|備考|
|三井住友|振込み受付後にメール。実施時はなし||
*SBI住信の用語解説 [#e9cdcbad]
通常の銀行とは違い複雑なのでまとめ
**ポイント [#qfc824c3]
ATMや振込を行うには代表口座に残高があることが必要。しかしSBIハイブリッドは代表口座とは別なのでこれを理解しないと残高0の扱いとなる。