KM266†
- もともとリコールHDDの爆弾をかかえてたceleronが28ヶ月持ったので、さすがにリプレースを検討して導入。Duron600を購入した、ストームのBTOパソコン。
 
現在の構成†
| CPU | AthlonXP2400+ | かなりでかいクーラーついてます | 
| MOTHER | MSI KM2M COMBO-L | M-ATXでAGP付き | 
| Chipset | VIA KM266 / VT8235 | 見事なまでにM7VIGとほぼ同じ | 
| Memory | PC3200 1G | メモリ暴落の際に導入 | 
| VGA | ProSavage8 | でもLinuxには相性悪い | 
| HDD | 40G | Maxtor 6E040L0 | 
 
インストール実績一覧†
- VineLinux
当然テキストモードでインストール
 
- VGAはVESA(generic)を選択する!
MiracleLinux VGAがだめ
 
- KNOPPIX5.1.1
ディスプレイの問題であると思うがVGAサイズ
 
- Ubuntu7.0.4
こちらもディスプレイの問題でVGAサイズ
 
- WindowsXP SP3
テックネットCDであればオーディオ以外のドライバは不要
 
- Vista Ultimate
メモリ1Gではきつい!
 
- 04/04/20頃
導入
 
- 05/04/14
メモリ1Gに増設
 
- 06/06頃
回収。メモリは没収256Mに
 
- 07/06/23
無線USB接続を設定し、リビングに持ってきた
 
- 08/10/16
メモリを1GにしてVistaをいれてみる。ブルーバックから抜け出せない。一本抜くと普通に動く。なのでメモリを別のマシンのと総入れ替えしてなんとかVistaインストール成功
 
- 09/09/11
Windows7導入。45分ほどでインストール完了。Vistaより使いやすそうだ。
 
- 09/09/25
不調が疑われているTUのディスクと交換してみた。問題なく動くので80Gのディスクにトリプルブート。ほとんど使ってないけど!
 
Counter: 7712,
today: 2,
yesterday: 2