#contents

*特徴 [#i813c570]

-エリア最大級の広さ
-ボードは漕ぎまくるの承知でこないと、ストレスがたまります

*アクセス [#x3516956]

-電車 まさに駅からすぐ。湯沢中里より人気があるので更衣室が混むのが難点

-車 未検証であるが、駐車場も広くてよさげである。国道17号は除雪されているので、数日間晴れていればノーマルでもOKでしょう。大沢にとめるといいかも?
-車 未検証であるが、駐車場も広くてよさげである。国道17号は除雪されているので、数日間晴れていればノーマルでもOKでしょう。ホテルグリーンプラザ側だと電車からの客が多いので、大沢にとめるといいかも?

*施設一般 [#tf249bbd]

2004年シーズンに駅に隣接した「アネックス」が改装オープンした。温泉もあるのだが、利用はしたことない。前述のように電車利用主体の施設の宿命として、行きの到着時、帰りの発車時刻近くに、更衣室があふれそうになるのは致し方ない。ほかのスキー場に比べれば、綺麗で全然ましなのだからそのぐらいは見逃してあげよう。レストランもスキー場直営の300−700席規模が複数あり、ピーク時間をはずしていけばそれほど待つこともないだろう。

*整列乗車の有無 [#za7bf4bc]

まったくやっていない。混雑するスキー場なのだからやるべきである。
まったくやっていない。時にはペアリフトですら行列ができるほど混雑するスキー場なのだからやるべきである。

*コース [#ge09b7f5]

連絡リフトが多いのは事実であるし、一番奥の当間エリアにたどり着くのも時間がかかる。が、帰りは比較的楽に行けるので、人の少ないうちに奥へ移動して、ずーとそこで繰り返し滑ることをお勧めする。中級者が楽しめるコースが少ない。コブも大別当チャンピオンぐらい。連絡のみ平行移動リフト乗車もあるので、ツアースキーをしてると割り切ってこないと楽しめない。全部のゾーンを制覇すればそれなりの達成感はある。

*訪問履歴 [#a4afaa52]

+2003/03/21
+2003/12/23

#counter

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS