Train/Report/20200823 ときわ路パス
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
#contents
*あらすじ [#y82e4f52]
常総鉄道や真岡鉄道の複合パスより安いという大企業ならでは...
2019年には存在を知っていたが、発売期間が夏、秋の一部に限...
こちらもいつかやりたかった企画。ただ前の日に地元駅近くで...
*計画 [#zcfafe65]
新座始発で頑張っていく!つもりが雨予報もあり6時出発という...
*経路 [#f3389f4c]
取手から常総鉄道のち真岡鉄道折り返しはカットで下館元のル...
*決行日時 [#e16a6583]
2020/08/23
*工程 [#n8dd62bb]
**常総鉄道 [#s7b4f2c9]
***取手まで [#k9ca46d6]
取手まで車で始発パターンだと5:00発で8:05に茂木だが、さす...
|鶴瀬5:58→北朝霞6:07|30000系10両||
|北朝霞06:09→新松戸6:48|E231系8両|205系もまだこの時は健在...
|新松戸06:54→我孫子7:01|東京メトロ16000系10両|各駅停車|
|我孫子7:09→取手7:21|E231系15両|モノクラス15両とE531の半...
***竜ケ崎線 [#qbb52b73]
|7:34取手→7:41竜ケ崎市|E531系15両|二駅のみ|
|7:53佐貫→8:00竜ケ崎|キハ2002一両ワンマン|5人で途中乗車・...
|8:22竜ケ崎→8:29佐貫|キハ2002一両ワンマン|途中乗車ありで1...
|8:35竜ケ崎市→8:42取手|E531系15両|ちょくぜんにときわが発車|
***常総線 [#k283d041]
|8:52取手→水海道|キハ2100系二両|二両編成は半分以下なので...
|水海道乗り換え→10:13下館|2409一両ワンマン|真ん中だけ両開...
***ひたちなか海浜鉄道往復 [#r3f6d49d]
|下館10:28→友部11:05|E531系5両|ガラガラだが来たのはロング...
|友部11:21(11:19)→水戸11:37(11:35)|E531系10両|10両だと少...
|水戸11:39(11:40)→勝田11:44|E501系5両|おなじみ|
|勝田12:04→阿字ヶ浦12:31|キハ11系|セミクロスでボックス独...
|阿字ヶ浦13:19→勝田13:36|キハ3710系|ロングだが前方視...
***鹿島臨海鉄道 [#i28789f3]
|勝田13:49→水戸13:56|E501系 5両|3分なのに階段乗り換え!|
|水戸15:10→鹿島神宮16:08|6000系転換クロストイレ付二両|ガ...
|鹿島神宮16:34→潮来16:44|209系4両|両端クロスシート|
|潮来17:26→鹿島神宮17:36|209系4両|両端クロスシート|
|鹿島神宮17:49→水戸19:15|8000系2両|全部ロングシート|
***帰り [#id4a8366]
|水戸19:40→我孫子21:07|E531系10両|土浦で5両増結でその時に...
|我孫子21:11→新松戸21:24|東京メトロ16000系10両|おなじみじ...
|新松戸21:28→北朝霞22:06|E231系8両|サッカー帰りもあり恐怖...
|朝霞台22:13→鶴瀬22:21|50000系10両||
*詳細インプレッション [#u61a6285]
**取手まで [#hc15bd45]
コロナ後は日常のどんどん歩きの距離が伸びて、毎日10キロに...
**関東鉄道竜ケ崎線 [#c4a1c36e]
乗り鉄に集中するためPCはシャットダウンして気になることは...
**関東鉄道常総線 水海道まで[#lbcb2cc1]
つくばエクスプレス開業後はすっかりローカル私鉄に成り下が...
**関東鉄道常総線 下館まで [#gd24d82a]
乗り換えは先頭にいたらちょうど一両編成と同じ位置だったの...
**水戸線・常磐線で勝田へ [#cfb055a1]
下館には到着時からホームに人がいて、ちょうどSLの入線時刻...
**ひたちなか海浜鉄道 [#q9d8ef47]
勝田についたらここは終着列車が多いので、脇に国鉄色のE653...
**一灯式信号の謎 [#v821ed97]
翌週富山地鉄で自力解決。踏切が正常に動作することを表示す...
**水戸界隈周遊 [#j4f269c2]
15時10分の新型車両に乗るつもりでゆっくりしよう。やっぱり...
**鹿島臨海鉄道 [#e36d67a1]
3年前に乗車した時は大洗からの帰りのごくわずか。二両編成...
**鹿島線 [#m1e38f03]
鹿島神宮までは徒歩10分近くでさすがに疲れそうなのでパス。...
**大洗鹿島線上り [#a61b3ac4]
鹿島線は鹿島アントラーズユニホームがいっぱいでこりゃーカ...
**帰り [#wd8866c5]
帰りは最短ルート選択であまり変わり映えもしないが!そして...
*料金(2025に作成したので値上げで変わっている可能性がある...
2019/10に消費税上げ以外だと地方鉄道で2024年に値上げ目立つ
+取手→龍ケ崎市 200円
+佐貫⇔竜ヶ崎 250円*2
+龍ケ崎市→取手 200円
+取手→下館 1540円(2024年10月値上げだが長距離は同じ)
+下館→友部 600円
+友部→勝田 420円
+勝田⇔阿字ヶ浦 570円*2
+勝田→水戸 190円
+水戸→鹿島神宮 1590円(令和6年10月値上げ前の運賃)
+鹿島神宮⇔潮来 210円*2
+鹿島神宮→水戸 1590円(令和6年10月値上げ前の運賃)
+水戸→取手 1350円
9530
#counter
終了行:
#contents
*あらすじ [#y82e4f52]
常総鉄道や真岡鉄道の複合パスより安いという大企業ならでは...
2019年には存在を知っていたが、発売期間が夏、秋の一部に限...
こちらもいつかやりたかった企画。ただ前の日に地元駅近くで...
*計画 [#zcfafe65]
新座始発で頑張っていく!つもりが雨予報もあり6時出発という...
*経路 [#f3389f4c]
取手から常総鉄道のち真岡鉄道折り返しはカットで下館元のル...
*決行日時 [#e16a6583]
2020/08/23
*工程 [#n8dd62bb]
**常総鉄道 [#s7b4f2c9]
***取手まで [#k9ca46d6]
取手まで車で始発パターンだと5:00発で8:05に茂木だが、さす...
|鶴瀬5:58→北朝霞6:07|30000系10両||
|北朝霞06:09→新松戸6:48|E231系8両|205系もまだこの時は健在...
|新松戸06:54→我孫子7:01|東京メトロ16000系10両|各駅停車|
|我孫子7:09→取手7:21|E231系15両|モノクラス15両とE531の半...
***竜ケ崎線 [#qbb52b73]
|7:34取手→7:41竜ケ崎市|E531系15両|二駅のみ|
|7:53佐貫→8:00竜ケ崎|キハ2002一両ワンマン|5人で途中乗車・...
|8:22竜ケ崎→8:29佐貫|キハ2002一両ワンマン|途中乗車ありで1...
|8:35竜ケ崎市→8:42取手|E531系15両|ちょくぜんにときわが発車|
***常総線 [#k283d041]
|8:52取手→水海道|キハ2100系二両|二両編成は半分以下なので...
|水海道乗り換え→10:13下館|2409一両ワンマン|真ん中だけ両開...
***ひたちなか海浜鉄道往復 [#r3f6d49d]
|下館10:28→友部11:05|E531系5両|ガラガラだが来たのはロング...
|友部11:21(11:19)→水戸11:37(11:35)|E531系10両|10両だと少...
|水戸11:39(11:40)→勝田11:44|E501系5両|おなじみ|
|勝田12:04→阿字ヶ浦12:31|キハ11系|セミクロスでボックス独...
|阿字ヶ浦13:19→勝田13:36|キハ3710系|ロングだが前方視...
***鹿島臨海鉄道 [#i28789f3]
|勝田13:49→水戸13:56|E501系 5両|3分なのに階段乗り換え!|
|水戸15:10→鹿島神宮16:08|6000系転換クロストイレ付二両|ガ...
|鹿島神宮16:34→潮来16:44|209系4両|両端クロスシート|
|潮来17:26→鹿島神宮17:36|209系4両|両端クロスシート|
|鹿島神宮17:49→水戸19:15|8000系2両|全部ロングシート|
***帰り [#id4a8366]
|水戸19:40→我孫子21:07|E531系10両|土浦で5両増結でその時に...
|我孫子21:11→新松戸21:24|東京メトロ16000系10両|おなじみじ...
|新松戸21:28→北朝霞22:06|E231系8両|サッカー帰りもあり恐怖...
|朝霞台22:13→鶴瀬22:21|50000系10両||
*詳細インプレッション [#u61a6285]
**取手まで [#hc15bd45]
コロナ後は日常のどんどん歩きの距離が伸びて、毎日10キロに...
**関東鉄道竜ケ崎線 [#c4a1c36e]
乗り鉄に集中するためPCはシャットダウンして気になることは...
**関東鉄道常総線 水海道まで[#lbcb2cc1]
つくばエクスプレス開業後はすっかりローカル私鉄に成り下が...
**関東鉄道常総線 下館まで [#gd24d82a]
乗り換えは先頭にいたらちょうど一両編成と同じ位置だったの...
**水戸線・常磐線で勝田へ [#cfb055a1]
下館には到着時からホームに人がいて、ちょうどSLの入線時刻...
**ひたちなか海浜鉄道 [#q9d8ef47]
勝田についたらここは終着列車が多いので、脇に国鉄色のE653...
**一灯式信号の謎 [#v821ed97]
翌週富山地鉄で自力解決。踏切が正常に動作することを表示す...
**水戸界隈周遊 [#j4f269c2]
15時10分の新型車両に乗るつもりでゆっくりしよう。やっぱり...
**鹿島臨海鉄道 [#e36d67a1]
3年前に乗車した時は大洗からの帰りのごくわずか。二両編成...
**鹿島線 [#m1e38f03]
鹿島神宮までは徒歩10分近くでさすがに疲れそうなのでパス。...
**大洗鹿島線上り [#a61b3ac4]
鹿島線は鹿島アントラーズユニホームがいっぱいでこりゃーカ...
**帰り [#wd8866c5]
帰りは最短ルート選択であまり変わり映えもしないが!そして...
*料金(2025に作成したので値上げで変わっている可能性がある...
2019/10に消費税上げ以外だと地方鉄道で2024年に値上げ目立つ
+取手→龍ケ崎市 200円
+佐貫⇔竜ヶ崎 250円*2
+龍ケ崎市→取手 200円
+取手→下館 1540円(2024年10月値上げだが長距離は同じ)
+下館→友部 600円
+友部→勝田 420円
+勝田⇔阿字ヶ浦 570円*2
+勝田→水戸 190円
+水戸→鹿島神宮 1590円(令和6年10月値上げ前の運賃)
+鹿島神宮⇔潮来 210円*2
+鹿島神宮→水戸 1590円(令和6年10月値上げ前の運賃)
+水戸→取手 1350円
9530
#counter
ページ名: