Linux/common/chkconfig
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
RedHat系Linuxで標準採用されているサービスの起動、停止につ...
#contents
*採用ディストリビューション [#qc0ca245]
RedHatはもちろんそれをベースとしたものはほとんど使える。
-RedHatとそのクローン
-Fedora
-Vine
-MiracleLinux
*コマンド一覧 [#y1976d90]
***サービスのリスト [#ff62af47]
chkconfig --list
***自動起動に追加(ランレベル345に追加する例) [#q591a93d]
chkconfig --level サービス名 345 on
***サービスに追加 [#x4dc4c10]
-startで起動stopで停止するように自分で作成したスクリプト...
apacheの起動スクリプト(/usr/local/apache2/bin/apachectl)...
-chkconfigの書式に合わせて以下のコメント行を追加する
#!/bin/sh
# chkconfig: 2345 85 15
# description: apache2
-/etc/init.d/にコピーする。実行権限を確認すること!!
cp (/usr/local/apache2/bin/apachectl apache2
-apache2のサービス名で登録する
chkconfig --add apache2
***サービスの削除 [#m808347e]
chkconfig --del サービス名
#counter
終了行:
RedHat系Linuxで標準採用されているサービスの起動、停止につ...
#contents
*採用ディストリビューション [#qc0ca245]
RedHatはもちろんそれをベースとしたものはほとんど使える。
-RedHatとそのクローン
-Fedora
-Vine
-MiracleLinux
*コマンド一覧 [#y1976d90]
***サービスのリスト [#ff62af47]
chkconfig --list
***自動起動に追加(ランレベル345に追加する例) [#q591a93d]
chkconfig --level サービス名 345 on
***サービスに追加 [#x4dc4c10]
-startで起動stopで停止するように自分で作成したスクリプト...
apacheの起動スクリプト(/usr/local/apache2/bin/apachectl)...
-chkconfigの書式に合わせて以下のコメント行を追加する
#!/bin/sh
# chkconfig: 2345 85 15
# description: apache2
-/etc/init.d/にコピーする。実行権限を確認すること!!
cp (/usr/local/apache2/bin/apachectl apache2
-apache2のサービス名で登録する
chkconfig --add apache2
***サービスの削除 [#m808347e]
chkconfig --del サービス名
#counter
ページ名: