Ski/Report/2022-2023 02
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
[[1月へ>Ski/Report/2022-2023 01]]
[[3月へ>Ski/Report/2022-2023 03]]
#contents
*総括 [#z301d758]
ふるさと納税金券一年延長したのと、再訪問したいところを求...
**雪道ドライブ [#w9cb8b8e]
最強VRXのミラで前半。除雪体制は整っているのだが、東北は幹...
**フェイキー上達日誌 [#cdddc41b]
一年前なら絶壁に見えた中級コースもバーンが荒れていない午...
*02/04 [[天元台>Ski/Area/山形/天元台]](晴れのち雪、ボー...
-アクセス ミラにて今シーズン初の東北ツアー!8時就寝の2時...
-行き 矢板まで一般道の那須高原SAまで
--2:14発→踏切工事→2:29飯田新田→2:35新大宮バイパスも工事→2...
-米沢まで
--5:34安積PA通過→5:44郡山JCT→6:10吾妻PA四分→6:18福島大笹...
-往復
--去年お馴染みの東北ツアー今年はふるさと納税金券消化で1月...
-インプレッション
--せっかく福島ならビックゲレンデをというわけでアルツ磐梯...
|種別|滑走時間|
|ボード|8:15-10:45,11:05-13:05,13:40-14:15|
-食事
--持参食料を滑走前に。おやつのバナナとドーナツを11:00ロー...
*02/04 [[小野川温泉>Ski/Area/山形/小野川温泉]](曇りのち...
-アクセス
-小野川温泉へ
--14:36発→14:52県道243へ直進→14:58駐輪場二箇所とも満車→諦...
-帰り 福島駅経由
--16:42発→16:51県道2号へ左折→16:56県道151号へ右折→そのま...
-往復
--あれだけ雪が降っていたのに降りてきたらうっすら日が指す...
-インプレッション
--小野上温泉(会津)ではなく小野川温泉だったのはついてか...
|種別|滑走時間|
|ボード|15:15-16:30|
-食事
--食べてはいないが500円から、スナックは200円からとさす...
*02/05 [[あだたら高原>Ski/Area/福島/あだたら高原]](晴れ...
-アクセス さて夜の間の積雪はかなりのもので緊張の凍結路面...
-行き 土湯バイパス注意
--7:06発→7:08県道3号→7:10国道13号→7:17国道115号→7:19福島...
-往復
--曇で放射冷却はないけど雨粒が凍っているのを軽く落とす。...
-インプレッション
--前回から約10年ぶりで訪問したあだたら高原。しかし2013-20...
|種別|滑走時間|
|ボード|8:25-11:55|
|スキー|12:15-14:05|
-食事
--持参食料があったので食事は取らなかったがちょうど昼時に...
*02/05 [[二本松塩沢>Ski/Area/福島/二本松塩沢]](晴れ、Te...
-アクセス 昼までの雪は残る!
-二本松塩沢へ
--14:15発→14:25国道→14:27塩沢方面へ左折→14:30着→15:05終わ...
-西那須野付近まで
--16:48発→16:49県道30号へ→17:01大玉→17:12本宮IC→17:19バ...
-ラスト
--19:19発→19:42矢板IC→20:08宇都宮→20:19上三川→20:29シモツ...
-往復
--道路の雪はだいぶ溶けたけど日陰にシャーベット残る。朝の...
-インプレッション
--見上げるとそんなに距離はないのとリフトが並列でかかって...
|種別|滑走時間|
|スキー|14:45-15:05|
-食事
--二本松塩沢のレストランの値段は昨日の小野川温泉に比べる...
-温泉施設
--奥岳の湯はゲレンデ直結で芋洗い確定なので、ちょっと足伸...
*02/11 [[信州野麦峠>Ski/Area/長野/信州野麦峠]](晴れ、ボ...
-アクセス 九時過ぎ就寝のあまり眠れず二十三時に寝て2:00起...
-行き 松本まで
--2:29発→バイパスまで信号止まりまくり→2:48小仙波→山田まで...
