#author("2022-05-20T01:22:01+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#author("2023-03-06T21:51:43+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
-事業用ノートPCでキーボードが打ちやすい、かつ長時間駆動モデル。かつて仕事でも使っていた2011年春モデル。CF-N10が個人用でCF-S10は法人用。バッテリーなどは共通だが、こちらの方が中古品の数豊富。もう一台ほしいぐらい

#contents

*Linux化検討 [#md97f0a9]

Windows10でも乗り切れるのだが、開発効率を考えるとLinuxのほうが良いような

**よくある問題 [#m1d3e93a]

-音が出ない
-ホイールパッド(ホイールパッドユーティリティを入れる、ドライバーは古いものを入れておいたが多分不要では?)

https://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/003377?no=13&p1=103&p2=103106&p3=103106282&score=1.0&sri=7155441&trn_org=2

*ubuntu 19.10 apt [#x473fe40]

   9  sudo apt-get install curl
   15  sudo apt-cache search jdk
   16  sudo apt-get install openjdk-8-jdk
   23  apt-cache search maven
   24  sudo apt-get install maven

**問題 [#l6b1b09d]

-スリープから復帰できない。カーネル再構築が必要なのでいまのところスリープ運用なしで乗り切る
-無線LANが死ぬほど遅い。Windows10だと大丈夫なのでドライバーか相性か?

https://qiita.com/hotstaff/items/9478b6520ace3248baff


*現在の構成 [#m00fb180]

CF-S10AWGDSで法人モデル。DVD書き込みはできない。250GBで容量が少ないのはSSD化には好都合。キーピッチが19mmでCF-R3の17mmとは2mm違うだけでぜんぜん印象が違う。ThinkPadと比べても遜色なし!

|CPU|Core i5 2520M(Sandy Bridge) 35W|2.5G デュアルコアのHT/VT対応!|
|Chipset|Intel QM67 Express|HD3000|
|Memory|16GB|最初4GBで後から4GB増設して、さらに8GB(JM1333KSH-8G)*2で最大16G|
|VGA|オンボードINTEL HD 3000|オンボードWXGA (1280x800)|
|SSD|Sumgung EVO 840 250 GB|SSDにクローンしたいのでこのサイズのモデルにしたのだ。ただしSATA2.0なので性能を生かし切れていない|
|バッテリー|CF-VZU61AJS & CF-VZSU61U|CF-VZU61AJSはS10のみ動作。CF-VZSU61Uは軽量バッテリーではないがS8-S10まで動作実績あり。CF-VZSU64AJSが計量バッテリー|
|重量|1.31 kg|意外と重かったな。|
|WIFIドングル|tp-link Archer T1U|Ubuntu19.10/Mint 19.02で動作確認済み。MediaTek mt7610|

キーボードは防水。CF-SX1では防水でなくなった。

ドングルはLinuxでの動作実績があるものを付け替えるほうが良いかもというぐらい詰まる。

WN-G150UMK

*バッテリー [#gad2bdd5]

購入時についてきたものは積算充電指数が152回(購入時から計測が28回)であるがほとんど劣化していない。
オークションで手に入れた新品とのうわさがあったCF-S10E付属のものは2016/05/07時点で積算充電指数が61回(計測90)でやはり新品ということが判明。

それよりも温度制限適用回数が22回はやばい!

*WEI [#pb342dc3]

|CPU|7.0|
|MEM|7.2|
|AERO|4.4|
|GAME|6.1|
|HDD|5.8|
|SSD|5.8|

**参考までにCF-AX2は [#s0a237c4]

|CPU|7.0|
|MEM|7.5|
|AERO|5.7|
|GAME|6.5|
|SSD|7.2|


*BIOS設定変更点 [#jf788d03]


*インストール実績一覧 [#sc08df80]

-Windows7 Professional x64


*ドライバー [#s1d874b7]

DVDに全部入っていて、AUTOインストールで全部完了。

*インストール手順 [#p51c949c]

**Windows7 Professional x64 [#x8cc61e6]

-プリインストールなのでまったく問題なし。パッチは200個近く

**Windows10 19.10 [#fe4ab770]

TP-linkのWIFIドングルが手動インストール必須


*変遷 [#qe6d1b9f]

-15/01/07
ほかの320GBが税抜34800円ぐらいで、珍しく250GBが出てたので衝動買い。税込送料込30800円。月曜購入して水曜届くスピード感。さっそく64bitでリカバリしてパッチあての日々。

-15/01/13
夜にメモリ4GB増設とSSD換装。差し込むときにクッションが入口ふさいで苦労した。9mm用のスペーサーいらんかったかも?

-15/01/18
累計起動時間7060と出たから7050ぐらい?結構使われてたので安かったのかも。

-15/02/20
突然キーが利かなくなる不具合発生。再現性はない。

-15/04/15
うまくピンセットとシールを利用してメモリ8GB*2にした。8GBは厚みがあるのでかなりやりにくかった!

-15/04/21
CF-SX1のためにJM1333KSH-8Gを外した。8GB安いやつ手に入れたら戻そう。久々にノーブランド8GB*3手に入れたので、23日にもとに戻した。

-15/05/11
バッテリーを新品にした。長持ちでここ5年大丈夫と余裕ぶちかましていたら3日目にして画面真っ暗現象発生。ドライバー最新にして様子見。CF-S10E,CF-S10Cが公式対応なのでやっちまった感あり。

-15/06/11
旧バッテリーでも画面真っ暗現象再発。要観察。その後CF-S10Eのバッテリーとは相性が良いようだ。6/20再発どうも画面を動かすと発生するようだ。その時は閉じて開く!

-15/06/21
画面真っ暗現象は勝手にスリープ移行現象と名付ける。どうも下部を揺さぶると危ないようなので動かさずに使おう。後にCF-SX1の上で利用すると発生しやすいことが判明。磁石のせいかも?下記現象にマッチするのでビンゴ。

http://kashi57move.blogspot.jp/2010/10/lets-note.html

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6744995.html

-16/03/27
何回か失敗&Windows8ドライバー入れたり、苦労しつつWindows10にアップグレード。

-16/03/30
3台一気に取り替えキャンペーンでSandisk UltraIIへ交換。さすがにクローンだけ仕込んで交換は翌朝!起動したらWindows10が解読不能文字を出して再起動その後は問題なし。

-16/04/21
フリーズ数回あったのでWindows7に戻すが、戻す時に30G近くの空き容量が必要とやらで、ファイルを消す手間発生。最初からやらんほうがよかったのぅ。

-16/04/23
NCCにてシステムイメージの復元にてインストール直後に戻す。Dドライブはそのままだったんで大して影響なしだが、パッチあてが一年で100個ぐらいというのは困る。

-16/08/29
突然フリーズでどうやらSSDが認識しなくなったらしい。電源オフでは回復せずバッテリーはずして再起動で復活。しかし危険信号。9/17にも再発。11/19にも再発。11/26にも・・頻度が増えてきた。

-16/09/01
左カーソルが効かなくなる。何かが詰まっていたようだが、パンタグラフが分離して無茶苦茶になった。そのままだと使えないのでNumLockと最悪交換するつもりで、隣のキーをはずして(パンタが分離していなければ付けはずし容易)、やはり逆向きだったのでパンタグラフを組みなおしてはめたら復帰!よかった!

-17/04/21
突然無線LANが機能しなくなり、再起動時にブルーバックも多発。UBUNTUでチェックしたら、問題なし。SSDがおかしいのかもしれないので、再インストール。しかしWindows7でもだめ、Windows10でもだめ、そのうちUbuntuでもだめなので無線モジュール故障と断定。

-17/05/04
Windows7の工場リセットは手動パッチが当てられない不具合で2015/01のイメージから手動パッチ1Gと再起動10回以上。システムイメージを取得して、USB外付け無線LAN(WLI-UC-GNM)で復帰予定。

-17/07/31
R10-D2にWLI-UC-GNMを譲って、5G専用のTP-LINK T1Uモジュール取り付け。しかし5Gではテザリングができない!

-18/11/28
CF-S10Eでバッテリー警告が出たが対象外だった。念の為CF-S10/CF-SX1も見たが対象外

-20/04/13
思い切ってディスク初期化し、Windows10/Ubuntu19.10のデュアルブート。

-20/04/19
SSD認識しないでフリーズする現象発生で経過観察。

-22/05/16
Windows Update後固まる現象はCF-SX1と全く一緒。19.10のWindows Updateは危険すぎる。

-22/05/17
家では問題ないのだが、出先やテザリングでほとんど掴まないのとつまり現象あるのでUSBドングル換えてみる。テザリングも復活だし快調っぽい

-22/05/18
Windows10が壊れたのでUbuntu共々入れ直す。全部消してWindows入れた後、Windowsのディスク管理でボリューム縮小。Ubuntuにて論理パーティションを切って、DATAドライブ作成。

-22/05/19
UbuntuがUSB WIFI認識しない&エッジスクロールリセット&スリープから復帰できないなど使い物にならない状況。前はそんなことなく、最後にエラーでたのでもう一度トライだが、22.04にしても変わらずなのでWindows10マシンとして利用。

-23/03/07
マイナンバー用に他と合わせてセットアップ。やはりUbuntuだめなのでWindowsマシンとして左ボタン押しづらくなってきたS10Eから乗り換え検討だがあくまで検討!

*メモリ交換 [#d364f986]

本体側のメモリを交換するのがたいへんのようだ。ピンセットすら使わず行けるとの情報もある。→ピンセットはらっちを外す時に必要だが、出し入れはシールを利用する。

http://www.ipentec.com/document/document.aspx?page=hardware-panasonic-lets-note-cf-b10-memory-replace

*キーボードのキートップ交換 [#s1b33a33]

http://akiba-neo.com/letsnote/s9/210/

https://tiryoh.com/blog/archives/337

*無線モジュール修理 [#ce0afe2e]

パソコンドック24新宿店

http://www.pcdock24.com/blog/?p=7637

スマホドッグ24名駅店でも実績あり
https://www.smaphodock24.jp/blog/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%95%85%E9%9A%9C%E3%80%81%E7%A0%B4%E6%90%8D/2591

レッツノートの対応事例豊富。

https://www.smaphodock24.jp/blog/?s=CF-S10

PCI-Express Halfなので最新モジュールにも交換可能

インテル デュアルバンド 高速 Wi-Fi 通信Band Wireless-802.11 AC Intel 7260 最大リング867 Mbps+ Bluetooth 4.0 無線LANカード 

#counter

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS