PCハードウェア構成†
改定履歴†
'02/12頃サーバー導入のため再編
'03/05Solaris導入実験のためHDD120Gでいろいろやってる最中
'03/08nForce2再インストール準備に付wikiにあげる
'03/10nForce2故障とK7S5A導入による改訂
'04/04KM266新規導入、nForce2XP導入にともない改変
'05/03R40e導入に伴い追記
'05/08nForce2引退に伴い再編
'05/11CF-R3導入に伴い追記
'06/02TVキャプチャーボードI-O DATAGV-MVP/RX2導入に伴い追記
'06/11DDRメモリをどうしようか思案したのをきっかけにまとめなおし
'07/07さて・・・DDRをそろそろ何とかしよう・・・
'08/08新規参入組を追加
'09/05X40追加に伴い再編
'09/09 AthlonII追加に伴い再編
'10/08 K8T引退、939A785GMH追加に伴い再編
'11/01 R51導入に伴い再編
'11/06 SA76G2V2導入
'12/09 破棄PCの記載変更
'13/09 Windows7適応順に並べ替え
'13/10 DDRの種類順にソート
'14/01 XH61を追加
'14/05 故障端末整理
'15/01 CF-S10追加
'15/02 X220追加
'15/03 CF-N9追加
'15/03 CF-SX1追加
'16/10 DeskMini110追加
'17/10 XH110V追加
MACアドレス†
athlonII 00:24:21:E0:19:E2
> wol 192.168.1.0 macaddr
IPアドレス†
192.168.1.50から順番に振ってみた。
PC本体†
SATA世代†
Let's noteがUEFIに対応したのはCF-SX2世代から
名称 | x64 | メモリ | VT | UEFI | SSD | 4K HDMI | 活躍期間 | 備考 |
XH110V | ○ | SO-DIMM DDR3L | ○ | ○ | SSD(M.2) | 4K/デュアル | 2017/10- | XH61シリーズと同じアダプターなのでキープ |
MacBookPro 13 | ○ | SO-DIMM DDR3 | ○ | ○ | ○ | Retina | 2016/12- | 持ち運び用Macノート |
DeskMini110 | ○ | SO-DIMM DDR4 | ○ | ○ | NVMeSSD | 4K(DPのみ)/HDMI/DP/VGA | 2016/10- | パワフルデスクトップとESXiサーバー |
NUC5i7RYH | ○ | SO-DIMM DDR3 | ○ | ○ | NVMeSSD | 4K(DPのみ)/3/mini HDMI | 2015/12- | サーバー用途のちホームサーバー転用 |
CF-RZ5 | ○ | SO-DIMM DDR3 | ○ | ○ | ○ | × | しかし驚きの軽さで主役か?2016/03より本格利用開始 | 発売日前に購入したが一か月放置。 |
MacBookPro 15 | ○ | SO-DIMM DDR3 | ○ | ○ | ○ | Retina | 移行できればよいのだが、なかなか踏み切れず | 初のMacノート |
CF-S10E | ○ | SO-DIMM DDR3 | ○ | × | × | × | 2015/11からフル活動 | 新品バッテリー付だったので予備でGET! |
DN2820 | ○ | SO-DIMM DDR3 | ○ | ○ | ○ | HDMI | 2015/06からサーバーサブ | XS35のリプレース小型PC |
CF-SX1 | ○ | SO-DIMM DDR3 | ○ | × | ○ | HDMI | 2015/05からメインモバイル | 止まらないLet's note法人モデル探求熱で代変わり購入 |
CF-N9 | ○ | SO-DIMM DDR3 | ○ | × | × | HDMI | 2015/06から仕事委託用モバイル | CF-S10が気に入りすぎて、ほぼ同じ形状のマシンを予備で確保 |
X220 | ○ | SO-DIMM DDR3 | ○ | ○ | × | HDMI | 放置 | 自宅端末として購入したが、バッテリーが6セルで長持ちしそう |