-行き 松本から
--7:01国道19号→7:10渋滞回避で白板右折県道302、315→7:30...
-帰り
--16:24発→シャーベットでABS作動→16:30県道左折→16:35峠→16:...
-往復
--金曜日関東降雪予報であるので道路状況に寄っては遠慮なく...
-インプレッション
--第二週は宿の埋まり具合からしても混雑予想。どこにしよう...
|種別|滑走時間|
|ボード|9:10-11:00,11:35-12:30|
|スキー|13:25-16:10|
-食事
--持参食料もあるが悩む。しかしお湯使わないとなんのために...
-温泉施設
--ホテルの大浴場まで我慢
*02/12 [[やぶはら高原>Ski/Area/長野/やぶはら高原]](曇り...
-アクセス
-行き 木曽エリアのゲレンデとしては一番近い!
--7:32発→7:37上農高校前左折→7:38沢尻南左車線雪で埋まるか...
-帰り 新島々まで
--13:07発→路駐しまくり→きじのオス!→13:14県道26→シャーベ...
-帰り 下仁田まですっかりドライ
--16:43発→鉄道追いかけるも負ける→16:48波田手前に左折→16:5...
-帰り
--19:31二車線→19:48終わり→20:04小林→20:09神川→20:14給油と...
-往復
--さて昨日から観察されている通り伊那エリアは平日に大雪だ...
-インプレッション
--90年を超える歴史あるスキー場だが、2024年度をめどに今度...
|種別|滑走時間|
|スキー|8:45-12:55|
-食事
--山の家のカツ丼狙いだが、4時間軒なのでパス!1時間毎のト...
-温泉施設
--自宅付近まで我慢!
*02/17 [[パルコール嬬恋スキーリゾート>Ski/Area/群馬/パル...
-アクセス バトンタッチで半月ぶりEP3。20時就寝の24時半起床...
-行き
--1:26発→1:45小仙波→信号多発→1:54川島→2:03柏崎→西友8分→2:...
-帰り
--15:20発→嬬恋橋の交互通行ギリ間に合わず→15:37国道へ右折→...
-往復
--尾瀬岩鞍のゴンドラ相乗りレーンが機能する土日のほうがゴ...
-インプレッション
--3年目に突入したという早朝ゴンドラ。晴天かつ無風の最高...
コースガイド、フーガ2降りて左側のD-1唯一の上級だがゴンド...
気温は山頂氷点下6度
|種別|滑走時間|
|ボード|6:30-10:45,11:25-12:05|
|スキー|12:30-15:00|
-食事
--開店と同時にキャベツ。塩キャベツ丼!キャベツが甘い!ボ...
-温泉施設
--宿の大浴場という名の普通サイズの風呂だが、足伸ばせるの...
*02/18 [[シャトレーゼスキーバレー小海>Ski/Area/長野/小海...
-アクセス 放射冷却の凍結有りで日差しがあったらアウト!
-行き
--6:33発→6:42浅間サンライン→6:51平原左折→6:57佐久北IC→7:0...
-野辺山へ
--14:17発→14:28松原湖→14:45野辺山左折踏切→14:52第一駐車場着
-往復
--放射冷却のフロント凍結が落ち着いてから出発予定。しかし2...
-インプレッション
--今シーズンシャトレーゼスキーバレー小海に改名したが、覚...
|種別|滑走時間|
|ボード|8:15-10:50|
|スキー|11:45-14:07|
-食事
--エーデルワイスで食事券範囲内に収まる!ネギ塩胡麻チキン...
-温泉施設
--
*02/18 [[シャトレーゼスキーバレー野辺山>Ski/Area/長野/シ...
-アクセス
-帰り
--16:41発→16:52国道141号→17:08松原湖→17:10ツルハ小海板整...
-往復
--リエックスから移動。途中にTHE BAUMなるバウムクーヘンの...
-インプレッション
--一応小海で交換方法聞いておいたけど、現地で交換。駐車場...
|種別|滑走時間|
|スキー|15:15-16:15|
-食事
--信州割が1000円からなのでパンを夕食向けにしこたま買い込...
-温泉施設
--上田山荘のトロン温泉風呂独占
*02/19 中止 [[佐久スキーガーデンパラダ>Ski/Area/長野/佐...
-アクセス 雨なので凍結心配なし
-行き 佐久一萬里温泉まで
--8:50発→下こすりそうな坂→8:58スーパーおざき9:05発→9:07県...
-佐久パラダまで
--13:27発→二車線だけど右折→13:34野沢本町直進→13:35野沢西...
-帰り
--15:00左折→15:04一本松シケイン→15:07ナナーズ安原店混雑15...
-往復
--13時ぐらいまで雨予報ということで夕方券狙い。午前は滑れ...
-食事
--雨降りでほぼ諦めてエベレストだが晴れてきた!ピークが終...
-温泉施設
--佐久一萬里温泉の一番風呂。漫画やごろ寝スペースなどもあ...
*2/23-26 富山スポット情報 [#abaf784d]
**見かけた注目スポット [#zfa2214b]
-富山ローカルドライブイン的広さのあんしん弁当、県道377沿...
-グリル松、高岡 黒煙煙突松の湯、高岡大仏
-パキスタントイレの水バケツ
**ビリヤニ [#oe1a9f3f]
-パークレストランマサラ
-カシミール/アルバラカ/
-ザイカカレーハウス
-ホットスプーン
**その他 [#db68524e]
-とやま周遊2dayパス
*02/23 [[糸魚川シーサイドバレー>Ski/Area/新潟/糸魚川シー...
-アクセス 富山ツアーの初日さすがに高速利用であるが実は一...
-行き 更埴まで
--2:20発→2:37小仙波→4:47川島→2:54柏崎→2:59東松山IC→3:26藤...
-糸魚川シーサイドバレースキー場まで
--5:33大塚南→5:45有料回避交差点→5:47料金所→5:50復帰ポイン...
-魚津まで
--16:50発→16:57根知駅17:05交換見物17:07発→17:08国道148号→...
-往復
--目覚ましは3時半にセットして2時に自然に起きたらシーサイ...
-インプレッション
--予定では翌日立山山麓/たいらモーグル/牛岳温泉3時間のちイ...
|種別|滑走時間|
|ボード|8:30-12:15|
|スキー|12:55-16:30|
-食事
--現金オンリーなので持参カップ麺にするか悩む!リブラには7...
-温泉施設
--辻ワクワクランドで温泉じゃないけど種類多彩
*02/24 [[立山山麓>Ski/Area/富山/立山山麓]](曇り、ボード...
-アクセス
-行き
--7:01発→7:04上村木左折→7:05国道八号さすが平日通勤ラッシ...
-帰り 新旧県道でやたら右左折したりが多く、挙げ句の果に南...
--16:35発→16:39右折→16:50あるぺん村(左折スべきなのに直進...
-往復
--7時半から時間帯一方通行なのだがナビは安全策を取るらしい...
-インプレッション
--前回はフルタイムだったけど急斜面すぎてスキーですらずれ...
|種別|滑走時間|
|ボード|8:25-11:20、11:55-12:40|
|スキー|13:00-16:15|
-食事
--とやまねー使えるらいちょうバレーふるさと!余裕で900に収...
-温泉施設
--宿の大浴場!
*02/25 [[牛岳温泉>Ski/Area/富山/牛岳温泉]](雪のち晴れの...
-アクセス 睡眠細切れだが5.5時間。高岡市内はパラパラと雪で...
-行き とやまねー消費でガソリンスタンドよる
--7:06発→7:10南町で国道156号→7:14卸売市場入り口右折→7:15...
-アルバラカまで
--13:07発→13:15県道59号へ左折→前回のルートわかりやすい&...
-往復
--駅前も難なくクリアー。国道156は高岡市せまい。カナショク...
-インプレッション
--セイモアと悩みつつ、もし今日が混雑日なら満車のリスクが...
|種別|滑走時間|
|ボード|8:30-10:45|
|スキー|11:25-12:50|
-食事
--朝食バイキングで十分であります。しかし持参デコポンよう...
-温泉施設
--大浴場で十分であります。
*02/26 [[たいら>Ski/Area/富山/たいら]](雪、ボード) [#g...
-8時間睡眠の場合はすきなところへいくが良い。
-8時間未満の場合はたいら、宇奈月温泉で富山周り。あるいは...
-アクセス 睡眠細切れだが21時就寝の8時間
-行き スーパー林道パターンもあるかも
--7:01発→7:05南町で国道156号→7:05卸売市場入り口と佐野通過...
-カシミールのち蓮町駅まで
--12:36発→12:38トンネル→12:49城端付近北野直進→12:52細木右...
-帰り 更埴ICまで
--17:08発→17:12国道8号特殊構造で反対へ→17:16リカバリ完了...
-ラスト
--20:56坂城トイレ二分→21:07上田バイパス→21:15サンライン→...
-往復
--昨夜かなり降っていたけど一晩降り続いてわけではなく、う...
-インプレッション
--8時間睡眠なので宇奈月温泉は軽すぎでパス。半日で終わら...
|種別|滑走時間|
|ボード|8:30-12:25|
-食事
--朝食バイキングで十分であります。その後念願のカシミール...
-温泉施設
--寄居PAのシャワー!23時台だったけど四台中一台のみ利用中...
*02/11 [#a7e10590]
2/23はほとんど満車ツイートなかったのでやはり特異日
**候補 [#j9214e9f]
-さかえ倶楽部(宿確保が難しい)
-奥利根早朝のち掛けもち(宿確保が!)
-会津高畑(ブラックライン故障のツイートが・・)
-木曽エリア(決定)
**満車のツイート [#n6da2433]
-関越事故渋滞多発で過去一時間かかりました。埼玉脱出に3時...
-今日の関越の渋滞えぐすぎる、、、都内から湯沢に着くまで5...
-朝から関越大渋滞のせいで沼田まで6時間弱掛かってまじしん...
-朝6時半起きで、川越7時半に出たけど今やっと赤城高原www 渋...
-ひっさびさ❗️今シーズン初滑り‼️ 渋滞で水上まで5時間😭
-水上高原。 朝5時に出て10時過ぎに辿り着いた先には絶景。
-現在、日帰りスキーセンター駐車場は満車となりました。現在...
-1ヶ月前の3連休も人が多かったけど、今日はその3倍えげつな...
-舞子えぐいぞ!!!! 坂の下で満車の看板笑 こんなこと初め...
-舞子まとめ1 ・リフト/ゴンドラは10本、コース数は26と結構...
-2月11日 丸沼高原スキー場のゴンドラ待ち20分😅 中腹からのリ...
-関越道死ぬほど渋滞してて丸沼高原に辿り着けない… 9時到着...
-マウントジーンズ那須。 駐車場入れません。 羽鳥湖スキー場...
-ゲレンデ来たけど駐車場渋滞でつかない。 駐車場狭すぎ‼️ 3...
-ハンターマウンテン塩原 11時くらいに渋滞にはまってから45...
-ハンタマ途中、旧料金所先で渋滞。 車が動かないぞ。何があ...
-ハンタマ着、12時半。 晴れ、1℃、北風2m 第3駐車場。帰った...
-
-ハンタマ行ってきたけど午前中は強風の為にゴンドラや頂上付...
-只今、めいほうスキー場の駐車場は満車となっております。駐...
-奥美濃スキー場、満車で全滅です。
-帰宅。 初めてスキー場まで行って、満車で滑らずに帰って来...
-2/11(土)9:00現在 #ふじてん 営業中です。駐車場は空いてい...
-夜行で来たのにリフト券購入10分、ゴンドラ待ち30分で9時過...
終了行:
[[1月へ>Ski/Report/2022-2023 01]]
[[3月へ>Ski/Report/2022-2023 03]]
#contents
*総括 [#z301d758]
ふるさと納税金券一年延長したのと、再訪問したいところを求...
**雪道ドライブ [#w9cb8b8e]
最強VRXのミラで前半。除雪体制は整っているのだが、東北は幹...
**フェイキー上達日誌 [#cdddc41b]
一年前なら絶壁に見えた中級コースもバーンが荒れていない午...
*02/04 [[天元台>Ski/Area/山形/天元台]](晴れのち雪、ボー...
-アクセス ミラにて今シーズン初の東北ツアー!8時就寝の2時...
-行き 矢板まで一般道の那須高原SAまで
--2:14発→踏切工事→2:29飯田新田→2:35新大宮バイパスも工事→2...
-米沢まで
--5:34安積PA通過→5:44郡山JCT→6:10吾妻PA四分→6:18福島大笹...
-往復
--去年お馴染みの東北ツアー今年はふるさと納税金券消化で1月...
-インプレッション
--せっかく福島ならビックゲレンデをというわけでアルツ磐梯...
|種別|滑走時間|
|ボード|8:15-10:45,11:05-13:05,13:40-14:15|
-食事
--持参食料を滑走前に。おやつのバナナとドーナツを11:00ロー...
*02/04 [[小野川温泉>Ski/Area/山形/小野川温泉]](曇りのち...
-アクセス
-小野川温泉へ
--14:36発→14:52県道243へ直進→14:58駐輪場二箇所とも満車→諦...
-帰り 福島駅経由
--16:42発→16:51県道2号へ左折→16:56県道151号へ右折→そのま...
-往復
--あれだけ雪が降っていたのに降りてきたらうっすら日が指す...
-インプレッション
--小野上温泉(会津)ではなく小野川温泉だったのはついてか...
|種別|滑走時間|
|ボード|15:15-16:30|
-食事
--食べてはいないが500円から、スナックは200円からとさす...
*02/05 [[あだたら高原>Ski/Area/福島/あだたら高原]](晴れ...
-アクセス さて夜の間の積雪はかなりのもので緊張の凍結路面...
-行き 土湯バイパス注意
--7:06発→7:08県道3号→7:10国道13号→7:17国道115号→7:19福島...
-往復
--曇で放射冷却はないけど雨粒が凍っているのを軽く落とす。...
-インプレッション
--前回から約10年ぶりで訪問したあだたら高原。しかし2013-20...
|種別|滑走時間|
|ボード|8:25-11:55|
|スキー|12:15-14:05|
-食事
--持参食料があったので食事は取らなかったがちょうど昼時に...
*02/05 [[二本松塩沢>Ski/Area/福島/二本松塩沢]](晴れ、Te...
-アクセス 昼までの雪は残る!
-二本松塩沢へ
--14:15発→14:25国道→14:27塩沢方面へ左折→14:30着→15:05終わ...
-西那須野付近まで
--16:48発→16:49県道30号へ→17:01大玉→17:12本宮IC→17:19バ...
-ラスト
--19:19発→19:42矢板IC→20:08宇都宮→20:19上三川→20:29シモツ...
-往復
--道路の雪はだいぶ溶けたけど日陰にシャーベット残る。朝の...
-インプレッション
--見上げるとそんなに距離はないのとリフトが並列でかかって...
|種別|滑走時間|
|スキー|14:45-15:05|
-食事
--二本松塩沢のレストランの値段は昨日の小野川温泉に比べる...
-温泉施設
--奥岳の湯はゲレンデ直結で芋洗い確定なので、ちょっと足伸...
*02/11 [[信州野麦峠>Ski/Area/長野/信州野麦峠]](晴れ、ボ...
-アクセス 九時過ぎ就寝のあまり眠れず二十三時に寝て2:00起...
-行き 松本まで
--2:29発→バイパスまで信号止まりまくり→2:48小仙波→山田まで...
-行き 松本から
--7:01国道19号→7:10渋滞回避で白板右折県道302、315→7:30...
-帰り
--16:24発→シャーベットでABS作動→16:30県道左折→16:35峠→16:...
-往復
--金曜日関東降雪予報であるので道路状況に寄っては遠慮なく...
-インプレッション
--第二週は宿の埋まり具合からしても混雑予想。どこにしよう...
|種別|滑走時間|
|ボード|9:10-11:00,11:35-12:30|
|スキー|13:25-16:10|
-食事
--持参食料もあるが悩む。しかしお湯使わないとなんのために...
-温泉施設
--ホテルの大浴場まで我慢
*02/12 [[やぶはら高原>Ski/Area/長野/やぶはら高原]](曇り...
-アクセス
-行き 木曽エリアのゲレンデとしては一番近い!
--7:32発→7:37上農高校前左折→7:38沢尻南左車線雪で埋まるか...
-帰り 新島々まで
--13:07発→路駐しまくり→きじのオス!→13:14県道26→シャーベ...
-帰り 下仁田まですっかりドライ
--16:43発→鉄道追いかけるも負ける→16:48波田手前に左折→16:5...
-帰り
--19:31二車線→19:48終わり→20:04小林→20:09神川→20:14給油と...
-往復
--さて昨日から観察されている通り伊那エリアは平日に大雪だ...
-インプレッション
--90年を超える歴史あるスキー場だが、2024年度をめどに今度...
|種別|滑走時間|
|スキー|8:45-12:55|
-食事
--山の家のカツ丼狙いだが、4時間軒なのでパス!1時間毎のト...
-温泉施設
--自宅付近まで我慢!
*02/17 [[パルコール嬬恋スキーリゾート>Ski/Area/群馬/パル...
-アクセス バトンタッチで半月ぶりEP3。20時就寝の24時半起床...
-行き
--1:26発→1:45小仙波→信号多発→1:54川島→2:03柏崎→西友8分→2:...
-帰り
--15:20発→嬬恋橋の交互通行ギリ間に合わず→15:37国道へ右折→...
-往復
--尾瀬岩鞍のゴンドラ相乗りレーンが機能する土日のほうがゴ...
-インプレッション
--3年目に突入したという早朝ゴンドラ。晴天かつ無風の最高...
コースガイド、フーガ2降りて左側のD-1唯一の上級だがゴンド...
気温は山頂氷点下6度
|種別|滑走時間|
|ボード|6:30-10:45,11:25-12:05|
|スキー|12:30-15:00|
-食事
--開店と同時にキャベツ。塩キャベツ丼!キャベツが甘い!ボ...
-温泉施設
--宿の大浴場という名の普通サイズの風呂だが、足伸ばせるの...
*02/18 [[シャトレーゼスキーバレー小海>Ski/Area/長野/小海...
-アクセス 放射冷却の凍結有りで日差しがあったらアウト!
-行き
--6:33発→6:42浅間サンライン→6:51平原左折→6:57佐久北IC→7:0...
-野辺山へ
--14:17発→14:28松原湖→14:45野辺山左折踏切→14:52第一駐車場着
-往復
--放射冷却のフロント凍結が落ち着いてから出発予定。しかし2...
-インプレッション
--今シーズンシャトレーゼスキーバレー小海に改名したが、覚...
|種別|滑走時間|
|ボード|8:15-10:50|
|スキー|11:45-14:07|
-食事
--エーデルワイスで食事券範囲内に収まる!ネギ塩胡麻チキン...
-温泉施設
--
*02/18 [[シャトレーゼスキーバレー野辺山>Ski/Area/長野/シ...
-アクセス
-帰り
--16:41発→16:52国道141号→17:08松原湖→17:10ツルハ小海板整...
-往復
--リエックスから移動。途中にTHE BAUMなるバウムクーヘンの...
-インプレッション
--一応小海で交換方法聞いておいたけど、現地で交換。駐車場...
|種別|滑走時間|
|スキー|15:15-16:15|
-食事
--信州割が1000円からなのでパンを夕食向けにしこたま買い込...
-温泉施設
--上田山荘のトロン温泉風呂独占
*02/19 中止 [[佐久スキーガーデンパラダ>Ski/Area/長野/佐...
-アクセス 雨なので凍結心配なし
-行き 佐久一萬里温泉まで
--8:50発→下こすりそうな坂→8:58スーパーおざき9:05発→9:07県...
-佐久パラダまで
--13:27発→二車線だけど右折→13:34野沢本町直進→13:35野沢西...
-帰り
--15:00左折→15:04一本松シケイン→15:07ナナーズ安原店混雑15...
-往復
--13時ぐらいまで雨予報ということで夕方券狙い。午前は滑れ...
-食事
--雨降りでほぼ諦めてエベレストだが晴れてきた!ピークが終...
-温泉施設
--佐久一萬里温泉の一番風呂。漫画やごろ寝スペースなどもあ...
*2/23-26 富山スポット情報 [#abaf784d]
**見かけた注目スポット [#zfa2214b]
-富山ローカルドライブイン的広さのあんしん弁当、県道377沿...
-グリル松、高岡 黒煙煙突松の湯、高岡大仏
-パキスタントイレの水バケツ
**ビリヤニ [#oe1a9f3f]
-パークレストランマサラ
-カシミール/アルバラカ/
-ザイカカレーハウス
-ホットスプーン
**その他 [#db68524e]
-とやま周遊2dayパス
*02/23 [[糸魚川シーサイドバレー>Ski/Area/新潟/糸魚川シー...
-アクセス 富山ツアーの初日さすがに高速利用であるが実は一...
-行き 更埴まで
--2:20発→2:37小仙波→4:47川島→2:54柏崎→2:59東松山IC→3:26藤...
-糸魚川シーサイドバレースキー場まで
--5:33大塚南→5:45有料回避交差点→5:47料金所→5:50復帰ポイン...
-魚津まで
--16:50発→16:57根知駅17:05交換見物17:07発→17:08国道148号→...
-往復
--目覚ましは3時半にセットして2時に自然に起きたらシーサイ...
-インプレッション
--予定では翌日立山山麓/たいらモーグル/牛岳温泉3時間のちイ...
|種別|滑走時間|
|ボード|8:30-12:15|
|スキー|12:55-16:30|
-食事
--現金オンリーなので持参カップ麺にするか悩む!リブラには7...
-温泉施設
--辻ワクワクランドで温泉じゃないけど種類多彩
*02/24 [[立山山麓>Ski/Area/富山/立山山麓]](曇り、ボード...
-アクセス
-行き
--7:01発→7:04上村木左折→7:05国道八号さすが平日通勤ラッシ...
-帰り 新旧県道でやたら右左折したりが多く、挙げ句の果に南...
--16:35発→16:39右折→16:50あるぺん村(左折スべきなのに直進...
-往復
--7時半から時間帯一方通行なのだがナビは安全策を取るらしい...
-インプレッション
--前回はフルタイムだったけど急斜面すぎてスキーですらずれ...
|種別|滑走時間|
|ボード|8:25-11:20、11:55-12:40|
|スキー|13:00-16:15|
-食事
--とやまねー使えるらいちょうバレーふるさと!余裕で900に収...
-温泉施設
--宿の大浴場!
*02/25 [[牛岳温泉>Ski/Area/富山/牛岳温泉]](雪のち晴れの...
-アクセス 睡眠細切れだが5.5時間。高岡市内はパラパラと雪で...
-行き とやまねー消費でガソリンスタンドよる
--7:06発→7:10南町で国道156号→7:14卸売市場入り口右折→7:15...
-アルバラカまで
--13:07発→13:15県道59号へ左折→前回のルートわかりやすい&...
-往復
--駅前も難なくクリアー。国道156は高岡市せまい。カナショク...
