- 12インチモデルばかりだったので、CF-SZ5を購入するつもりが、そのイベントで触ってそれほどキータッチが悪くないと超軽量モデルを思い切って購入。キーボードが打ちやすければ主役だぜ!
 
現在の構成†
2015秋冬モデル
| CPU | Core m5 6y54 1.1Ghz | 流石に非力か? | 
| Chipset | Intel QM67 Express | HD3000 | 
| Memory | 16GB | 増設できず | 
| SSD | SAMSUNG MZNLN512HCJH-00000 | 512GB | 
| VGA | オンボードINTEL HD | オンボード | 
| バッテリー | CF-VZU61AJS | CF-VZU61AJSはS10Eのみ動作とのことでわざわざ指名買い | 
| ACアダプター |  | 共有したいがどうする? | 
| 重量 | 745g | 素晴らしい軽さ | 
 
WEI†
| CPU | 6.9 | 
| MEM | 7.3 | 
| AERO | 4.4 | 
| GAME | 6.3 | 
| HDD | 5.8 | 
| SSD | 5.8 | 
 
おお?CPUはNo.1のはずだが・・・
BIOS設定変更点†
インストール実績一覧†
- Windows7 Professional x64
 
ドライバー†
特に追加では必要なし
インストール手順†
Windows7 Professional x64†
- プリインストールなのでまったく問題なし。パッチは200個近くで800M
 
- 15/06/12
新品バッテリー付で34800だが、値下がりを待って購入。8720時間だがバッテリーの値段を考慮すると非常にお得。
 
- 15/06/14
メモリ4GB増設。Office入れてみるか。
 
- 15/08/18
Windows10にDVDから手動アップグレード!しかし特にメリットもなかったので一か月未満で戻した。
 
- 15/10/25
20分でHDDリカバリー。しかしその先も再起動で20分ぐらい。パッチ確認だけで30分ぐらい。そこから194個のパッチ!翌日SSD化
 
- 15/11/17
LPICの勉強も兼ねてXwindowつきのCentOS6.4をインストール。無線LANも自動認識(セットアップ時は有効にできず)したものの、Ubuntuに逃げたくなる。
 
Counter: 5397,
today: 3,
yesterday: 1