CF-S10 | ○ | SO-DIMM DDR3 | ○ | × | ○ | HDMI | 2015/01-04末までメイン。いったん予備待機 | 持ち運び用モバイルPCを5年ぶりに新規調達。超絶利用 |
H61M | ○ | DDR3 | ○ | ○ | ○ | HDMI | デスクトップメインのつもりだが、試用版ばかり | 約3年ぶりの完全自作。3TBを唯一常用できるスペックの持ち主だが・・・しばし放置。 |
XH61V | ○ | SO-DIMM DDR3 | ○ | ○ | ○ | HDMI | デスクトップメイン | 久々のIntelマシーン。低消費電力だが導入当初は圧倒的No.1スペック。HDDレスでほぼ無音。2013/12よりテレビ用パソコンとして大活躍 |
XH61 | ○ | DDR3 | ○ | ○ | ○ | HDMI | 2013/12よりTVパソコン | XH61Vに触発されて再びコンパクトPC。XH61Vがもったいないので、代わりのリビングPC候補 |
Mac mini 2011 | ○ | SO-DIMM DDR3 | ○ | ○ | × | HDMI | 放置 | 久々の新品IntelCPU。ただしMacだが |
AthlonII | ○ | DDR2 | ○ | × | × | HDMI | 放置 | 本格的64bitマシン。初のデュアルコア。ipod touchとかれこれ2年おつきあいしているためOS継続年数4年になろうという |
R10-D2 | ○ | DDR2 | × | × | × | × | 父親用 | ベアボーンを11000円ぐらいで衝動買い後親用PCに。ATOM D510 |
XS35 | ○ | SO-DIMM DDR2 | × | × | ○ | × | サーバー機予備 | 完全ファンレスPC。2011年後半よりサーバ用途 |
IDE世代†
名称 | 備考 |
KM266 | 2代目コンパクトPC。父親用だがノート導入後休眠。 |
引退・壊れたマシン達†
SATA†
SA76G2V2 | ○ | DDR2 | ○ | × | ○ | キューブだけどクアッドコア!静かなので2011夏よりメインマシン |
939A785GMH | ○ | DDR | × | × | × | 放置 | Socket939世代最後の希望。リビングPC。ろくに使ってないのに電源不調。SSDのみでも起動せず。どうしたものか? |
IDE†
R51 | 15インチパワフルノート。Windows7導入後完全放置 |
ThinkPad R40e 2684-1J1 | Linuxがほとんど使えない!ちと不満だが2005-2010年までメインクライアントPC。SSD化したのに完全放置 |
CF-R3 | 持ち運び用モバイルPC。上記ノートと併用で使っている |
Epox | 初キューブPC。コンパクトなので性能の割に愛用されている。キャリア末期にサーバー機に転向。偉大なる記録に挑戦中だが、目前で敗れる! |
TerminatorK7 | 記念すべき初代サーバーマシン。といってもはじめはXwindows動くかを気にしていた。2004/12頃永眠。と思ったらキーボード端子の故障らしい |
nForce2 | 作業中に頻繁に落ちるようになり、OSインストールも全て不可能状態で2005/07/31で廃棄 |
Athlon1G | 紆余曲折な元メインマシン。譲渡された |
SiS630ノート | 無線導入後かなり活躍し、ThinkPad導入後は実験マシーン。お茶こぼして以降ほぼ休眠状態 |
PentiumIII | なんだかんだ言っても一番安定してるが、コネクタショートにより不安定になってしまい基盤のみ生き残っている。その後日の目を見ることなく破棄 |
TerminatorTU | 主力サーバー。通産稼働日数は優に2年を超え1000日越え。2009年に不安定となり引退 |
K8TNeo | 中古のSocket939CPUとマザー+DDRで作成した格安マシン。 |
Pen4 | 譲りもの。2008年からサーバーマシーン運用。連続稼動300日越えを打ち立てた |
Celeron | 初のCPUファン付サーバーマシーン運用。1000日超第二号 |
M7VIG | 格安マザーボードにて延命。元nForce2マシン。ほとんど放置 |
X40 | オークションで購入。SSDに入れ替えてから2010-2012メイン。ベトナム出張のSkype日本マシンとして活躍したが、帰ってきたら壊れた。 |
PC利用歴†
2005年あたりからノートPCの方を主に利用するようになっていたのでデスクトップ空白期はノート(R40e,CF-R3)が活躍したと考えれば良い。
時期 | 機種 | 備考 |
1997年末か1998年初頭-2000/09 | Compaq Presario 4540 | 初めて買ったPC18万ぐらいした覚えがある。Windows95 osr2でメモリ32Mだったか。 |
2000/09-2003/02頃まで | Storm DTO Duron 600/128M | 多分8万ぐらい。唯一のスペック劇的変化を感じた時 |
2003/03-2005/08 | Nforce2 | CPU故障、無償交換後OCによるCPU破損、マザー故障などいろいろあったマシン。でも通常利用は安定していた。このころから自分の用途ではオンボードVGAで十分 |
2005/08-2007/07 | M7VIG | マザー以外は上記の流用でお安く再生 |
2008/05-2009/09 | K8TNet | 中古マザー&CPUで初の64Bitマシン。開発でパワフルデスクトップが必要になったため、M7VIGをバラして作成。初SATAに苦労 |
2009/09-2011/12 | AthlonII | 初のデュアルコアだけど、あんまり体感ないね。衝動買いの割に安定(リムーバブルケースを起因とするディスク不調以外は)&長持ちしている。 |
2011/12-2014/04 | SA76G2V2 | SSD常用。DVDを見るようになってエンコード時、クアッドコアの本領発揮 |
2014/04-2014/10 | XH61M | Windows8.1試用版を繰り返し利用。 |
2014/10-2014/12 | XH61V | リビングからメインに戻した。 |
2015/01-06 | CF-S10 | 平日は毎日持ち歩き。家に着いたら残り3台をまんべんなく使う |
2015/06-09 | CF-SX1 | しばらくはHDDだったので、CF-S10も使うことあり! |
2015/11-2016/07 | CF-S10E | ECOモード解除してぜいたくに利用。しかしバッテリーが長持ちしないのである |
2016/03- | CF-RZ5 | バッテリー持たないし、キーボード打ちづらいしであるが圧倒的軽さ |
2016/07- | CF-S10 | 圧倒的電池長持ちで併用 |
パーツ†
PC/Parts
サブディスプレイ†
USBだけで完結するサブディスプレイ。ベトナム出張用に購入したがブルースクリーンが出たのでお蔵入り。
15インチでバスパワー。不安定とのレビューありだが興味ある。
機材保証残状況†
PC/HDDに移行。近年のHDDは安いので保証は上乗せせずに壊れたら買い替えぐらいの勢い。すでにに記載のあるIDE HDDはほぼ引退した。
IBM-120G(IC35L120AVV207-0)-08/04 | 2003/04 | Pen3 |
SG-80G(ST280021A)-07/10 | 2002/10 | 空き |
IBM-80G | 2003/11 | M7VIG |
SG-ST380011A(80GB U100 7200)-05/04 | 2004/04 | TU&CELERON |
予備機材†
DDR2 | 2GB | 2 | Transcendの箱 |
DDR3200 | 512M | 2 | |
DDR2700 | 256M | 2 | |
DDR2100 | 256M | 1 | |
IBM-120G(IC35L120AVV207-0)-08/04
IBM-80G(IC35L080AVVA07-0)-02/11で保証切れで06/04完全に故障
SG-40G(ST340810A)-02/07で保証切れ
SG-80G(ST280021A)-07/10挙動不審中・・・(修理するか考え中)
RivaTNT2 16M Solaris用に買ったんだけどもはや不要か?
SIS315
I/ODATAメモリ-07/05(唯一のリテールメモリ)
無線LAN-06/12
Modem REX-PCI56-06/06XPだとドライバ要らず
Sound A-OPEN AW-724
BLR3-TX4L-脳死?故障と判断し廃棄
液晶ディスプレイの周波数†
メーカ | 機種名 | 水平 | 垂直 |
Samsung | SyncMaster204B | 30-81kHz | 30-81kHz |
三菱 | RDT142S | 31.5-60.5kHz | 56-75kHz |
Cardinal | ? | 31.5-46kHz | 56-85kHz |
Cardinal
水平 31.5-46
垂直 56-85
Celenote
水平 31.5-48
垂直 50-70
マザーボードメーカー遍歴†
メーカー | 型番 | 備考 |
ECS | K7VZA | STORMショップブランドなので自分で選んだわけじゃない |
ECS | P6ISAII | ECSはこのころ安い部類であるが、性能的にも問題なし |
MSI | K7N2G | 一番高いマザーボードかもしれない |
Biostar | M7VIG | このころからマザーといえば5千円という |
MSI | K8T Neo2-FIR | 中古マザーはいつも相性で苦労する |
MSI | 785GTM-E45 | 久々のフル新品マシン。4年以上使っている |
Asrock | 939a785gmh/128m | 785Gに感動して。しかしあまり使われず不遇 |
GIGABYTE | H61M-USB3H | 初のGIGABYTE | これも5500円格安だが性能は最高! |
故障暦†
時期 | メーカー | 型番 | 備考 |
2000 | Compaq | Presario 4540 | HDD不良とのことで無償交換。 |
2006 | 自作 | Athlon1G | ケースの電源スイッチ故障 |
2004 | 自作 | K7 | キーボード端子の基盤故障 |
2005 | 自作 | nForce2 | 最初はCPUで次はマザーボード不良。 |
2012 | ノート | X40 | ディスク認識せず |
2014 | 自作 | SA76G2V2 | 電源か? |
2014 | 自作 | Epox | 電源だと思うが、まさかのHDD巻き込んで死亡 |
Let's note修理専門店†
もはや5台も抱えているので、万が一に備えて評判の良い店を集める。
http://panasonic-pcshop.ocnk.net/help
職場のPC†
時期 | メーカー | 型番 | 備考 |
2001/04-10 | Hitach | 不明 | なんとWindows95でメモリ64M。HitachiのスリムPC |
2001/10-12 | Toshiba | ダイナブックA4の重いやつ | CPU1Gでメモリも128Mぐらいだったかと |
2002/06-2003/03 | Hitachi | 不明 | 運良く結構新しいやつが回ってきたWindows2000だったはず。 |
2003/04-2004/10 | 自作 | | ATXタワーのPentiumIIIとかの512Mぐらいだったかな。のちに運用Tに異動してX40になった |
2004/10-2006/03 | | 不明 | 開発向けだった気はする。重くて苦労した思い出はなかったのでスペックは普通だったと思われ |
2006/04-2007/05 | DELL | | コンパクトスリムPC。DELL製でDVDが押しただけでへこんだのは覚えている |
2007/07-2007/10 | IBM | G40 | ビジネス向けパワフルノート |
2007/11-2008/12 | IBM | X30 | Windows2000。開発はしなかったので問題なし |
2009/01-2009/08 | HP | 不明 | メモリ1GのPen4だったかな? |
2009/09-2010/03 | IBM | | メモリ1Gでがんばる。がほかの人は2Gだったらしい |
2010/09-2012/03,2012/06-2012/09 | DELL | OPTIPLEX 980 | メモリ4Gのi7 870 |
2012/09-2013/04 | Panasonic | CF-S10 | メモリ4Gの i5-2540M(2.60GHz)。開発にはつかってなかったが十分使えるスペック。この時は愛着がなかったが後で中古で手に入れて愛用 |
2013/04-2013/09 | Panasonic | CF-AX2 | タブレットにもなるが、薄くなった分キーボードが打ちづらくなり、電池も持たないという残念なモデル。 |
2013/10-2014/03 | HP | | Celeronの低電圧タイプノートでさすがにこれで開発はきつい |
2014/03-2014/09 | TOSHIBA | | Core i5-3230M 2.6Ghzで4G。これだけあれば開発にも使えるノート |
2015/01- | HP | Elite8300 ultra-slim desktop | Core i7-3770sのメモリ4G |
2015/01- | Panasonic | CF-AX2ADECS | Core™ i5-3437U 1.9Gでブースト時2.4Ghz。共有モバイル電池2時間も持たない。キーボードダメダメモデル。 |
2016/04-2017/06 | Apple | Mac Book Pro 15 2014 mid | 2015モデルとあまり変わらない。充電41回が13ヶ月利用しては約400回で衰えはなし |
2017/09- | Apple | Mac Book Pro 15 2015 mid | i7 2.2Ghz/16GB 積算充電回数が15だがつなぎっぱなしだったのかな? |
Counter: 13028,
today: 1,
yesterday: 0