-インプレッション
--セイモアと悩みつつ、もし今日が混雑日なら満車のリスクが...
|種別|滑走時間|
|ボード|8:30-10:45|
|スキー|11:25-12:50|
-食事
--朝食バイキングで十分であります。しかし持参デコポンよう...
-温泉施設
--大浴場で十分であります。
*02/26 [[たいら>Ski/Area/富山/たいら]](雪、ボード) [#g...
-8時間睡眠の場合はすきなところへいくが良い。
-8時間未満の場合はたいら、宇奈月温泉で富山周り。あるいは...
-アクセス 睡眠細切れだが21時就寝の8時間
-行き スーパー林道パターンもあるかも
--7:01発→7:05南町で国道156号→7:05卸売市場入り口と佐野通過...
-カシミールのち蓮町駅まで
--12:36発→12:38トンネル→12:49城端付近北野直進→12:52細木右...
-帰り 更埴ICまで
--17:08発→17:12国道8号特殊構造で反対へ→17:16リカバリ完了...
-ラスト
--20:56坂城トイレ二分→21:07上田バイパス→21:15サンライン→...
-往復
--昨夜かなり降っていたけど一晩降り続いてわけではなく、う...
-インプレッション
--8時間睡眠なので宇奈月温泉は軽すぎでパス。半日で終わら...
|種別|滑走時間|
|ボード|8:30-12:25|
-食事
--朝食バイキングで十分であります。その後念願のカシミール...
-温泉施設
--寄居PAのシャワー!23時台だったけど四台中一台のみ利用中...
*02/11 [#a7e10590]
2/23はほとんど満車ツイートなかったのでやはり特異日
**候補 [#j9214e9f]
-さかえ倶楽部(宿確保が難しい)
-奥利根早朝のち掛けもち(宿確保が!)
-会津高畑(ブラックライン故障のツイートが・・)
-木曽エリア(決定)
**満車のツイート [#n6da2433]
-関越事故渋滞多発で過去一時間かかりました。埼玉脱出に3時...
-今日の関越の渋滞えぐすぎる、、、都内から湯沢に着くまで5...
-朝から関越大渋滞のせいで沼田まで6時間弱掛かってまじしん...
-朝6時半起きで、川越7時半に出たけど今やっと赤城高原www 渋...
-ひっさびさ❗️今シーズン初滑り‼️ 渋滞で水上まで5時間😭
-水上高原。 朝5時に出て10時過ぎに辿り着いた先には絶景。
-現在、日帰りスキーセンター駐車場は満車となりました。現在...
-1ヶ月前の3連休も人が多かったけど、今日はその3倍えげつな...
-舞子えぐいぞ!!!! 坂の下で満車の看板笑 こんなこと初め...
-舞子まとめ1 ・リフト/ゴンドラは10本、コース数は26と結構...
-2月11日 丸沼高原スキー場のゴンドラ待ち20分😅 中腹からのリ...
-関越道死ぬほど渋滞してて丸沼高原に辿り着けない… 9時到着...
-マウントジーンズ那須。 駐車場入れません。 羽鳥湖スキー場...
-ゲレンデ来たけど駐車場渋滞でつかない。 駐車場狭すぎ‼️ 3...
-ハンターマウンテン塩原 11時くらいに渋滞にはまってから45...
-ハンタマ途中、旧料金所先で渋滞。 車が動かないぞ。何があ...
-ハンタマ着、12時半。 晴れ、1℃、北風2m 第3駐車場。帰った...
-
-ハンタマ行ってきたけど午前中は強風の為にゴンドラや頂上付...
-只今、めいほうスキー場の駐車場は満車となっております。駐...
-奥美濃スキー場、満車で全滅です。
-帰宅。 初めてスキー場まで行って、満車で滑らずに帰って来...
-2/11(土)9:00現在 #ふじてん 営業中です。駐車場は空いてい...
-夜行で来たのにリフト券購入10分、ゴンドラ待ち30分で9時過...
ページ名: