#contents

*あらすじ [#r71f5775]

東京から一番近い峠・・・ということになるのかな。かつてローリングで賑わったのか夜間は閉鎖されている。

*行程 [#ob9b9612]

国道16号から青梅街道経由で奥多摩周遊道路、国道139号で大月へ行って、県道33号線でまた奥多摩へ戻ってきたという・・・

*時間 [#i9f59a46]
-2005/09/18
-14:07 自宅出発
-15:26 あきる野戸倉セブンイレブンで
-16:00 周遊道路手前でおやつタイム
-16:15 月夜見第二駐車場(それまでのいくつかの駐車場はスルー)
-16:55 松姫峠(太陽電池によるバイオトイレがあったのだが、快晴の日に充電不足で利用不可?!)
-駐車場が23:35
-17:15 小金沢林道入り口の公園(バブリーなトイレあり)
-17:50 国道20号を走る
-18:07 県道33号に入り再び峠越え
-20:20 家到着

*総評 [#s1032607]
国道20号の高尾より先がどんなもんか?という疑問から出発。しかし、20号は車が多く、結局単独走行シーンは一度もなかった。大垂水峠はサードで十分(登りも下りも)であり、前に車がいなかったら70キロは余裕で出せるほどのみち。そして30分で相模湖へ抜けられるので、八王子IC付近の渋滞で、通常3分のところを40分ぐらいはまるぐらいなら、相模湖まで一般道もいいかもしれない。やっぱり峠とはいえ一級国道なので夜でも交通量はある。ローリング族などいなかったので、もっと深夜に出没するのか?

奥多摩周遊道路はかつて有料道路だったので、全線二車線幅である。かつては走り屋であふれていたのだろうが、今はほぼ各コーナーごとにポールがあって、ローリング族対策済みである。檜原側からの方が道路はよく整備されていた。夏場でも19時に閉鎖されてしまうので要注意。都民の森が唯一の観光スポットでこの日は三連休の中日だったので駐車場は満車の看板が出ていた。道路わきに点在する駐車場では明らかにタイムトライアル目的と思われる連中がたむろっていた。奥多摩周遊道路と国道139号線の交差点を大月方面へ向かう。国道139号線は関東でも屈指の酷道ということで行ってみた。小菅の湯という有名な温泉施設が途中にあるためそこの近辺だけ立派なセンターラインが整備されているが、山梨側に降りるまではほぼセンターラインなしである。道の幅は狭いがすれ違いは十分可能。意外と交通量が多く、真中を走らないように!山梨川におりるとダムがあり、その近辺は非常に快適な道だ。奥多摩⇔山梨間を貫く道路はこの139号線と県道33号線があるが、県道のほうがメジャーである。

#counter

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS