かなり衝動買いに近かったが、SocketA有効活用のため購入。初のキューブPCで今までのPCの中では初期状態で一番静か。コンパクトなためXP世代ではメインとして利用されていた。その後サーバー用途に転向

#contents

*現在の構成 [#i59a7b31]

eX5 301NというSocketAベアボーン。製品末期のためさすがにVista以降のドライバがみつからない。USBブート可能。最後の現役IDEデバイス。

http://www.epox.com/usA/product.asp?id=EP-EX5301N

|CPU|AthlonXP1700+|夏が過ぎたらOCしよう|
|MOTHER|EP-8RGF|AGPもOK|
|Chipset|nVidia NF2-128 IGP chipset|なつかしのnForce2のVGA内蔵版|
|Memory|PC3200 1G*2|DDR2の倍の値段だが昔の相場に比べれば激安だ|
|VGA|nForce内蔵|まぁ十分でしょう|
|HDD|IBM-120G|Pen3のときはフル活用できなかったHDDを有効活用|
|光学ドライブ|DVD-RW|ATAPI-DVDマルチ|
|電源|250 W||

*マザーボード設定 [#b2bf1c8e]

FSB設定がジャンパで行うので注意。ただBIOSからも設定可能である。カバーの取り外しのコツ。ケースカバーがどうもただかぶせているだけの感じで、取り外しはちょっと後ろに引いてから横に広げる。

*BIOS設定変更点 [#x07242f6]

-WOL(PME#) From Soft-Off

Wake On LANの設定がDisabledなのでEnabledに変更した。

*組み立て [#ad89ad76]

CPUファン取付はHDDベイをはずして行うこと。HDDの取り付けは楽。奥行きのない光学ドライブであればスリムケース並みの組み立て難易度である。PCIスロットは上部の跳ね上げ式の板を上げてから取り付けるべし。マニュアルにSATA対応だったりGhostが付属しているかのような記述が見られるが残念ながら、別モデルのようである。Music Onという機能を試してみたいのだが、果たしてついているのかな?ボタンがどこにもなし!

*インストール実績一覧 [#b98c32c9]

-Windows2000
-WindowsXP
-VineLinux4.1 グラフィカルインストールOKですべて自動認識
-Ubuntu7.04 グラフィックドライバーのみデフォルトではSVGAまで。初回起動時にデスクトップの効果を選択するとダウンロードしてくるその後再起動で高解像度モード
-Ubuntu8.04 LiveCDで実験。グラフィック高解像度モード以外は日常利用に支障なし
-Ubuntu10.04 インストール時からSpaceSaverIIの認識がいまいちでマウス操作に支障あり。
-CentOS5.0 ネットワークインストールで成功。後からXをインストールして見事成功。5.4のときGUIでも成功だが800*600まで
-CentOS6.0 テキストインストールだとネットワーク自動起動せず、おそらく調べりゃ起動できたけど、めんどくさいのでGUIインストールでやり直し。GUIもネットワークもOK。三菱ディスプレイとの組み合わせではマウスの座標がずれている。

**2000インストール手順 [#w8e0d686]

ここまで約20分

+オーディオドライバ(再起動は無視)
+チップセットドライバでLANとUSBも(再起動)
+VGAドライバ(再起動)
+IE6インストール(再起動)
+WindowsUpdateupdate!(再起動)
+パッチ全部当てる(再起動)

**WindowsXPインストール手順 [#f6353826]

ここまで約30分

+オーディオドライバ(再起動は無視)
+チップセットドライバでLANとUSBも(再起動)
+VGAドライバ(既存ドライバのアンインストールはしないで上書きした。再起動)
+MicrosoftUpdate(更新コンポーネントインストール、再起動)
+ライセンス認証後、パッチ当て

**Windows Vista インストール手順 [#s8c7bb7f]

インストール完了まで40分。そこから設定に15分ほど

オーディオドライバがなかったのでRealtek系のドライバ80Mをネットから探してきた。

**Windows 7 インストール手順 [#qa5e1a25]

インストール完了まで40分。オーディオ認識せず&VGAがXGAまで
WindowsUpdateをかけるとオーディオは認識したがVGAがXGAどまり

*変遷 [#ab9f9f55]

-07/07/08
導入。BIOSのボタン電池が切れていて製造年がかなり古いのか?

-07/07/29
HDDが怪しい音を発していてそのまま故障した。なのでHDDを入替えて再度作りなおし

-08/06/02
最速の座を譲りエンターテイメントマシンとしてTVカード導入

-08/10/13
2Gに増設し。ついにVista導入か?

-08/11/05
クリーンインストール

-09/10/04
Vistaや7は64bitマシンに専任させるとして、1Gにダウンして2000&XPでいくことに。ついでに120GのHDDを有効活用

-10/05/22
GV-MVP RX2を導入。エンターテイメントPCとして活用。

-11/03/20
USBにSP1統合したので、テストインストールもかねて、XP/7のデュアルブートに

-11/07/24
アナログ放送終了を機にSA76G2V2にセカンドマシンの座を譲り、しばらく次期サーバー用実験マシン

-12/08/04
WindowsはやめてCentOS5&6のデュアルブート。6.3はカーネルパニック。

-13/07/08
導入6周年記念日にLinuxサーバーデビュー!性能的にはATOMのXS35よりも上かも?短期のつもりがK7越えは最低させるべく100日越えて奮闘中。

-14/05/18
突然ネットワークがつながらなくなり、ディスプレイをつないでも無反応。再起動しても反応なし。。

#counter

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS